心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夕方(ゆうがた)、箕面駅(みのおえき)を出(で)るとドンドンドンと太鼓(たいこ)の音(おと)が聞(き)こえてきました。どこから聞(き)こえてくるのかがわからずキョロキョロと探(さが)しました。
そうすると、たくさんの家族(かぞく)がバス乗り場(のりば)の裏(うら)の道(みち)を登(のぼ)っていっているのが目(め)に入(はい)りました。
不思議(ふしぎ)なことに小(ちい)さな子(こ)どもたちが『いやだいやだ!』泣(な)き叫(さけ)んでいるのですが、親(おや)たちは笑(わら)いながら手(て)を引(ひ)っ張(ぱ)って山登(やまのぼ)りをしています。
山(やま)から下(お)りてくる子(こ)どもたちの中(なか)にも泣(な)いている子(こ)がいました。バス発(はつ)の時刻(じこく)まで20分(ぷん)ほどあったので上(のぼ)って見(み)ることにしました。
箕面市(みのおし)西江寺(さいこうじ)の天狗祭(てんぐまつ)りでした。天狗(てんぐ)が棒(ぼう)のようなモノを持(も)って子(こ)どもたちの頭(あたま)を叩(たた)きながら境内(けいだい)を走(はし)り回(まわ)っていました。
お寺(てら)の方(ほう)では大(おお)きな太鼓(たいこ)をドンドンと叩(たた)いて神楽(かぐら)を演(えん)じていました。みんなは太鼓(たいこ)ではなく走(はし)り回(まわ)る天狗(てんぐ)を見(み)るのに必死(ひっし)でした。
秋祭り天狗暴れて人集う
(あきまつり てんぐあばれて ひとつどう)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ