忍者ブログ
心に届く俳句を作りたいと思っています。
[61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

西宮ガーデンズで『酔いどれ小籐次 青春抄』を読破しました。これで酔いどれ小籐次シリーズ完全読破することができました。8月に発行される新作を待つことになります。

金曜日に続いてまたまた映画を見てきました。小栗旬主演の『銀魂』という映画です。
コミックを原作にした実写版の映画で、原作を知らずに見ると荒唐無稽な話がどう展開するのか全くわからない感じで始まりました。時代劇のような現代劇のようなこれまであまり経験したことのないストーリーでした。



映画館入り口で見かけた巨大なミニオンです。ブロックで作られていました。




 よく冷えた
 ショッピングモール
 三時間


 (よくひえた しょっぴんぐもーる さんじかん)



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村


PR
シネ・リーブル梅田へ久し振りに行ってきました。鑑賞した映画は「ありがとうトニ・エルドマン」というドイツ・オーストリア合作の映画です。父親役の人がかなり面白い着ぐるみで登場するシーンが気に入って画像を探したのですが、見つけられずにこのポスターを使うことにしました。
わかりにくい写真ですが、毛むくじゃらの怪物の着ぐるみを着たお父さんと娘が抱き合っているところです。



映画館は梅田スカイビル タワーイースト3階にあるのですが、待ち時間があったので地階の滝見小路をぶらぶらと見て回りました。七夕の飾りが目につきました。




これが一階の映画館の入り口になるところです。



スカイビルの屋上の回廊を下から撮影してみました。





 夕涼み
 梅田界隈
 午後八時


  (ゆうずずみ うめだかいわい ごごはちじ)


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
めったに行くことがない『不二家レストラン』に行きました。駐車場でお店の人が幟の準備をしていてそれを眺めると「北海道産ビーフのジュージュー焼肉」と書かれていました。お店に入ってポスターを見ると7月13日までの限定メニューと書かれていました。昨日はちょうど最終日だったようです。



やってきたのがこれです。すごい量のお肉でした。この下に焼かれていた玉ねぎがおいしくて、もちろんお肉もおいしかったのですが。ごちそうさまでした。




 焼肉に
 甘い玉ねぎ
 舌鼓


 (やきにくに あまいたまねぎ したづつみ)


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村


森之宮砲兵工廠跡のお地蔵さんの横の花壇にいつの間にか大きなヒマワリがすっくと立っていました。まだ花はついていませんが、大きな花が付きそうです。
夏の花として有名な朝顔とひまわりの登場でそろそろ夏休みも近づいていることが分かりました。




 向日葵が
 すっくと伸びて
 影伸ばす


(ひまわりが すっくとのびて かげのばす)



今年初めてセミの鳴き声を聞きました。大阪の豊中市にある小さな山、刀根山で鳴いていました。まず耳にするのはクマゼミかなと聞き耳を立てたのですが、はっきりと「シャワシャワシャワ」と聞こえなかったので確信が持てませんでした。ニイニイゼミの鳴き声も混ざっていたように思います。ワッシャワッシャと聞こえる山を撮影しました。




どんよりと
 灰色の雲 広がって

午後から雨と
    メールが届く



(どんよりと はいいろのくも ひろがって
    ごごからあめと めーるがとどく)


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村

コバノランタナの花がまた咲いていました。花に交じってブドウのような実がありました。この写真でわかるでしょうか?



マツバギクの花が暑さに負けそうな色になって咲いていました。咲き始めのようなきれいなピンクではなくて少し色あせた色に見えたのは朝の太陽のせいでしょうか?




 いつの間に
 花壇いっぱい
 マツバギク


 (いつのまに かだんいっぱい まつばぎく)




にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村


今朝、北大阪急行の千里中央駅でホームの柵作りが着々と進行しているのを目にしました。この白い壁のようなものから柵が出てきます。御堂筋線の心斎橋の駅や鶴見緑地線の心斎橋の駅に設置されているのと同じような設備が付くのでしょうね。この柵の動きは電車のドアの動きと連動しているのでしょうか?ましてや鶴見緑地線の電車などは運転手さんだけでドアのスイッチもマイクもすべて行っているので、ホーム柵の開閉ボタンまで動かすのってすごく大変な気がします。





 夏の冷え
 車内のエアコン
 直撃す


(なつのひえ しゃないのえあこん ちょくげきす)




にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村


マツバギクの花が今朝二つ咲いているのに気がつきました。水をあげるのを忘れると棒のような葉っぱが細く細くなってやせ細った感じになるのですが、、たっぷり水をあげるとこんな風に花を咲かすこともできるのですね。隣のオリヅルランもたくさんの小さな星のような花を付けました。



今朝は園芸作業としてゼラニュームの挿し木に挑戦しました。小学校高学年の時にゼラニュームの団子差しというのを習った覚えがあります。今回は挿し木にしてみました。
果たして根が出るのでしょうか?



まだまだこんなに美しい花が咲いています。





 この色や!
 天竺葵は
 赤がいい


  (このいろや! てんじくあおいは あかがいい)




にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村




尼崎のキューズモールのドコモショップで撮影しました。ドコモポイントに引っかけて『ポインコ』という名前のインコらしいです。小さな子どもたちがしがみついて離れなかったのですが、しばらく待って一人になったときに撮すことができました。お腹の丸みは子どもたちにとって魅力的なのでしょうね。ぐっとハグして嬉しそうでした。



中に入っている人が膝を曲げているのか、途中でギューッと背が伸びるのが面白かったです。いろいろなところでいろいろなゆるキャラを見ましたが、きょうのポインコは高得点でした。
ちなみにこのポインコはお兄さんの方でした。





 客寄せの
 ゆるキャラが待つ
 スマホ屋さん


 (きゃくよせの ゆるきゃらがまつ すまほやさん)



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ

槿(むくげ)の花が咲きました。葉っぱの大きさから判断して芙蓉の花ではなく、むくげの花だと思います。これからひと夏けなげに咲き続けることでしょう。




 七夕や
 むくげの花の
 赤い星


 (たなばたや むくげのはなの あかいほし)



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
お願い
ランキングに参加しています。 クリックよろしく!
名言集
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ  写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
バーコード
P R
カウンター
フリーエリア
クリックで救える命がある。
忍者ブログ [PR]