心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
箕面の山の中腹あたりに新芽をつけた百日紅(さるすべり)のような木を見つけました。抜けるような青空と、緑が沸いてきそうな新しい青々とした山をバックに細い枝にまーるい新芽をつけていました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1266842202)
『抜ける空 新芽まーるく 春が見え』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
『抜ける空 新芽まーるく 春が見え』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
PR
この橋の横を通るたびにこのきれいな雄姿を美しく撮影したいと思っていました。しかし、この道は交通量も多くて特にこの横のところに止まるのは至難の業でした。夕方は渋滞してるので何回か撮しましたが、光りの関係でなかなか気に入ったのがありませんでした。この写真はエイヤーっとカメラを左手に持って運転しながら写しました。もちろんモニターは見ていません。まだまだ満足できるものではありませんが、かなりきれいに写っているので載せさせてもらいました。
![ビッグハープ](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1266714823)
![春の風](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1266714888)
『橋見上げ 走る車に 春の風』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
『橋見上げ 走る車に 春の風』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
大阪府立の図書館へ行った帰り、8号線を左に曲がって生駒に向かい、そのままなら公園まで走りました。
たくさんの鹿が公園の中をたむろしていました。
道の突き当たりまで行き、そこに車を止めてしばらく鹿たちを撮影しました。若草山の色が少し緑っぽくなっていました。
![鹿太郎](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1266667737)
![鹿之助](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1266667812)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1266667871)
『来る客の 春の気配に 鹿遊ぶ』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
たくさんの鹿が公園の中をたむろしていました。
道の突き当たりまで行き、そこに車を止めてしばらく鹿たちを撮影しました。若草山の色が少し緑っぽくなっていました。
『来る客の 春の気配に 鹿遊ぶ』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
昨日の朝、五月山動物園から撮影した写真の中に、左右対称に斜めの線がきれいに描かれた猪名川大橋がありました。斜張橋といって中央の柱からまっすぐ下に引っ張るのではなくて、斜めに引っ張る方式だそうです。
通称「ビッグ・ハープ」横を走るたびにその美しさに見とれています。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1266570900)
『蕾膨らみ バックにでっかい 弥次郎兵衛』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
通称「ビッグ・ハープ」横を走るたびにその美しさに見とれています。
『蕾膨らみ バックにでっかい 弥次郎兵衛』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
池田の五月山動物園に行きました。ところが動物園は閉園中でした。そこから歩いて池田城をめざしました。細い道を見つけ、急な石段を登っていくと西門があらわれました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1266497429)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1266497487)
西門を入るとすぐに小さな天守閣があらわれます。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1266497602)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1266497669)
天守閣から見た池田市内です。阪神高速のすごく形のきれいな吊り橋も見ることができました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1266497848)
下に下りて庭を散歩しました。今年初めて桜の花が開花しているのを見ました。早咲きなのでしょうか?
『早春の 城跡登り 友想う』
『如月の 桜の花は 下向いて』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
西門を入るとすぐに小さな天守閣があらわれます。
天守閣から見た池田市内です。阪神高速のすごく形のきれいな吊り橋も見ることができました。
下に下りて庭を散歩しました。今年初めて桜の花が開花しているのを見ました。早咲きなのでしょうか?
『早春の 城跡登り 友想う』
『如月の 桜の花は 下向いて』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
今朝はかなり寒かったですね。北区の大淀南のかなり大きな公園を朝早くに散歩しました。公園からは、ツインタワーの高層ビルが見え、その横には遙かにその高さをしのぐのっぽのマンションビルが見えました。
公園の中に葉ボタンが行儀よく並んで美しさを競っていました。先日見た前進座の公演のラストのシーンを思い出しました。修行僧のような衣装を着た出演者が舞台に広がり、お経を浮かび上がらせるようなライトがあたり、かなり印象的なフィナーレでした。まさにその光景とマッチングしました。
![葉ボタン](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1266411489)
『寒戻り 群れる葉ボタン 何を舞う』![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村 ■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
公園の中に葉ボタンが行儀よく並んで美しさを競っていました。先日見た前進座の公演のラストのシーンを思い出しました。修行僧のような衣装を着た出演者が舞台に広がり、お経を浮かび上がらせるようなライトがあたり、かなり印象的なフィナーレでした。まさにその光景とマッチングしました。
『寒戻り 群れる葉ボタン 何を舞う』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村 ■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
高槻病院のウインドウ・ディスプレイの中におひな様が登場しました。
早めについた私は、待合室でひとときの微睡み(まどろみ)の時間のあと、半分眠った頭でこのおひな様たちに出会いました。外は、まだまだ寒ーい冬、院内のエアコンの温度はまさにゴールデン・スランバーを私に与えてくれました。
![雛並ぶ](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1266326500)
『微睡みて 病院の中 雛並ぶ』
まどろみて びょういんのなか ひなならぶ
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
早めについた私は、待合室でひとときの微睡み(まどろみ)の時間のあと、半分眠った頭でこのおひな様たちに出会いました。外は、まだまだ寒ーい冬、院内のエアコンの温度はまさにゴールデン・スランバーを私に与えてくれました。
『微睡みて 病院の中 雛並ぶ』
まどろみて びょういんのなか ひなならぶ
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
パソコンソフトの小学一年生の教材「ランドセル」の中のものを作ろうというコーナーにこの「うごく鳥」がありました。色鉛筆で色を塗り、羽根や鶏冠をはさみで切り取り、紙コップをニワトリにしました。そこに輪ゴムと粘土を使ってうごく装置もつけました。粘土が乾くまで待つことにしました。うごいてくれるでしょうか?
![うごく鳥](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1266235824)
『歌ったよ ひな祭りの歌 うごく鳥』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
『歌ったよ ひな祭りの歌 うごく鳥』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
昨日、知り合いの人からチケットを譲られて急遽、国立文楽劇場の前進座公演「さんしょう太夫」というのを見てきました。ふつうの劇とは趣が変わっていて日本の古い芸能やご詠歌のような語りがあったりして不思議な世界を醸し出していました。
![文楽劇場](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1266141361)
![提灯の明かり](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1266141433)
『提灯の 明かり二月の 芝居小屋』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
『提灯の 明かり二月の 芝居小屋』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
オリンピックのノーマルヒルの予選を見終わり、開会式まで少し間があるので散歩することにしました。
いつもの子どもたちの遊び声、見ると二人の男の子が倉庫のような建物の屋根に登り、下にいる男の子とドッヂボールをしていました。上の子たちの表情がとても楽しそうで撮影したかったのですが、最近は肖像権の関係でむずかしいと今朝の新聞にも書かれていたので断念して自然を撮影しました。
朝の光りが足元の苔の一つ一つにあたり、緑に輝いていました。
「私のお気に入り」というサウンド・オブ・ミュージックの歌が流れてきそうな朝でした。
![遊ぶ子ら](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1266022641)
![苔萌えて](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1266022757)
『苔萌えて 緑に光り 朝の鳥』
『想い馳す 無心に遊ぶ 子らを見て』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
いつもの子どもたちの遊び声、見ると二人の男の子が倉庫のような建物の屋根に登り、下にいる男の子とドッヂボールをしていました。上の子たちの表情がとても楽しそうで撮影したかったのですが、最近は肖像権の関係でむずかしいと今朝の新聞にも書かれていたので断念して自然を撮影しました。
朝の光りが足元の苔の一つ一つにあたり、緑に輝いていました。
「私のお気に入り」というサウンド・オブ・ミュージックの歌が流れてきそうな朝でした。
『苔萌えて 緑に光り 朝の鳥』
『想い馳す 無心に遊ぶ 子らを見て』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ