忍者ブログ
心に届く俳句を作りたいと思っています。
[54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マツバギクって秋でも咲くのですね。調べると春から夏に咲くということですが、この屋上に咲くマツバギクは種を付けているのもあれば、花もこのように咲いています。
マツバギクって多肉植物なんですね。この花は耐寒性が強いデロスペルマ属らしいです。



木の葉がぷくーっと膨らんでいてこれをプチッとちぎって挿したのが今我が家の窓の下で勢力を広げ始めました。でも、もう花は咲いていません。ここは日当たりがいいのでしょうね。




 大丈夫?
 もう秋ですよ!
 マツバギク


(だいじょうぶ? もうあきですよ! まつばぎく)


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村 
PR
イオン伊丹昆陽の駐車場の一角に小さな田んぼがあります。地域の子どもたちが栽培している稲という掲示板がありました。それにしても立派に稲穂が垂れていました。一つの株から何本も茎がでてそこに立派に実を付けている稲穂があります。籾殻に包まれて中のお米がかなり大きいことがわかります。




 ネットから
 はみ出て元気
 稲穂かな


  (ねっとから はみでてげんき いなほかな)


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村 

桃の実が生っていました。
いつ食べられるのかわからないのですが、スーパーで売っているのとは大きさがかなり違っています。カラスがどこかで見ているような気がしました。カラスに食べられる前に食べたいものです。



オシロイバナがきれいな色で咲いていました。紅い色が夕方の光の中で目立っていました。この花を引っ張って、付け根の所をなめると甘い蜜の味に出会いました。幼き日の思い出です。




 白粉の
 やけに目につく
 赤い花


 (おしろいの やけにめにつく あかいはな)



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村 
病院のベランダでシャボン玉遊びをしました。大きなシャボン玉を作ったのですが、大きなシャボン玉はフニャフニャと動いて上に上がらず、風に吹かれて流れていきます。
小さなシャボン玉が風に吹かれて大空へ登っていきました。
シャボン玉5つわかるでしょうか?



この写真でもシャボン玉が5つ見えていますね。



どんどん登っていっています。この写真では3つになっていますね。




 青空に
 溶け込むように
 シャボン玉


  (あおぞらに とけこむように しゃぼんだま)


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村 
いつものバス停から南に広がる田んぼと畑を撮影してみました。
彼岸花の花の色が日増しに濃くなってきています。周りに広がる稲田には、収穫を待つ稲穂が垂れ下がっていました。





 赤枠で
 カーブを作る
 曼珠沙華


  (あかわくで かーぶをつくる まんじゅしゃげ)



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村 
街の電気屋さんを時々のぞくのが趣味みたいになってきました。昨日はLEDの卓上蛍光灯を見てきました。一つずつスイッチを押して点灯させたり、光量を変えたりして、性能を確かめてみました。値段はピンからキリまでスイッチのありかを探すのも面白かったです。



この29番のライトが一番気に入ったのですが、購入するまで決心がつきませんでした。




 秋深し
 LEDの
 光あり


(あきふかし えるいーでぃーの ひかりあり)




にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村 

気がつけばイチョウの木に銀杏の実がたくさん生っていました。木の根元を見ると数個の銀杏が落ちていました。
台風一過、見事な青空が拝めた敬老の日でしたが、イチョウの実はどうなったのでしょうか?
この写真は昨日の夕方台風を待つ街並みを撮影したときの様子です。




  銀杏が
  こんなにたくさん
  枝曲がる


  (ぎんなんが こんなにたくさん えだまがる)



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村 
箕面のキューズモール駐車場の屋上から撮影しました。クルマを降りてから風が強くてちょっとびっくりしました。空を見ると灰色の雲が覆い被さるように広がっていました。



地面と空の間には少し青空が見えていました。よく見るとかなりのスピードで全体の雲が動いていました。




 雲の下 
 風に煽られ
 おっとっと


  (くものした かぜにあおられ おっとっと)


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村 
台風18号がやってきそうです。9月14日に発売になった佐伯泰英の新刊『恨み残さじ』を読み切りました。居眠り磐音の息子『空也』の武者修行を描いた空也十番勝負の第2弾です。
九州の地名、五家庄や五木、樅木など行ったこともない所が目に見えるように描かれていてあっという間に読み終えてしまいました。




 台風と
 三連休が
 重なりぬ


  (たいふうと さんれんきゅうが かさなりぬ)



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村 

いつものバス停からの風景です。赤いのが見えたのでよーく見ると田んぼの横の小さな空き地に彼岸花が咲いていました。おそらくこの秋初めて目にしたと思います。



稲の穂が垂れ下がってそろそろ収穫の時期が来ているようです。薄い網を前面に張って雀の被害を避けているようです。
ちょっと望遠にして花を写してみました。まだまだ色も薄くひ弱な感じでした。





 にょきにょきと
 ミーアキャットか
 彼岸花


 (にょきにょきと みーあきゃっとか ひがんばな)



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
お願い
ランキングに参加しています。 クリックよろしく!
名言集
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ  写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
バーコード
P R
カウンター
フリーエリア
クリックで救える命がある。
忍者ブログ [PR]