忍者ブログ
心に届く俳句を作りたいと思っています。
[78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

きょうの職員食堂の昼食です。日曜日ということもあって客が少なくちょっと珍しい献立だったかもしれません。ツナのはんぺんはさみ揚げに十五穀米でした。
新しくたった病棟にこの1月からオープンしたばかりの食堂だったので食べに行くのは今日が初めてでした。580円というのを聞いて少し驚きましたが、食べてみて値段の割にごちそうだったなあと実感しました。何よりの健康にこだわった食材や電解水素水を使ったお茶など新しいなと思いました。サラダもおいしかったです。




 噛むほどに
 十五穀米
 味が出る


 (かむほどに じゅうごこくまい あじがでる)


PR
スズメより少し大きくて鳩よりは小さい鳥が枯れ葉の中で遊んでいました。かなり近づいて望遠レンズで撮影しました。よく動き回っているのでなかなかシャッターチャンスが来なかったのですが、上を見あげてじっとしている一枚です。



少し落ち着いてカメラを意識したのかレンズの方を向いてポーズをとってくれました。
何という鳥なのか調べてみたのですが、どうやらシロハラではないかと思い至りました。何となく地味な色合いでそれでいてお腹が白いのでシロハラとしか命名できなかったのではという気がしたからです。




 冬鳥が
 ちらと振り向く
 賢そう


  (ふゆどりが ちらとふりむく かしこそう)


阪急高槻駅前の「きんせい」に久し振りに行ってきました。以前にはなかったつけ麺がメニューに入っていて、入ったときにちょうど先客がつけ麺を注文していました。迷いましたが、以前に食べておいしかった『あわせ味』のラーメンをいただきました。鉢が来て上のスープを飲んで、あまりかき回さずに上の方の麺を食べました。ちょうどいいゆで加減でやはり麺がおいしいなあと感じました。そのあと、はしを突っ込んでぐるっと混ぜて麺を口にすると熱くて熱くて驚きました。



昨日食べたあわせ味のラーメンです。塩ラーメンよりは少し高くて800円でした。スープは煮干しと鶏のあわせ味で少しザラザラして天下一品のこってりラーメンに似通った味でした。それでも天一のこってりとはかなり味が違っているのもわかりました。



 コート脱ぎ
 ラーメンを待つ
 心地よさ


  (こーとぬぎ らーめんをまつ ここちよさ)


昨年から環状線で時折見かけるラッピング列車です。OSAKA POWER LOOPと銘打って8人のデザイナーが8つのテーマで大阪沿線の街の魅力の表現に取り組んだものだそうです。




車両ごとに色分けされてじっと見ると「あああそこか!」と頷かされます。




 カラフルな
 電車に出会う
 冬の空


 (からふるな でんしゃにであう ふゆのそら)



大阪市営地下鉄御堂筋線の心斎橋駅の新しいトイレです。御堂筋線から長堀鶴見緑地線への乗り換えの途中にあるトイレなのですが、長いこと工事中でふさがっていました。年が明けて出来上がっていることに気づきました。このように男性の小便器が一台ずつパーテーションで区切られていました。人がいないときが珍しいので数少ないシャッターチャンスでした。



手洗いもこんなにおしゃれな感じで反対側の洗面台では男性がひげを剃っていました。



ここからドンドン地下に潜って長堀鶴見緑地線のホームに向かいます。




 行き会うも
 一期一会の
 地下階段


 (いきあうも いちごいちえの ちかかいだん)


昨夜から降っていた乾いた雪が今朝、道路を白くしていました。我が家からバスターミナルまでいつものクロックスではなくては靴を履いて行きましたが、うすーく積もった雪の方が歩きにくかったです。かなりの冷え込みでいつもより心持ち早めにバスが動いてくれました。
そのバスの中からのターミナルの様子です。



  雪残り
 轍の跡が
 くっきりと


ゆきのこり わだちのあとが くっきりと)

これまでの大阪環状線の車体です。少し曇った冬空の下、ライトを点灯させて森ノ宮駅構内に入ってきました。



カメラを構えている私の前をまだかなりのスピードで走っていきます。環状線の列車は端から端までかなり長いです。




 環状線
 なじみの色に
 一安心


(かんじょうせん なじみのいろに ひとあんしん)


日曜日のお昼に何を食べようかなと考え、そうだお好み焼きをしよう!と意を決して買い出しに行きました。お好み焼き粉、焼きそば麺、キャベツ、豚バラ肉、辛子マヨネーズ、かつお節を買いました。
冷蔵庫の中を調べずに買いに出た結果、お好み焼き粉、かつお節、キャベツをダブって買ってしまいました。




まずキャベツを切りました。このざるに山盛り切りました。



このはかりを使って今回はキャベツの重さも量ることができるようになりました。
2枚分、お好み焼き粉100グラム、卵1個、水150CC、キャベツ300グラムを正しく計って入れました。



一応焼きそばも入れて豚モダン焼きにしてみました。



かなりの厚さのモダン焼きが出来上がりました。結局2枚を食べてしまいました。




 熱々で
 エアコン停めて
 モダン焼き


(あつあつで えあこんとめて もだんやき)


昨日の列車に続いてきょうは、飛行機の撮影に行ってきました。
伊丹イオンの屋上の駐車場で撮影しました。寒風に曝されてきょうも待ちました。大きなエンジン音がして急に右手からJALが飛び立ちました。
鉄道が好きだったMさんは飛行機は好きだったのでしょうか?まだまだ大丈夫と思っていたので
撮影するのが遅くなってしまいました。



グングン上に上がって青空に向かって飛んでいきました。



やがて南の方に目をやると一台の飛行機が着陸態勢に着いていました。



連続してシャッターを切ったのですが、飛行機のスピードは速いですね。グングン降りてきました。ANA機です。




 着陸す
 生駒の山を
 背景に


  (ちゃくりくす いこまのやまを はいけいに)


高槻駅近くの跨線橋から少し外れたマンションへの通路のところで京都方面からやってくる列車を撮影しました。この場所から線路を眺めていると、昨年なくなった友人のMさんが鉄道が好きだったのを思い出しました。天国に行ったMさんのために急いでシャッターを切りました。



向こうから来る列車は特急ですね。京都方面に行くのも普通の快速電車ではないような気がしました。



なんか変にくっついている列車でした。ここは引き込み線があるところなのでよくわからないです。




 大寒の
 二十日正月
 電車見る


  (だいかんの はつかしょうがつ でんしゃみる)



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
お願い
ランキングに参加しています。 クリックよろしく!
名言集
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ  写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
バーコード
P R
カウンター
フリーエリア
クリックで救える命がある。
忍者ブログ [PR]