心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
きょうは「憲法記念日」そして「世界報道自由の日」
日本国憲法の「主権在民」「戦争放棄」「基本的人権の尊重」の3つを考えながら1日を過ごしてみました。
このエジプト文明?メソポタミヤ文明?のような人類の歴史を踏まえて、この日本国憲法が存在する値打ちは計り知れないものがあると思います。
基本的人権を考えるだけで、あっという間に1日が過ぎました。
世界報道自由の日に寄せて季語無しの一句
あるがまま伝えておくれそのニュース
(あるがまま つたえておくれ そのにゅーす)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku125_41_z_himawari.gif)
よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
PR
色に浮かれてパチッパチッ!
実にたくさんの花が何かに憑かれるように一斉に至るところで咲き始めました。
よくわからない花です。もちろん花の名前もわかりません。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1367229091)
これはおそらく金魚草と思うのですが、今夜のドラマのように「確証」はありません。赤、黄色、ピンクの三色の取り合わせが実に美しいので何枚も撮影しましたが、波長の加減かなかなかピタリとピントがあってくれません。
でも金魚が群れて泳いでいるように見えますよね。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1367229111)
上の花たちに比べるとかなり地味な花という印象なのですが、群れるとすごい躑躅(つつじ)の花です。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1367229157)
何もかも赤い花も珍しいですよね。こどもの頃よくこの花の蜜を吸いました。誰に教えてもらったのかもう忘れてしまいました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1367229172)
赤桃黄小さき花が咲き誇り
(あかももき ちいさきはなが さきほこり)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku125_41_z_himawari.gif)
実にたくさんの花が何かに憑かれるように一斉に至るところで咲き始めました。
よくわからない花です。もちろん花の名前もわかりません。
これはおそらく金魚草と思うのですが、今夜のドラマのように「確証」はありません。赤、黄色、ピンクの三色の取り合わせが実に美しいので何枚も撮影しましたが、波長の加減かなかなかピタリとピントがあってくれません。
でも金魚が群れて泳いでいるように見えますよね。
上の花たちに比べるとかなり地味な花という印象なのですが、群れるとすごい躑躅(つつじ)の花です。
何もかも赤い花も珍しいですよね。こどもの頃よくこの花の蜜を吸いました。誰に教えてもらったのかもう忘れてしまいました。
赤桃黄小さき花が咲き誇り
(あかももき ちいさきはなが さきほこり)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku125_41_z_himawari.gif)
風邪を引いてしまいました。寝てばかりいて、腰が痛くなってきたので少し歩くことにしました。
若干微熱があるのか、フワフワ感が下半身にあってフワフワ歩きました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1367020475)
小手毬の花に近づいてクローズアップのボタンで撮影したのですが、花そのものが輝いているのでピントがずれたようになってしまいます。それでも下のこの2つ並んだ小手毬はかなり綺麗に撮影することができました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1367020491)
ドウダンツツジの形の可愛さを撮影して表現したかったのですが、小手毬と同じように白が勝ってしまうのですね。
何か打つ手があるような気もしたのですが、ボーっとした頭では思い浮かぶわけがありません。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1367020510)
枝しかなかったドウダンツツジがみどりの葉と真っ白い花で覆われていました。植物の生きていく力、自然の力ってすごいですね。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1367022248)
ドウダンはちょこんちょこんと顔を出し
(どうだんは ちょこんちょこんと かおをだし)
ランキングに参加しています。
よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
若干微熱があるのか、フワフワ感が下半身にあってフワフワ歩きました。
小手毬の花に近づいてクローズアップのボタンで撮影したのですが、花そのものが輝いているのでピントがずれたようになってしまいます。それでも下のこの2つ並んだ小手毬はかなり綺麗に撮影することができました。
ドウダンツツジの形の可愛さを撮影して表現したかったのですが、小手毬と同じように白が勝ってしまうのですね。
何か打つ手があるような気もしたのですが、ボーっとした頭では思い浮かぶわけがありません。
枝しかなかったドウダンツツジがみどりの葉と真っ白い花で覆われていました。植物の生きていく力、自然の力ってすごいですね。
ドウダンはちょこんちょこんと顔を出し
(どうだんは ちょこんちょこんと かおをだし)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku125_41_z_himawari.gif)
よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ