心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
曇り空でしたが、絵はがきのような写真が撮れました。この前に訪れたときは8年前の夏だったようで、改修工事ですっぽりとカバーを被っていました。こんなに美しい姿を見たのは初めてです。
蓮が咲く池の向こうに鳳凰堂
(はすがさく いけのむこうに ほうおうどう)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
蓮が咲く池の向こうに鳳凰堂
(はすがさく いけのむこうに ほうおうどう)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
PR
またまた、スマホのナビに慣れるためにあるところに行ってきました。この写真でどこか分かるでしょうか?
これではどうでしょうか?
阿弥陀様の顔がライトアップされるまで待ちました。
ライトアップが終わり、スーッと引いて撮影しました。宇治の平等院鳳凰堂です。
鳳凰堂の中の撮影はできないのですが、途中の通路から見える鳳凰の写真はかまわないと言われ、美しい屋根模様を撮影してみました。
一対の鳳凰ありて宇治の街
(いっついの ほうおうありて うじのまち)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
これではどうでしょうか?
阿弥陀様の顔がライトアップされるまで待ちました。
ライトアップが終わり、スーッと引いて撮影しました。宇治の平等院鳳凰堂です。
鳳凰堂の中の撮影はできないのですが、途中の通路から見える鳳凰の写真はかまわないと言われ、美しい屋根模様を撮影してみました。
一対の鳳凰ありて宇治の街
(いっついの ほうおうありて うじのまち)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
オリヅルランとうちわサボテンを室内に取り込みました。
カメラの修理が完了して初めての撮影です。
うちわサボテンの新芽を拡大してみました。
グニューッと首伸ばしけりうちわサボ
(ぐにゅーっと くびのばしけり うちわさぼ)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
カメラの修理が完了して初めての撮影です。
うちわサボテンの新芽を拡大してみました。
グニューッと首伸ばしけりうちわサボ
(ぐにゅーっと くびのばしけり うちわさぼ)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
森之宮のおおきなURの団地の花壇に咲いているルピナスです。和名をのぼりフジと言うらしいです。
同じく森之宮の病院の屋上で見た名も知らないきれいな花です。ひょっとするとタチアオイの一種かもしれません。
五月五日の日に出かけた神戸アウトレットパークで見かけたちょっと面白い花です。
ナンジャモンジャノハナというらしいです。
宴あり 都市の片隅 花開く
(うたげあり としのかたすみ はなひらく)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
同じく森之宮の病院の屋上で見た名も知らないきれいな花です。ひょっとするとタチアオイの一種かもしれません。
五月五日の日に出かけた神戸アウトレットパークで見かけたちょっと面白い花です。
ナンジャモンジャノハナというらしいです。
宴あり 都市の片隅 花開く
(うたげあり としのかたすみ はなひらく)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
三日に出かけた福知山の藤棚の下の方の写真も撮っていたので載せることにしました。
棚から下がる美しい藤の花に比べて土から出ている木の幹の部分はおどろおどろしい姿をしていました。
でかいケヤキの古木に巻き付いて絞め殺したそうです。そこからドンドン成長して立派な藤の木になったのですね。
支える木が死んでしまって何とか自分で支えていたようですが、近年鉄骨の支柱を入れて整備されたそうです。
この右側の木のように見えるのもコンクリートの人工の柱でした。
山彩り春も終わりだフジの花
(やまいろどり はるもおわりだ ふじのはな)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
棚から下がる美しい藤の花に比べて土から出ている木の幹の部分はおどろおどろしい姿をしていました。
でかいケヤキの古木に巻き付いて絞め殺したそうです。そこからドンドン成長して立派な藤の木になったのですね。
支える木が死んでしまって何とか自分で支えていたようですが、近年鉄骨の支柱を入れて整備されたそうです。
この右側の木のように見えるのもコンクリートの人工の柱でした。
山彩り春も終わりだフジの花
(やまいろどり はるもおわりだ ふじのはな)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
神戸から三田に向かう北摂里山街道を少し外れた場所で見かけた白鷺の巣の樹です。
遠くから見て6から7羽の白鷺が木の上に留っていました。渋滞する車の中からの撮影なのでたくさんのサギを撮影するのが角度的に難しかったです。
たくさんの白い鳥がはじめは見えていたのですが、カメラを準備している間に難しい角度になったようです。
青空と木立に隠る白い鷺
(あおぞらと こだちにかくる しろいさぎ)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
遠くから見て6から7羽の白鷺が木の上に留っていました。渋滞する車の中からの撮影なのでたくさんのサギを撮影するのが角度的に難しかったです。
たくさんの白い鳥がはじめは見えていたのですが、カメラを準備している間に難しい角度になったようです。
青空と木立に隠る白い鷺
(あおぞらと こだちにかくる しろいさぎ)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
昨日、福知山のフジの公園で見かけたトンボです。
今年初めてのトンボでした。もう一匹ちょっと赤っぽいのも飛んでいました。
季語破り五月に出会う初蜻蛉
(きごやぶり ごがつにであう はつとんぼ)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
今年初めてのトンボでした。もう一匹ちょっと赤っぽいのも飛んでいました。
季語破り五月に出会う初蜻蛉
(きごやぶり ごがつにであう はつとんぼ)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
福知山市大江町にある京都府の天然記念物『才の神の藤』を見に行ってきました。
スマホのナビでは『才の神』では検索できず、同じ町内で上がってきたお寺に向かいました。
由良川の川畔の道に幟が立っていて幟に導かれるようにして目的地の才の神藤公園に到着しました。
こんなに立派な藤の花を見たのは初めてです。
呆然と花を眺めし才の神
(ぼうぜんと はなをながめし さいのかみ)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
スマホのナビでは『才の神』では検索できず、同じ町内で上がってきたお寺に向かいました。
由良川の川畔の道に幟が立っていて幟に導かれるようにして目的地の才の神藤公園に到着しました。
こんなに立派な藤の花を見たのは初めてです。
呆然と花を眺めし才の神
(ぼうぜんと はなをながめし さいのかみ)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
いつもの公園の梅の実がすくすくと大きくなってきました。一粒一粒にカメラを向けて撮影したくなりました。
すぐには実がわかりにくいのですが、しばらく眺めていると一個、二個と発見することができます。
『梅は実に』というのは季語だそうですが、梅の木を眺めている内に視界の中に梅の実が登場してくる様子を言い表しているのではないでしょうか?
梅の実の 幼きが故 葉の茂り
(うめのみの おさなきがゆえ はのしげり)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
すぐには実がわかりにくいのですが、しばらく眺めていると一個、二個と発見することができます。
『梅は実に』というのは季語だそうですが、梅の木を眺めている内に視界の中に梅の実が登場してくる様子を言い表しているのではないでしょうか?
梅の実の 幼きが故 葉の茂り
(うめのみの おさなきがゆえ はのしげり)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
森之宮キューズモールの屋上エアトラックからの撮影です。一番外側のレーンをゆっくりと歩いていたら何やら目に入る建物がありました。
大阪城だと気づくまで0、3秒かかりました。新しき蔦の苗の向こうに阪神高速道路の防音壁があり、その向こうには大阪城公園の森がありました。
目の先に蔦、壁、森あり城を見る
(めのさきに つた、かべ、もりあり しろをみる)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
大阪城だと気づくまで0、3秒かかりました。新しき蔦の苗の向こうに阪神高速道路の防音壁があり、その向こうには大阪城公園の森がありました。
目の先に蔦、壁、森あり城を見る
(めのさきに つた、かべ、もりあり しろをみる)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ