忍者ブログ
心に届く俳句を作りたいと思っています。
[67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝の風景です。田んぼがきれいに耕されてこの状態で水を入れるのでしょうか?
真上から見ればきれいな美しい模様に見えるのでしょうね。朝の光を受けて少し逆光気味の写真になってしまいました。



7時20分過ぎてそろそろバスがやってきそうです。それでもこの景色に見とれて撮影に心がとらわれてしまいました。パッと交差点の方に顔を向けるとバスがまがってやってくるのが目に入りました。ぎりぎり間に合いました。




  この畝が
  水につかって
  田植えかな


  (このうねが みずにつかって たうえかな)


PR
知り合いのかりあげのびたさんがこの写真で俳句を作りたいというので特別に作りました。
三年生の時から景色を見て作っています。




 サンパラソル
 みんなのことを
 幸せに         かりあげのびた


(さんぱらそる みんなのことを しあわせに)









長堀鶴見緑地線の森之宮駅の1番ホームです。この電車に心斎橋駅から森之宮駅まで乗ってきました。ご覧のようにホームには柵が設置されていて電車の到着に合わせて開くようになっています。ちなみにこの電車には車掌さんが乗っていないのでドアの開閉も車内放送も運転士さんがしています。このホーム柵の開閉も運転士さんがしているのでしょうか?
北大阪急行の千里中央駅ももうすぐホーム柵が付くような気がします。足元に工事を予告する印がついていました。




 夏模様 
 門真に向かう
 70系


  (なつもよう かどまにむかう ななじゅっけい)


今朝、森之宮で見かけた花です。つる性の赤い花が一番に目につきました。花の名前はもちろんわかりません。



池の近所にピンクのバラの花が咲いていました。





 ふんわりと
 ピンクのバラが
 渦巻いて


 (ふんわりと ぴんくのばらが うずまいて)



このブログにも何回か登場しているのですが、この白い花おそらくエゴの花だと思うのですが、今年もまたたくさんの花が咲きました。白い小さな花びらが地面に落ちて白い敷物を敷いたようになっていました。




  見上げれば
  エゴの花咲く
  5月かな


  (みあげれば えごのはなさく ごがつかな)

つかしんの津の田屋というお店で『津の田マウンテン鍋定食』をいただきました。牛肉と豚肉とお野菜をコチュジャンベースのうま辛だしと魚介スープで煮るというお鍋です。コチュジャンの味がしみてはじめは辛かったのですが、おいしかったです。




 腹裂ける
 〆のうどんに
 音を上げる


(はらさける しめのうどんに ねをあげる)


電車の中の様子も見せてほしいという要望にお応えして、差しさわりのない範囲で撮影してみました。大阪環状線を走っている紀州路快速の車内です。大阪環状線の中を走る電車は普通の環状線のほかにこの紀州路快速、関空快速、大和路快速が走っており、さらに福島から天王寺までの内回りでは関空行きの特急はるかと和歌山行の特急はるかが走っていました。



車内は何となく広々とした雰囲気です。黄色いつり革がや手すりがよく目立つ車内です。真ん中にテレビがあって時々コマーシャルが流れています。音は聞こえません。




 初夏の候
 和歌山まで行く
 電車乗り
 


  (しょかのこう わかやままでいく でんしゃのり)



名前の知らない花が足元に咲いていました。捩花のような気がして撮影してみたのですが、近寄って見るとねじれていませんでした。それでもピンクの可愛い花が一本に一つずつ付いていてまっすぐ立っているのが可愛かったです。



丸い葉っぱの木の真ん中に白い花が咲いていました。今まで見たことがない花でした。




 輝く葉
 和菓子のような
 花見つけ


  (かがやくは わがしのような はなみつけ)

つけ麺がおいしい『麺や六三六』へいつものつけ麺を食べようと出かけたのですが、入り口に『濃厚豚骨ラーメン』の写真があり、あまりにもおいしそうだったので券売機で買ってしまいました。
真っ白いスープの中央にからし高菜が積まれていました。この高菜を混ぜてスープを飲んだのですが、最初はかなり辛く感じました。麺がしこしこしておいしかったです。




 豚骨や
 泡立つスープに
 舌鼓


 (とんこつや あわだつすーぷに したつづみ)

紫の花が咲くので紫のランと書いて『紫蘭』と言います。
森之宮のUR団地の入り口に咲き始めました。たくさんの紫蘭が一斉に咲くと見事なものです。



昨日の夕方、撮影したシランの花です。



こちらは今朝方撮影した朝の紫蘭です。

 
 夏近し
 いよいよ出番
 シランかな


 (なつちかし いよいよでばん しらんかな)


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
お願い
ランキングに参加しています。 クリックよろしく!
名言集
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ  写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
バーコード
P R
カウンター
フリーエリア
クリックで救える命がある。
忍者ブログ [PR]