忍者ブログ
心に届く俳句を作りたいと思っています。
[63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

病院の駐車場の横に新しい通路ができました。
まだあまり通る人も少なくて見るからにまっさらな構築物です。




 まっすぐに
 伸びた通路に
 何もなし


 (まっすぐに のびたつうろに なにもなし)



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村

PR
我が家の紫陽花の花がいよいよ終わりになりそうです。ネームプレートにはピンク色の花と書かれていたのですが、結局最後までこの色でした。これも花のように見えるのは萼なのでしょうか?花はどこにあるのでしょうか?




 黙々と
 アジサイの花
 雨を待つ


 (もくもくと あじさいのはな あめをまつ)


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村

この真ん中に見えるちょっと変な花がピンクッションです。ピンクッションとは、針山のことです。
どこでこの花を撮影したかというと西宮ガーデンズの玄関を飾っていた大きな生花の中に異彩を放っていたからです。



光りの具合がイマイチでしたが、でーんと飾られた夏の花群れです。ひまわりにスターチス、アンスリューム、この赤い花がジンジャーというそうです。ジンジャーといっても生姜の花とは違うそうです。




 向日葵が
 生花とわかり
 足が向く


  (ひまわりが せいかとわかり あしがむく)



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村


いよいよアガパンサスの花が咲き始めました。うすむらさきの花がダイナミックに開き始めました。蛍池のアガパンサスです。
今日は沖縄慰霊の日。約20万人の犠牲者が出た沖縄戦が終結した日だそうです。



こちらは森之宮のアガパンサスです。



高槻で咲いていたアガパンサスです。




 三地点
 微妙に差あり
 アガパンサス


  (さんちてん びみょうにさあり あがぱんさす)


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
箕面キューズモールで撮影しました。日没少し前の東ショッピングゾーンの中庭です。大きな木の中に白い小さなつぶつぶが見えますか?左側の小さな溝の中に細長いビニールのようなのがたくさん並んでいました。




日没後の中庭です。この木に付けられているLEDライトは色が変わるのですよ。横の溝の中の細長い管も白く光っています。



斜めに撮影してみました。




  夏の夜
  光りが作る
  異空間


  (なつのよる ひかりがつくる いくうかん)




にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
大雨警報が出ている箕面市の勝尾寺川です。上流から下流へゴーゴーと音を立てて流れていく様子に勢いを感じました。危ないとわかっていても見たくなる気持ちがわかるような気がしました。



バス停にいたイモリかカナヘビかよくわからない茶色い動物がいました。カナヘビの雌でないかという話です。




 バス停に
 先客ありし
 イモリかな


  (ばすていに せんきゃくありし いもりかな)




にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村



箕面の街路樹として植えられている梔子の花が咲き始めました。真っ白に咲いているのでハレーションのような感じになってしまい花弁がはっきりと撮影できません。近寄って観察すると花の一つ一つがそれぞれ微妙に違っていて面白いのですが、横の青々とした葉っぱもまた美しい感じがします。
明日から雨の予報が出ています。雨にあたれば、あの独特の香りで道を歩く人にその存在を知らしめるのでしょうね。



豊中で見つけたアガパンサスのつぼみです。7年前の6月21日には開花していました。



7年前に撮影したアガパンサスの花です。




 力ため
 いよいよ開花
 アガパンサス


 (ちからため いよいよかいか あがぱんさす)




         この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へにほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
蛍池の刀根山病院の看板の後ろのノウゼンカズラの花が咲き始めました。この花は暑くなればなるほど元気いっぱい咲くようで、これからが楽しみです。いつの間にか病院の看板よりも高くなっていました。写真を撮ろうと近づくと蛍池の方から伊丹空港に向かって走るモノレールが視界に入ってきました。




 凌霄の
 赤と緑は
 夏の色


 (のうぜんの あかとみどりは なつのいろ)


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村

昨日のくもベ小学校の駐車場付近から眺めた篠山の田園地帯の風景です。田んぼの真ん中に斜めに一本道が走っていて自動車が山の中に吸い込まれるように走っていきました。その後を負うようにもう一台の自動車が走っています。





ナンテンの花が咲いていました。こんなに小さく咲いて小さな赤い実をつけるのですね。




 壁際の
 ナンテンの木に
 花がつき


  (かべぎわの なんてんのきに はながつき)


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
篠山市立くもベ小学校へ行ってきました。学校下の田んぼにはきれいに並んだ稲の苗がかなりしっかりと根付いていました。



きょうのくもベ定食の献立案内です。
 ミックスフライ
 煮物(がんも、こんにゃく、かぼちゃ)
 トマトともずくの酢の物
 味噌汁
 香物
 デザート(黒豆寒天)



フライもおいしかったですが、がんもとカボチャの煮物がおいしかったです。トマトともずくの酢の物なんて普段は口にすることなどないと思うのですが、今回は食べてみてよかったと思いました。おいしかったです。




 真っ直ぐに
 並ぶ早苗に
 挨拶し


(まっすぐに ならぶさなえに あいさつし)


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
お願い
ランキングに参加しています。 クリックよろしく!
名言集
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ  写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
バーコード
P R
カウンター
フリーエリア
クリックで救える命がある。
忍者ブログ [PR]