忍者ブログ
心に届く俳句を作りたいと思っています。
[89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

池田駅前の小さなカレー屋さん
 『カレー屋 spice工房 池田駅前店』へ行ってきました。
以前から何人かお知り合いから「あそこのカレーはおいしいです。」と勧められていました。
ただ、いつもこの辺りを通るときは休日の日で車を運転していることが多く、なかなか立ち寄ることができませんでした。
きのう、たまたま電車とバスで池田にやってきたので食べることができました。



店長おすすめのキノコたっぷりカレー(750円)です。たくさんのキノコに半熟卵が浮かんでいました。
キノコの焼けた香りが食欲をそそりました。



もう一品おすすめのミニ・ローストビーフ(250円)です。これもお勧めするだけあっておいしかったです。



最後にこのお店の人気者、店長とお姉さんの後ろ姿です。




 カレー屋の
 きのこがうまい
 ビーフもね


  (かれーやの きのこがうまい びーふもね)





(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へにほんブログ
PR
知り合いがフェスティバルホールで開かれたヴェルディのレクイエムの合唱に出演するというので招かれて鑑賞してきました。新しいホールになってからは初めてでした。
大阪の街の真ん中を流れる川です。肥後橋の当たりから淀屋橋のほうに向けて撮影しました。



淀屋橋からフェステイバル・ホールのほうを振り返って撮影しました。




  秋景色
  土佐堀川に
  陽が沈む


   (あきげしき とさぼりがわに ひがしずむ)





(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へにほんブログ
今朝も朝から鳥が騒がしくて裏の木の葉っぱが揺れるのを見て「一羽や二羽ではないぞ」とカメラを持ってベランダへ出ました。
でも葉っぱの動きは見えるのですが、鳥の姿が見えません。葉っぱの影で実を啄んでいるのです。しばらく待って姿が見えるまでカメラを構え続けました。けれども鳥たちが素早く動くので、望遠レンズではなかなか追い切れませんでした。たくさんシャッターを押した中で本日の主役の鳥を決定しました。



カメラ目線のムクドリ(?)です。はっきりカメラを意識してますよね。



これはまた別のムクドリです。顔の黒い筋が何とも言えない感じです。それにしてもこのたくさんある木の実は何でしょうね。




  カメラ越し
  小さな鳥と
  目を合わす


  (かめらごし ちいさなとりと めをあわす)




(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へにほんブログ
箕面市の粟生間谷西4丁目のバス停にたくさんのドングリが落ちていました。
歩道の上いっぱいに敷き詰めるように大きいドングリ、小さいドングリが散らばっていました。よく見るとバス停の前の道路の向こう側にもドングリが落ちていました。
さすがに車が走る道路上には見当たりませんでした。
こんなアスファルトの上に落ちたって何の役にも立たないじゃないかって一瞬思いましたが、バス停でバスを待つ人たちに季節の移り変わりを知らせているのだと思うと、それなりの役立っているんじゃないかと考え直しました。




 ドングリが
 押しつぶされて
 土になり


  (どんぐりが おしつぶされて つちになり)





(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へにほんブログ






千里中央のニュー・アストリアのカツ・サンドです。
10月1日の日についたち餅を買いに梅田の阪神百貨店に行くときに立ち寄った千里中央での昼食です。
このお店、去年の6月にもブログにアップしていますが、一年経っても全く変わっていません。男の人4人で接客担当、カツサンドが中心のサンド担当、野菜を切ったり、ミックスジュースを作ったりする人と、珈琲を担当する人等、仲間内ではほとんどしゃべることなく唯一聞こえるのは、接客担当の人(マスター)が支払いを済ませた客に『行ってらっしゃい』と送り出す声です。ここのカツサンドはヒレカツなんですね。食べログを眺めてはじめて知りました。
お店の中が少し暗めなのでスマホで撮すとどうしても少しぼけてしまうようです。去年の写真も同じようにぼけていました。




 このつぎは
 はっきり写すぞ
 カツサンド


 (このつぎは はっきりうつすぞ かつさんど)




(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へにほんブログ
今朝、バス停から箕面の山を眺めるとスーパーマルヤスの駐車場の向こうに虹がかかっていました。上の方はぼんやりとかすんでいたのですが、下の方は箕面の山にグサッと突き刺さっていました。




  バス停の
  風心地よし
  虹を見る


 (ばすていの かぜここちよし にじをみる)





(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へにほんブログ
大阪駅の5階、フラワーアートミュージアムにまたまた行きました。
大きなカボチャがお化けの顔になっているのに気付きました。
もうすぐ、ハロウィンなんですね。この一角、たくさんの人が集まっていました。



かぼちゃのお化けが縦に並んでにらんでいました。





 薄明り
 かぼちゃニンマリ
 笑ってる


 (うすあかり かぼちゃにんまり わらってる)





(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へにほんブログ
先日の秋分の日に姫路へ行ったときに山陽百貨店の5階でムーミン・ミニ・マーケットが開かれていました。やかんに入ったミーが面白くて写真を撮ってみました。



ちびのミイは、混乱するような状況にも全く動揺しません。事実、人生はもっとめちゃくちゃに散らかっている方が、刺激的で良いとさえ思っています。いつでも物事は自分で決めたがり、ちびのミイの小さい体は、キッチン棚のミルクボトルの中はもちろん、引き出しの中のひしゃくや、泡立て器の中にでもすっぽり隠れてしまいます。時には スナフキンのポケットの中で眠ることもあります。ムーミン公式サイトより




 秋深し
 煤けたやかんの
 懐かしさ


 (あきふかし すすけたやかんの なつかしさ)



(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へにほんブログ
日曜日の昼からここ豊中の麺哲が営業していることを知り、久し振りに食べに行きました。



去年か一昨年に食べに行ったと思うのですが、その時は写真を撮ることを忘れて食べることに集中していたんだと思います。中の様子はあまり変化はなく店員さんたちがてきぱきと働いているのが印象的でした。



薄口しょうゆ肉ラーメンを注文しました。チャーシューめんに似た感じかなと思って注文しましたが、すごい肉が入っていました。土、日限定メニューで1000円だったと思います。



このボリュームの肉が一枚どーんと載っていました。なかなか肉が食べきれず、隣に座った高校生たちのまねをして替え玉をしました。替え玉は100円でした。





 職人の
 手さばき見つつ
 麺を待つ


 (しょくにんの てさばきみつつ めんをまつ)



(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へにほんブログ
日曜の朝、異様な鳴き声がベランダのほうから聞こえてきてカーテンを軽く開けると10羽以上の鳥が裏の庭に舞い降りてきてしきりに土を啄んでいました。まだヒナのような鳥もいるようで変な鳴き声も混じっていました。ヴィーとかヴェーとか聞こえてきました。
望遠で撮影しようとレンズをカチャッと切り替えた音で一斉に飛び立って行ってしまいました。




 また夏日
 鳥も騒ぐよ
 神無月


 (またなつび とりもさわぐよ かんなづき)





(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へにほんブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
お願い
ランキングに参加しています。 クリックよろしく!
名言集
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ  写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
バーコード
P R
カウンター
フリーエリア
クリックで救える命がある。
忍者ブログ [PR]