心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久し振りに谷瀬の吊り橋に行ってきました。
中央環状線で松原を越え、富田林から千早赤阪村に向かい、奈良県五条に出てから163号線をひたすら南下し、到着したときは15時を過ぎてしまいました。
よく揺れる橋で縦に長い板がかなり薄くて力を入れて歩くとめきめきと折れてしまいそうでした。
297メートルを歩いて渡り、向こう岸の茶店から少し外れたところから吊り橋を撮影しました。
雨上がりでちょうどお日様が差してきてきらきらと輝いた写真になりました。
少しずつ葉の色変わり秋深し
(すこしずつ はのいろかわり あきふかし)
にほんブログ村
中央環状線で松原を越え、富田林から千早赤阪村に向かい、奈良県五条に出てから163号線をひたすら南下し、到着したときは15時を過ぎてしまいました。
よく揺れる橋で縦に長い板がかなり薄くて力を入れて歩くとめきめきと折れてしまいそうでした。
297メートルを歩いて渡り、向こう岸の茶店から少し外れたところから吊り橋を撮影しました。
雨上がりでちょうどお日様が差してきてきらきらと輝いた写真になりました。
少しずつ葉の色変わり秋深し
(すこしずつ はのいろかわり あきふかし)
にほんブログ村
PR
近所のスーパーで面白い名前のリンゴが並んでいました。
左の赤いリンゴは「秋英」という名前です。右は「トキ」という名前です。
このまえ、「きおう」と言うリンゴを食べました。サクッとしていました。
さあ、このリンゴを食べてみようと思います。「秋英」の味が楽しみです。
弁当に朝の五分でリンゴ切る
(べんとうに あさのごふんで りんごきる)
にほんブログ村
左の赤いリンゴは「秋英」という名前です。右は「トキ」という名前です。
このまえ、「きおう」と言うリンゴを食べました。サクッとしていました。
さあ、このリンゴを食べてみようと思います。「秋英」の味が楽しみです。
弁当に朝の五分でリンゴ切る
(べんとうに あさのごふんで りんごきる)
にほんブログ村
きれいな黄金色の夕焼けが坂道の突き当たりに見えました。モノレールの線路の向こうが輝いていました。
真上を見ると青い空に白い雲。秋の雲ですね。
天高く雲砕かれて散らばりし
(てんたかく くもくだかれて ちらばりし)
にほんブログ村
真上を見ると青い空に白い雲。秋の雲ですね。
天高く雲砕かれて散らばりし
(てんたかく くもくだかれて ちらばりし)
にほんブログ村
リラックマのナナさんが、夏服から秋の服に着替えてご機嫌です。
足下にはフワフワリラックマのモコちゃんも新しい服を着てご機嫌でした。
夜寒なり暖のエアコンまだ早い
(よざむなり だんのえあこん まだはやい)
にほんブログ村
足下にはフワフワリラックマのモコちゃんも新しい服を着てご機嫌でした。
夜寒なり暖のエアコンまだ早い
(よざむなり だんのえあこん まだはやい)
にほんブログ村
一週間ほど前に箕面のイオンでバッカスチョコレートとラミーチョコレートを売り出していました。そういえば去年の今頃も「スーパーにバッカスチョコが顔を出し」という俳句を作ってブログに載せました。その時にこのマユハケオモトが開花した写真を載せたことを思い出しました。
今年もまたオモトの花が咲きました。
この花を見るとどうしてもズームの写真を撮りたくなります。今年はつぼみの発見をするのができませんでした。
気がつけば花が咲き始めていました。今年は葉っぱと花の形がユニークでちょっといいでしょう。
鉢並び人知れず咲く万年青あり
(はちならび ひとしれずさく おもとあり)
にほんブログ村
今年もまたオモトの花が咲きました。
この花を見るとどうしてもズームの写真を撮りたくなります。今年はつぼみの発見をするのができませんでした。
気がつけば花が咲き始めていました。今年は葉っぱと花の形がユニークでちょっといいでしょう。
鉢並び人知れず咲く万年青あり
(はちならび ひとしれずさく おもとあり)
にほんブログ村
水道塔の横に植えられた木の天辺が緑色から赤色に変化し始めたようです。
水道塔見あげる樹の葉天辺に
赤い葉増えて秋深まりぬ
(すいどうとう みあげるきのは てっぺんに
あかいはふえて あきふかまりぬ)
にほんブログ村
久し振りに「のらや」のうどんを食べに行きました。わがまま定食でうどんの大盛りが無料でできました。稲庭うどんおいしかったです。
店前の明かり暖かうどんかな
(みせまえの あかりあったか うどんかな)
にほんブログ村
店前の明かり暖かうどんかな
(みせまえの あかりあったか うどんかな)
にほんブログ村
私がまだ姫路に住んでいた頃、時々祖父と一緒に九州博多の親戚の家に遊びに行きました。特急列車に乗って楽しみは途中の列車が九州に入ってまもなく折尾駅で買うかしわ飯でした。
先日それとよく似たかしわ飯を近所のスーパーで販売しているのを見て買ってしまいました。
かしわと卵とのりがご飯の上にかかっているのは同じだと思います。おいしかったです。
写真見てまた食べたいよかしわめし
(しゃしんみて またたべたいよ かしわめし)
にほんブログ村
先日それとよく似たかしわ飯を近所のスーパーで販売しているのを見て買ってしまいました。
かしわと卵とのりがご飯の上にかかっているのは同じだと思います。おいしかったです。
写真見てまた食べたいよかしわめし
(しゃしんみて またたべたいよ かしわめし)
にほんブログ村
大きな大きな金木犀が満開です。
遠くからこのえも言われぬ香りが漂ってきて毎朝、毎夕全身で浴びながら前を通っています。
真中に10キロ以下走行を促す道路標識を入れて二つの金木犀の株が並んでいます。
どっしりとここにいるぞと金木犀
(どっしりと ここにいるぞと きんもくせい)
にほんブログ村
遠くからこのえも言われぬ香りが漂ってきて毎朝、毎夕全身で浴びながら前を通っています。
真中に10キロ以下走行を促す道路標識を入れて二つの金木犀の株が並んでいます。
どっしりとここにいるぞと金木犀
(どっしりと ここにいるぞと きんもくせい)
にほんブログ村
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ