心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
箕面市役所の受付の前の壁面に飾られた「非核平和都市宣言」のモニュメントです。全部で13羽います。12羽の鳥が上を向いているのですが、1羽だけ下を向いて飛んでいます。何か意味とか曰くがあるのでしょうか?写真を見てちょっと不思議に思いました。
白い掲示が日本国憲法、その横が非核平和都市宣言の宣誓文です。
何度か箕面市役所へ出向いているはずなのですが、このモニュメントは初めて見ました。
忘れまい市役所で見る第九条
(わすれまい しやくしょでみる だいきゅうじょう)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
白い掲示が日本国憲法、その横が非核平和都市宣言の宣誓文です。
何度か箕面市役所へ出向いているはずなのですが、このモニュメントは初めて見ました。
忘れまい市役所で見る第九条
(わすれまい しやくしょでみる だいきゅうじょう)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
PR
今年初めてオトギリソウの花を見ました。森ノ宮のURの花壇の中に一輪だけ咲いていました。
その姿がひっそりと身を潜めているように見えたので注意をひきました。
さきがけの花ということで様子を見ているのでしょうか?
それともあまりにも早く咲きすぎたので身を隠しているのでしょうか?
明日もまたこの道を通るので二番花、三番花が咲いているのか確かめたいと思います。
顔隠す
夏の日差しに
オトギリソウ
(かおかくす なつのひざしに おとぎりそう)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
その姿がひっそりと身を潜めているように見えたので注意をひきました。
さきがけの花ということで様子を見ているのでしょうか?
それともあまりにも早く咲きすぎたので身を隠しているのでしょうか?
明日もまたこの道を通るので二番花、三番花が咲いているのか確かめたいと思います。
顔隠す
夏の日差しに
オトギリソウ
(かおかくす なつのひざしに おとぎりそう)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
今年もまた梅ジュースを作ることにしました。
まず、梅酒の入っていたガラスの容器から梅酒としわしわになった梅を取り出し、容器に移してガラス容器を洗いました。4リットルの容器に1.5キロの梅を入れることにしました。
氷砂糖も1.5キロ必要と言うことで買いに行ってきました。
一つずつ梅のヘタを取りながら洗いました。それの水気を拭いてから、爪楊枝で穴を開けました。
ちょうど一杯になりました。
製作日と何を作ったのかをテープに書いて貼りました。
まん丸な
梅の実漬けて
後は待つ
(まんまるな うめのみつけて あとはまつ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
まず、梅酒の入っていたガラスの容器から梅酒としわしわになった梅を取り出し、容器に移してガラス容器を洗いました。4リットルの容器に1.5キロの梅を入れることにしました。
氷砂糖も1.5キロ必要と言うことで買いに行ってきました。
一つずつ梅のヘタを取りながら洗いました。それの水気を拭いてから、爪楊枝で穴を開けました。
ちょうど一杯になりました。
製作日と何を作ったのかをテープに書いて貼りました。
まん丸な
梅の実漬けて
後は待つ
(まんまるな うめのみつけて あとはまつ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
昨日、近所の内科を受診してきました。結石と高血圧の予後を見てもらいに行きました。
二週間、朝夕計測した血圧の折れ線グラフを持参したのですが、上下の青い線の間に数値が入っているのを見て「これならもう薬はやめてもいいですね」と言ってくれたのですが、「念のためここでも計ってみてください」という指示があり、計測したところ150台の数値が出て、「お宅の血圧計、ちょっと心配ですね」と言われてしまいました。20年ぐらい前の品物で指を差し入れて計るかなり古い物だったので、血圧計を購入することにしました。
それでこの血圧計が我が家にやってきました。
でっかいぞ!
血圧計の
登場だ
(でっかいぞ けつあつけいの とうじょうだ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
二週間、朝夕計測した血圧の折れ線グラフを持参したのですが、上下の青い線の間に数値が入っているのを見て「これならもう薬はやめてもいいですね」と言ってくれたのですが、「念のためここでも計ってみてください」という指示があり、計測したところ150台の数値が出て、「お宅の血圧計、ちょっと心配ですね」と言われてしまいました。20年ぐらい前の品物で指を差し入れて計るかなり古い物だったので、血圧計を購入することにしました。
それでこの血圧計が我が家にやってきました。
でっかいぞ!
血圧計の
登場だ
(でっかいぞ けつあつけいの とうじょうだ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
蛍池でよく見る風景ですが、今日のモノレールはZAQが描かれていました。
背景の青空と白い雲がZAQのモノレールをいい感じに浮きだたせてくれて、格別いい風景になったように思いました。
黄色、青色、黄色、青色の列車が大阪国際空港のほうに向かっていきます。壁面に描かれたZAQが笑っていてとても楽しそうに見えました。
モノレールの料金が高いのは景色がいいからなんだと思ってあきらめていましたが、ZAQたちも上から見下ろす景色を堪能しているのでしょうね。
マルーンと
上下に交差
モノレール
(まるーんと じょうげにこうさ ものれーる)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
背景の青空と白い雲がZAQのモノレールをいい感じに浮きだたせてくれて、格別いい風景になったように思いました。
黄色、青色、黄色、青色の列車が大阪国際空港のほうに向かっていきます。壁面に描かれたZAQが笑っていてとても楽しそうに見えました。
モノレールの料金が高いのは景色がいいからなんだと思ってあきらめていましたが、ZAQたちも上から見下ろす景色を堪能しているのでしょうね。
マルーンと
上下に交差
モノレール
(まるーんと じょうげにこうさ ものれーる)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
名前がわかる花が次から次へと咲いているのを目にして嬉しくなりました。
UR森ノ宮団地の中の大きな水槽(お魚が泳いでいます)の横に、ピンクの花が咲いているのが目につきました。カーネーションかなと思い、近づいてみるとバラの花でした。
そういえば去年は荒巻のバラ園にバラを見に行ったなあと思い出しながらしゃがんで写真を撮りました。
そのバラの花の近くになでしこ?ですよね。儚げに咲いていました。白い花とピンクの花が風に揺れてさだまさしの歌が聞こえてくるようでした。
これは松葉ボタンです。ある建物の3階ベランダで撮影しました。一度松葉ボタンを咲かせてみたいと思いながら何年も経ってしまいました。
隅っこに
松葉牡丹の
花見つけ
(すみっこに まつばぼたんの はなみつけ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
UR森ノ宮団地の中の大きな水槽(お魚が泳いでいます)の横に、ピンクの花が咲いているのが目につきました。カーネーションかなと思い、近づいてみるとバラの花でした。
そういえば去年は荒巻のバラ園にバラを見に行ったなあと思い出しながらしゃがんで写真を撮りました。
そのバラの花の近くになでしこ?ですよね。儚げに咲いていました。白い花とピンクの花が風に揺れてさだまさしの歌が聞こえてくるようでした。
これは松葉ボタンです。ある建物の3階ベランダで撮影しました。一度松葉ボタンを咲かせてみたいと思いながら何年も経ってしまいました。
隅っこに
松葉牡丹の
花見つけ
(すみっこに まつばぼたんの はなみつけ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
夕方六時半、有明の月が青空に浮かんでいました。
わずかに鳥の鳴き声を耳にしながら、あの月を鳥たちも木の上から見ているんだと思うと何となく嬉しく思いました。
彼らはもう塒(ねぐら)に戻って夕餉を食べてるのだろうか?それを考えると急に空腹を覚えて我が家への足が速まりました。
スマホでもズームの機能があるのだと思い直しちょっと大きめに月を撮ってみました。
家路つく
やさしく見下ろす
宵の月
(いえじつく やさしくみおろす よいのつき)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
わずかに鳥の鳴き声を耳にしながら、あの月を鳥たちも木の上から見ているんだと思うと何となく嬉しく思いました。
彼らはもう塒(ねぐら)に戻って夕餉を食べてるのだろうか?それを考えると急に空腹を覚えて我が家への足が速まりました。
スマホでもズームの機能があるのだと思い直しちょっと大きめに月を撮ってみました。
家路つく
やさしく見下ろす
宵の月
(いえじつく やさしくみおろす よいのつき)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
今年始めて紫陽花の花のつぼみを発見。箕面の我が家の近くの紫陽花の花には全くつぼみがついていません。まだ早いのかなあと思っていましたが、もう咲き始めた紫陽花があるではありませんか。
少し離れた場所には小さなつぼみをたくさんつけた紫陽花を発見。紫陽花のつぼみが膨らむということはもうすぐ梅雨がやってくるということでしょうね。
午後の五時
影長く伸び
紫陽花に
(ごごのごじ かげながくのび あじさいに)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
少し離れた場所には小さなつぼみをたくさんつけた紫陽花を発見。紫陽花のつぼみが膨らむということはもうすぐ梅雨がやってくるということでしょうね。
午後の五時
影長く伸び
紫陽花に
(ごごのごじ かげながくのび あじさいに)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
今にも空から雨が降ってきそうな月曜日のお昼です。
大阪市内、森ノ宮を歩いています。
環状線に乗って大阪まで戻ったのですが、JRから阪急までの陸橋の上でもまだ雨は降ってきませんでした。
阪急宝塚線で蛍池まで戻ったのですが、蛍池でもまだ雨は降っていませんでした。
とうとう午後から雨が降り出しました。夕方、土砂降りの雨になりました。今日は折りたたみの小さな傘しかありませんでした。足下はクロックス、これはひどいことになるなあと思いながら水たまりを避け避け歩いていると、前から職場の同僚の車がやってきました。
『乗り!乗り!はよ乗り!』傘を窄めて後ろの座席に乗り込む間にもかなりの雨で濡れてしまうほどでした。それでも助かりました。感謝感謝です。
五月雨に
駅までプリウス
ありがとう
(さみだれに えきまでぷりうす ありがとう)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
大阪市内、森ノ宮を歩いています。
環状線に乗って大阪まで戻ったのですが、JRから阪急までの陸橋の上でもまだ雨は降ってきませんでした。
阪急宝塚線で蛍池まで戻ったのですが、蛍池でもまだ雨は降っていませんでした。
とうとう午後から雨が降り出しました。夕方、土砂降りの雨になりました。今日は折りたたみの小さな傘しかありませんでした。足下はクロックス、これはひどいことになるなあと思いながら水たまりを避け避け歩いていると、前から職場の同僚の車がやってきました。
『乗り!乗り!はよ乗り!』傘を窄めて後ろの座席に乗り込む間にもかなりの雨で濡れてしまうほどでした。それでも助かりました。感謝感謝です。
五月雨に
駅までプリウス
ありがとう
(さみだれに えきまでぷりうす ありがとう)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
春の宵、公園の柵の外に植えられた梅の木になった実が夜の風に吹かれて気持ちよさそうに揺れていました。だいぶ大きくなったのですが、今回はどなたもまだ実を摘んではいないようです。
一昨年、老体にむち打って頑張って実をもいでいたおじいさんや、おばあさんを見かけなくなりました。この実はもう誰も採らないのかも知れません。
この実などいい感じに膨らんで、梅干しにしても梅酒にしてもおいしくなりそうです。
貫禄の
梅の細枝
黒光り
(かんろくの うめのほそえだ くろびかり)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
一昨年、老体にむち打って頑張って実をもいでいたおじいさんや、おばあさんを見かけなくなりました。この実はもう誰も採らないのかも知れません。
この実などいい感じに膨らんで、梅干しにしても梅酒にしてもおいしくなりそうです。
貫禄の
梅の細枝
黒光り
(かんろくの うめのほそえだ くろびかり)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ