忍者ブログ
心に届く俳句を作りたいと思っています。
[239]  [240]  [241]  [242]  [243]  [244]  [245]  [246]  [247]  [248]  [249
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

道ばたのウチワサボテンです。
野生化したみたいで、近くまで行くと棘(とげ)が飛んできそうです。けれど、ウチワサボテンが棘を飛ばすというのはデマらしいです。家庭で栽培したときなど棘の針がたくさん落ちるそうなのです。だから鉢を持ったときとか、水やりなどの時に落ちている針が刺さることがあるそうでそれが棘を飛ばすというデマになったらしいです。



この角度から見て道路側に飛び出た大きな葉のてっぺんに小さな蕾が見えますか?
見えるところにある蕾は一つだけでした。




それがこの蕾です。向こう側にまわってクローズアップ撮影してみました。



張り出した仙人掌の芽が「ごめんね」と


      【はりだした さぼてんのめが 「ごめんね」と】



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m


PR
月の撮影の学習を初めて今夜こそクレーターの写真を撮ろうと意気込んでカメラを持って夕刻に家を飛び出しました。
見上げても月の姿がありません。
今夜は寝待ちの月だから月の出が遅いのかなと調べてみましたが、18時台には出てるはずです。
やはり雲が多いからでしょうか?



夜を撮してみました。




暗い夜です。










にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m


夕闇にまだ遠慮して虫が鳴く

    【ゆうやみに まだえんりょして むしがなく】






いよいよ蝉の声に替わって虫の音が聞こえるようになってきました。
傷の付いたレンズを眼鏡屋さんに持っていき、レンズだけ取り替えてもらいました。
ピカピカのメガネで本を読んでいます。



勉強しようっと!!

『プロイセンの王様がヴィルヘルム1世か!で、ビスマルクが鉄血宰相って?
鉄と血って何なんだ?
そかそかプロイセンってドイツなんか!ドイツってちょっと複雑やなぁ。』



新しいユラポン・ピンクもテーブルの上で一生懸命仕事をしています。





にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m


楽しみは秋の夜長の読書なり

    【たのしみは あきのよながの どくしょなり】


向日葵の花が笑っているようで明るい窓飾りです。写真で見ると外の空と雲の景色がそのまま向日葵たちの背景となってきれいにマッチングしていました。




カブトムシやテントウムシなどこの夏の主役が顔を出していました。可愛いクワガタもいます。




ふと窓の外の景色に目をやればもう秋の雲が見えていました。向日葵たちがいなくなってちょっぴり寂しい秋がやってきます。




六階の窓から見える雲と秋

   【ろっかいの まどからみえる くもとあき】 



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m


今日上映されている映画で見たいなあと思う作品

1 最強の二人
2 るろうに剣心


これから上映される映画で見たいなあと思う作品

1 夢売る二人
2 踊る大捜査線  FINAL
3 BUNGO ささやかな欲望

最近見たDVD

1 森崎書店の日々
2 ロボジー
3  はやぶさ はるかなる帰還
4 麒麟の翼
5 裸の島 (新藤兼人監督の白黒映画です)
6 しあわせのパン
7 武士の家計簿
8 長靴をはいたネコ

 今日のこの1枚 「オリヅルランの小苗」




にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m



台所のほとんど使っていないスティール棚を処分しようと言うことになり、朝からテーブルの移動や床拭きなど一汗かいてベランダにそのスティール棚を出しました。
ボルトを外してバラバラにして山のゴミ処分施設に持っていこうとベランダに出たとたん、並べていたオリヅルランたちの声を聞きました。
その結果、こんな風になりました。



金網の中で満足したのか針も飛ばさず落ち着いたサボテンです。




このみどり達が目の高さに上がってきたのでひじょうに見やすくなりました。
緑の色が初秋の爽やかさを味わわせてくれています。





にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m


見舞い状残暑と言えぬ暑さなり

       【みまいじょう ざんしょといえぬ あつさなり】

西宮ガーデンズの屋上の写真です。










遠くで雷の音が聞こえてきます。空の方を見るとかみなり雲がはりだしてきました。

12時30分になり、噴水がストップしオルゴールの音が流れ出しました。
すると周辺からミストが湧き出しました。



オルゴールの音に合わせて勢いよく水が噴き出しました。



かみなりの音も徐々に大きくなる中、水の勢いがすごくなりました。




にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m


行く夏の尻尾を掴め子どもたち

   【いくなつの しっぽをつかめ こどもたち】


今日8月31日は今月二度目の満月です。月に2度満月があるのは三年に一度だそうです。
そのつきをブルームーンと呼ぶと言うことをサンテレビのアナウンサーが教えてくれました。

ブリキの四角い缶が余ったのでリラックマ達を入れてみました。
全部で7ひきのクマたちが押し合いへし合い入りました。
トルストイ原作の絵本「てぶくろ」を思い出しました。




ウチワサボテンの挿し木です。毎月月末に撮影したいと思います。
そろそろ芽が出ていないかなあ。






にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m


虫の音が涼を呼ぶのか風少し

     【むしのねが りょうをよぶのか かぜすこし】

カメラを持たずに様子を見に行ったときにはしっかりとお月様が見えたのですが、カメラを持って出ると雲に隠れていました。しばらくカメラを構えて月が出るのを待っていましたが、次から次へと雲がかぶさり、結局手と足を蚊にかまれてすごすごと帰ってきました。ざんねん!


箕面のイオンの前の公園で小学生たちが何人かでダンスの練習をしていました。
高校生の男の子が一人、みんなの前に立ちリズムを取りながら、立ち位置を指導しながら振り付けも指導していました。
振り向くと、月が光っていました。



一休みに入ったので全自動で撮影してみましたが、ストロボをたくのはどうかなと思ったからです。
案の定、かなりぶれた写真になってしまいました。




明日が満月らしいですが、この輝きは見事でした。





にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m


夜踊るあまりに月が眩しくて

    【よるおどる あまりにつきが まぶしくて】



8月27日の昼下がり、まだまだ暑い陽射しの中、ふと見ると子どもたちの一団が上流から下流に向かって歩いてきました。小学生ではないようで幼稚園ぐらい男の子を先頭にあどけない子たちが三人胸を張って堂々とやってきました。



子どもたちの前には赤ちゃんを抱いたお母さんがいました。彼らは何をしているのかな?



ザリガニを捕ろうとしているようです。無心に遊ぶ子どもの邪魔をしないよう気づかれないように立ち去りました。




にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m


直向きに遊ぶ子ども等夏の午後

         【ひたむきに あそぶこどもら なつのごご】 

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
お願い
ランキングに参加しています。 クリックよろしく!
名言集
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ  写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
バーコード
P R
カウンター
フリーエリア
クリックで救える命がある。
忍者ブログ [PR]