心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
元日の夕方、おせち料理とお雑煮を食べたときに記念に写真を撮ったことを忘れていました。
今年のカウントダウンは西宮神社の中門の前で迎えました。
それも名物のベビーカステラを頬張りながらです。
このことをきちんとブログで報告しようと思っていたのに、スコーンと忘れていました。
この写真を見て、ベビーカステラを思い出すなんて不思議です。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1325766111)
干し柿で作った柿なます、カボチャの従兄弟(いとこ)煮に挟まれて、ハムと一緒に並んでいるのがリラックマの蒲鉾です。
これを食べる30分ほど前に餅つき機で餅をついたのでできたてのお餅は美味しかったです。
【つきたての おもちはいりし ぞうにかな】
ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
今年のカウントダウンは西宮神社の中門の前で迎えました。
それも名物のベビーカステラを頬張りながらです。
このことをきちんとブログで報告しようと思っていたのに、スコーンと忘れていました。
この写真を見て、ベビーカステラを思い出すなんて不思議です。
干し柿で作った柿なます、カボチャの従兄弟(いとこ)煮に挟まれて、ハムと一緒に並んでいるのがリラックマの蒲鉾です。
これを食べる30分ほど前に餅つき機で餅をついたのでできたてのお餅は美味しかったです。
搗き立てのお餅入りし雑煮かな |
【つきたての おもちはいりし ぞうにかな】
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku125_41_z_himawari.gif)
正しくは「一願地蔵」と言うそうです。一昨年お詣りしたときには水が凍って氷柱のようになっていました。
今回も水をかけようと努力しましたが届きませんでした。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1325470003)
阪急の「清荒神」の駅から「荒神さん」までの道が一番遠く感じられました。狭い登り道ということもあるでしょうが、寒さもありかなりきつかったです。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1325470062)
かなり暗い写真で向こうの鳥居が見えなかったので、明るさとコントラストをアップしてみました。
この橋のところでたくさんの人が記念写真を撮っていたのですが、立派なカメラを首から提げていた私に何組かのグループからシャッターを押してほしいとカメラを渡されてしまいました。
携帯のカメラでは暗いのでぼやけてしまい、デジカメでも動いてしまって、3台目のスマホでは触るだけでシャッターを切るので何枚も撮してしまいました。
おそらくこの写真ぐらいには写したかったと思うのですが、他人のカメラでは難しかったです。
【しょうふくの はしをさずかり ひざわらう】
ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
今回も水をかけようと努力しましたが届きませんでした。
阪急の「清荒神」の駅から「荒神さん」までの道が一番遠く感じられました。狭い登り道ということもあるでしょうが、寒さもありかなりきつかったです。
かなり暗い写真で向こうの鳥居が見えなかったので、明るさとコントラストをアップしてみました。
この橋のところでたくさんの人が記念写真を撮っていたのですが、立派なカメラを首から提げていた私に何組かのグループからシャッターを押してほしいとカメラを渡されてしまいました。
携帯のカメラでは暗いのでぼやけてしまい、デジカメでも動いてしまって、3台目のスマホでは触るだけでシャッターを切るので何枚も撮してしまいました。
おそらくこの写真ぐらいには写したかったと思うのですが、他人のカメラでは難しかったです。
招福の箸を授かり膝笑う |
【しょうふくの はしをさずかり ひざわらう】
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku125_41_z_himawari.gif)
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年もまた阪急・阪神ニューイヤーチケットを買って、大晦日の夜から三社詣り、三福詣りに出かけました。
大晦日の夜、神戸高速長田の駅からJR新長田の駅前に立つ「鉄人28号」を目指しました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1325410903)
ライトアップは9時半までとパンフレットにあり、9時頃に着いたのですが、明かりはこの程度でした。
後ろのほうからライトが当たっているのですが、ほとんど人がいなくて静かなモニュメントとの出会いでした。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1325410974)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1325411553)
長田の駅からJR新長田の駅まで歩き、道が整備され広くなっていて、たくさんのビルやマンションが整然と立っているのを見ました。被害の大きさがその街の復興を見て今さらに感じられました。
【ながたから ふっこういのる おおみそか】
ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
今年もよろしくお願いします。
今年もまた阪急・阪神ニューイヤーチケットを買って、大晦日の夜から三社詣り、三福詣りに出かけました。
大晦日の夜、神戸高速長田の駅からJR新長田の駅前に立つ「鉄人28号」を目指しました。
ライトアップは9時半までとパンフレットにあり、9時頃に着いたのですが、明かりはこの程度でした。
後ろのほうからライトが当たっているのですが、ほとんど人がいなくて静かなモニュメントとの出会いでした。
長田の駅からJR新長田の駅まで歩き、道が整備され広くなっていて、たくさんのビルやマンションが整然と立っているのを見ました。被害の大きさがその街の復興を見て今さらに感じられました。
長田から復興祈る大晦日 |
【ながたから ふっこういのる おおみそか】
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku125_41_z_himawari.gif)
あまり知られていない山の中の神社、大円藤ノ森神社(おおまるふじのもりじんじゃ)に久し振りに行きました。
山の中は4時過ぎだというのに薄暗かったです。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1325255852)
かなりの急坂を上って左へ曲がると小さな鳥居が見えてきました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1325255912)
この鳥居をくぐって小さな祠と対峙します。自然と頭を下げたくなります。
やはりパワースポットなんでしょうね。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1325256243)
賽銭箱もガラガラの鈴もありません。
左の石標の小さな箱の上に10円ずつ寄進してきました。
12月30日の初詣になってしまいましたが、久し振りに訪れて懐かしい気持ちになりました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1325256327)
【ふつかまえ しわすみそかの もうでなり】
ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
山の中は4時過ぎだというのに薄暗かったです。
かなりの急坂を上って左へ曲がると小さな鳥居が見えてきました。
この鳥居をくぐって小さな祠と対峙します。自然と頭を下げたくなります。
やはりパワースポットなんでしょうね。
賽銭箱もガラガラの鈴もありません。
左の石標の小さな箱の上に10円ずつ寄進してきました。
12月30日の初詣になってしまいましたが、久し振りに訪れて懐かしい気持ちになりました。
二日前師走晦日の詣でなり |
【ふつかまえ しわすみそかの もうでなり】
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku125_41_z_himawari.gif)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ