忍者ブログ
心に届く俳句を作りたいと思っています。
[48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、亀岡の道の駅“ガレリア亀岡で「サイエンスフェスタ2017」のイベントがあり、高校生たちが色々な発表をしたり、小さな子どもたちが皿回しやペンシルバルーンを楽しんだりしているのを見ました。

その後、京の紅葉を求めて9号線で老いの坂トンネルを越え、京都に向かいました。
百万遍から銀閣寺に向かっている途中に、美しい虹を発見しました。なかなかクルマを停められず、ようやく銀閣寺の突き当たり手前の疎水脇でクルマを停め、虹を撮影しました。




哲学の道につながる疎水です。ここまで車で入るのは祝日はかなり厳しい物がありました。残念ながら銀閣寺は断念し、帰りは三条から四条に向かい、かなりの人たちで賑わう京都の繁華街を抜けて帰路につきました。





 着膨れて

  銀閣寺道

   バスを待つ


 (きぶくれて ぎんかくじどう ばすをまつ)


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村 


PR
森之宮のUR住宅の花壇に黄色いツワブキの花が咲いていました。大きな葉がその存在をアピールしていたのですが、黄色い花は横の大きな葉群に隠れて見え隠れしていました。



 小雪や
 
  生駒おろしか
  
   風さむし


(しょうせつや いこまおろしか かぜさむし)

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村 


伊丹昆陽イオンの一階の床に張られたクリスマスの飾りです。
そりやサンタクロースを辿っていくと白いクリスマスツリーに向かうことになっていました。



サンタクロースのシールです。ちょっと恐れ多いことかも知れませんが、気が付かない人は平気で踏みつけて歩いていました。




 サンタさん

  下から何を

   物申す


(さんたさん したからなにを ものもうす)


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村 



日曜の朝、きれいな青空を見ながら近所のスーパーへ買い物に行き途中、鳥の鳴き声にふと上を見上げるときれいな青空が目に入りました。
朝の冷気に気を取られ、もう冬が来たと思っていたので、見事な青空を目にしてまだ秋なんだと思い知らされました。
それでもこの寒さは、暦の上でも温度の上からももう冬と言ってもいいのでしょうね。
左の緑の木の上に鳥がいるのが分かりますか?



カメラを少し望遠にしたのでちょっとぼやけてしまいましたが、朝から可愛く鳴き声を出していた鳥さんの姿です。



 小鳥遊や

  裸銀杏に

   鳥遊ぶ


(たかなしや はだかいちょうに とりあそぶ)


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村 

伊丹昆陽イオンで先週もやっていたのですが、昆虫展をしていました。先週撮影できなかった金のさなぎのクリスマスツリーです。オオゴマダラという日本最大級の蝶々のさなぎです。さなぎの数が減っているなと思ったのですが、横を見ると羽化した蝶々が何羽かいました。



向こうの方にぶら下がっているのがさなぎで金色から少し色が落ちていました。大きなオオゴマダラが生まれていました。




 秋深まり

  あっという間に

   陽が落ちる


(あきふかまり あっというまに ひがおちる)


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村 


尼崎コストコのチラシが入っていて、住所と名前を書けば会員登録しなくても一日だけ入店できて買い物もできるということなので、雨の中、向かいました。
駐車場にクルマを停め、エントランスに行くと大きなショッピングカートを押した人たちが並んでいました。何も持たずに入ろうとすると、受付に行ってほしいといわれ、横を見ると同じようなチラシを持った人が並んでいました。
何やら説明を受けていてなかなか列が進みませんでした。やっと順番が回ってきて、話を聞いてみると、会費を払って会員になればいろいろな特別セールの品物が買えるということから、会費は今日でもキャンセルすれば全額返済させてもらいますと言う。
こっちは何を売っているのかを好奇心で見学がてら寄さしてもらったからと言って、とりあえず入店証だけで入ることにしました。
色々な物が倉庫のような建物の中に並べられていて、それがどれも大きいのです。コストコ用に製品を作っているかのように色々な物がジャンボなのです。
その中で本日買ってきたのはこの1200グラムのフルーツグラノーラです。



上の写真のフルグラの下に敷いているのが、今日、伊丹昆陽イオンの上新電機で買い物をしていただいたリラックマの膝掛けです。ジーンズ調でちょっとかっこいい膝掛けですよ。




 LED

  電球色に

   秋の暮れ


(えるいーでぃー でんきゅうしょくに あきのくれ)


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村 


森之宮の病院の屋上にまだ咲いているマツバギクの花を見つけました。
日当たりがいいからでしょうか?たくさんの花が咲いていたのが、2~3個しか咲いていませんでしたが、ほとんどの花の後に丸っこい種の袋がついていました。



ぐっと花に近づいて撮影してみました。ひょっとすると種が飛んで新しく芽を出しているのでしょうか?この花壇にはいたるところにマツバギクが勢力を伸ばしています。



 背伸びして

  天守閣仰ぐ

   マツバギク


(せのびして てんしゅかくあおぐ まつばぎく)


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村 


いよいよクリスマスツリーが大きな顔で飾られるようになりました。これは、伊丹昆陽イオンに飾られている白いクリスマスツリーです。



このショッピングモールの外には、ちょっとしたイベントゾーンがあって毎年ペットボトルで作ったクリスマス飾りが展示されます。
ところが明るいうちにこれを見ると、あまり美しいとは感じられないのですが、陽が落ちて暗くなるとかなり美しい飾りに変貌します。
おそらく昨年はなかったと思われるペットボトルのクリスマスツリーです。

 


 お待ちかね

  真打ち登場
 
   ツリー立つ



(おまちかね しんうちとうじょう つりーたつ)



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村 


いつものバス停の横の畑がきれいに耕されていました。これから何を植えるのでしょうか?
まったく耕したばかりの畑って珍しいので撮影してみました。



昨夜、スシローへ行き、この前食べられなかったマグロをたらふく食べました。
やっぱりマグロはおいしかったです。



 食欲の秋

  マグロ六貫

   いただきます



(しょくよくのあき まぐろろっかん いただきます)


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村 


森之宮のいつものお地蔵様に行く道の左右の木が色づいていました。
雨の中、傘をさして撮影したのですが、しっとりと落ち着いた風景を撮ることができました。




 
 足元に

  色鮮やかに

   濡れ落ち葉


(あしもとに いろあざやかに ぬれおちば)


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村 


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
お願い
ランキングに参加しています。 クリックよろしく!
名言集
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ  写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
バーコード
P R
カウンター
フリーエリア
クリックで救える命がある。
忍者ブログ [PR]