忍者ブログ
心に届く俳句を作りたいと思っています。
[47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「つかしん」で見た大きな雪だるまです。
到着したとき、まだ明るかったので、白い大きな雪だるまに見えて本物の雪かと思ったのですが、暗くなって明かりがつくと見事な雪だるまになっていました。
緑色に変わったときに正面から撮影してみました。



ブルーになりました。横から見てもかわいい雪だるまです。






 雪だるま

  おなかの中で

   子ら遊ぶ




(ゆきだるま おなかのなかで こらあそぶ)


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村 


PR
地下鉄梅田駅から阪急に向かう阪急百貨店横のメイン道路です。おそらく梅田ではこの通りが毎年一番飾り込んでいるところだと思います。人が多いこの通りで、この写真を撮るのはちょっとひんしゅく物なのですが、何人かの人が撮影していたので私も撮影させてもらいました。
そういえばそろそろ神戸元町のルミナリエも近いですね。



このデザインにも何らかの意図があるのでしょうね。



阪急百貨店のウインドウディスプレイです。今年はサンタクロースのようなこびとが登場していました。それぞれの窓がそれぞれに意匠を凝らして、何かを表現していました。





 年の暮れ

  メルヘン世界を

   覗き込む


(としのくれ めるへんせかいを のぞきこむ)


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村 


12月1日ということで、梅田の阪神百貨店に行き、赤福の朔日餅を購入してきました。
今月は“雪餅”です。去年も食べたのでよく覚えていました。それにこの火の用心の昨年のお札まだ台所の引き戸に貼られていました。



包み紙にも火の用心の文字が書かれているのでこの写真では火の用心が本当にめだっています。



雪に見えてきますよね。



中にあの赤福餅のおいしい餡が入っているので本当においしかったです。




 師走来て

  かわいい餅に

   舌鼓


(しわすきて かわいいもちに したつづみ)


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村 


またまた、そば処「いながわ」へ行ってきました。今回はこの前あとから気が付木、食べられなかった定食で、豚ひれ肉の「ソースかつ定食」をいただきました。ソースのカツどんに、おうどんがついていてすごく美味しかったです。その店にいたタイガース狸です。
タイガースといえば最近「やまと」のことが話題です。残留か?移籍か?阪神ファンとしては残ってほしいのは当然ですが、大和にとってどちらがいいのでしょうか?



 優勝の

  二文字が消えて

   いく久し




(ゆうしょうの にもじがきえて いくひさし)


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村 


山麓線と勝尾寺川の交わる辺りに小さなお地蔵さんがあります。いつの間にか真っ赤な衣装を羽織っていました。横に見える緑の葉っぱは大根の畑です。



少しだけ川の音が聞こえてきたので上流へ少し歩きました。川原にはまだガマの穂が残っていました。




お地蔵さんの横の小さな大根畑です。狭い狭い畑ですが、土がいいのでしょうか、葉っぱの下に白い大根が顔を出していました。



 朝曇り

  光求める

   大根葉




(あさぐもり ひかりもとめる だいこんば)


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村 


オリヅルランの子苗を余っている鉢に植え替えてみました。パソコンデスクの上の棚においたのでパソコンの前に座ると鉢しか見えません。そのうち葉が成長して伸びると見えてくるでしょう。



果たしてうまく根付いてくれるでしょうか?ひとつ楽しみが増えました。






 空中に

  根を出すランの

   希望聞き


 (くうちゅうに ねをだすらんの きぼうきき)



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村 


今朝の黄色いもみじです。この枝の張り具合から何となくケヤキではないかと思うのですが、定かではありません。青空に向かって伸びている姿が立派だったので、真っ正面から撮影してみました。




並んでいる横から撮影するとこんな感じです。京都や箕面に比べて地味な感じですが、それなりに頑張っていると思うと嬉しいです。





 手袋と首巻き 

  荷物になるなあ 

 でも寒い




(てぶくろとくびまき にもつになるなあ でもさむい)


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村 

西宮ガーデンズの2階入り口に立てられたクリスマスツリーです。色々なところでツリーが飾られていますが、このツリーも立派です。
ガーデンズの駐車場料金のシステムですが、最初の1時間は無料で、次に3000円以上でもう1時間無料がつくのですが、その次が1万円以上でさらに1時間無料がつくというシステムなんです。つまり1万円の買い物をすると併せて3時間無料になります。映画を見れば+2時間と言うことなのですが、普通に買い物をして食事をすれば2時間を越えてしまい、駐車料金を払わなければならなくなることが多いです。阪急阪神お出かけカードの1時間サービスも平日だけです。
もう少し何とかならないものかと精算機を通すときにいつも考えてしまいます。



エレベーターの裏の吹き抜けの丸い広場の所に上から大きなリースも飾られていました。





 締めくくり

  カボチャの後の

   ツリーかな


(しめくくり かぼちゃのあとの つりーかな)


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村 


賀茂大橋から見た虹の写真です。
目で見た感じでは虹がもっと太くて明るかったのですが、スマホで運転中のクルマの中から撮影しているせいか、虹の規模がかなり小さく写ってしまいました。



トリが飛び、虹が立って橋を渡る人たちは虹を見ながら歩いていました。真ん中を歩いているカップルは何を見あげているのでしょうか?反対側にも虹が刺さっていたのでしょうか?



 
賀茂川の

  河原に似合う

   京の虹

(かもがわの かわらににあう きょうのにじ)



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村 
能勢町犬甘野のおそばです。
みんなが注文している手打ちざるそばをいただきました。850円だったと思うのですが、黄な粉餅と一緒に注文したのでもしかすると若干違っているかもしれません。
おそらく10年ぶりぐらいに立ち寄ったのですが、おいしかったです。



お店の人の工夫でしょうか?お花やいろいろな飾りがたくさん並べられていました。向こうの方の苔玉にはするーっと伸びたハボタンが見えました。何か所か折れ曲がっていて珍しい形になっていました。残念ながら他のお客さんがいたのでそちらは撮影できませんでした。




 苔玉に

  伸びたハボタン

   くねくねと


(こけだまに のびたはぼたん くねくねと)


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村 


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
お願い
ランキングに参加しています。 クリックよろしく!
名言集
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ  写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
バーコード
P R
カウンター
フリーエリア
クリックで救える命がある。
忍者ブログ [PR]