心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
箕面の小学校の花壇のサボテンです。木曜日からの雨の影響で開花することなくポトンと落ちたそうです。
この姿何かに見えませんか。
そう 宇宙人 に見えませんか?宇宙人サーボティアンと命名しました。
名前を知らないこの花を見て先日なくなったザ・ピーナッツの出ていた映画を思い出しました。
『モスラ』という映画の中で、熱帯の島にいるザ・ピーナッツが♪♪モスラーやモスラー♪♪と歌う場面があるのですが、その時の花の色がこんな感じでした。
伊勢寺に咲いていた睡蓮です。
伊勢寺というのは平安の歌人 伊勢が棲んでいた庵をお寺に改造した由緒在るお寺です。
百人一首でも有名です。下の句、「逢わでこの世を過ごしてよとや」
この伊勢に恋い焦がれてはるばる高槻の古曽部にまでやってきて庵を結んで棲んだという能因さんです。
この二人には百年以上の時の差があります。こういう逸話が能因さんの真骨頂なんでしょうねえ。
【はすのはが きれいとおもう てらにあり】
ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
この姿何かに見えませんか。
そう 宇宙人 に見えませんか?宇宙人サーボティアンと命名しました。
名前を知らないこの花を見て先日なくなったザ・ピーナッツの出ていた映画を思い出しました。
『モスラ』という映画の中で、熱帯の島にいるザ・ピーナッツが♪♪モスラーやモスラー♪♪と歌う場面があるのですが、その時の花の色がこんな感じでした。
伊勢寺に咲いていた睡蓮です。
伊勢寺というのは平安の歌人 伊勢が棲んでいた庵をお寺に改造した由緒在るお寺です。
百人一首でも有名です。下の句、「逢わでこの世を過ごしてよとや」
この伊勢に恋い焦がれてはるばる高槻の古曽部にまでやってきて庵を結んで棲んだという能因さんです。
この二人には百年以上の時の差があります。こういう逸話が能因さんの真骨頂なんでしょうねえ。
蓮の葉がきれいと思う寺に在り |
【はすのはが きれいとおもう てらにあり】
ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ