心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
公園の白梅がきれいに咲いていました。近寄って撮そうとすると、にぎやかな鳥たちの声が聞こえました。はじめはいつものような雀たちだと思っていましたが、一回り小振りなのとなにやら緑色がちらちらと見えるのです。よーく見ると、花の中にくちばしを入れて蜜を吸っているではありませんか!とっさに思いついたのが「ハチドリのようや!」でもよく考えて、これはもしかするとウグイスではと気づき、観察しました。鳴き声も注意して聞きました。ウグイスらしくなかったのですが、正真正銘ウメの蜜を吸うウグイスでした。
![白梅](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1268525220)
![二羽のウグイス](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1268525316)
![蜜を吸う](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1268525419)
![もつれあう](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1268525522)
『よろこびて 数羽のウグイス もつれあう』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
『よろこびて 数羽のウグイス もつれあう』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
PR
足元の低いところにあじさいの株があり、このところ日増しに形が大きくなってきています。目より上のところにさらさ木蓮のプクーッと膨らんだ芽があり、その中から花びらのようなものが顔を出し始めました。撮影が下手なので見た感じをうまく表現できないのが残念です。
![さらさ木蓮](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1268437082)
『木蓮の 新芽の先の あたたかき』
![意地っ張り](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1268437212)
『あじさいの 四角な芽吹き 意地っ張り』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
『木蓮の 新芽の先の あたたかき』
『あじさいの 四角な芽吹き 意地っ張り』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
いつも見慣れているレンギョウやツツジの新芽なのですが、カメラのレンズを近づけてじっくりと観察すると、ふだん見えないものが見えてくるようです。特にツツジのポコッと飛び出した帽子のような新芽を見ると童話で読んだおやゆび姫が隠れているようで、周りを見るとたくさんのおやゆび姫が身を潜めてかがんでいるように見えました。
![レンギョウ](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1268363678)
『朝冷えに 春はまだかと 花震う』
![おやゆび姫](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1268364141)
『ツツジの芽 おやゆび姫が 隠れてる』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
『朝冷えに 春はまだかと 花震う』
『ツツジの芽 おやゆび姫が 隠れてる』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
池田城に正門から入りました。久しぶりの日差しを浴び、朝の空気を吸いながらお城の公園を歩きました。百合の芽が大きく膨らみ、ミズキの花がこぼれるように咲いていました。春に三日の晴れなしという言葉のようにこのところうっとおしい日が続いていましたが、三日のうちの一日が今朝の晴れだったのでしょうか?
![とさみずき](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1268312994)
『とさみずき 三月の晴れに 喜びて』
![てるこさん](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1268313158)
『明るくて たくましいんだ 照子さん』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
『とさみずき 三月の晴れに 喜びて』
『明るくて たくましいんだ 照子さん』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
病院の飾り(ディスプレイ)が卒業を祝っています。看護学校の卒業生でもいるのでしょうか?勤務医を卒業して晴れて開業するドクターがいるのでしょうか?定年で退職される病院事務の方なのでしょうか?
ひょっとするとこの病院に入院している人で学校を卒業される人もいるかも知れません。春3月、卒業を祝うシーズンなのですね。
![卒業証書](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1268149105)
『振り向くな 前を向こうよ 卒業生』
これまでいろいろあったでしょうが、卒業とはすべてを乗り越えて一歩踏み出すことではないでしょうか?そのためには、過去や現在のしがらみにとらわれず、自己の道を切り開くことこそが卒業といえるのではないでしょうか?
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
ひょっとするとこの病院に入院している人で学校を卒業される人もいるかも知れません。春3月、卒業を祝うシーズンなのですね。
『振り向くな 前を向こうよ 卒業生』
これまでいろいろあったでしょうが、卒業とはすべてを乗り越えて一歩踏み出すことではないでしょうか?そのためには、過去や現在のしがらみにとらわれず、自己の道を切り開くことこそが卒業といえるのではないでしょうか?
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
用事で郵便局へ行きました。途中の池之端には桜の花が咲き始めていました。サクランボがたくさんなってだいぶ前にたくさん取って食べました。甘くておいしかったです。
池をすぎてしばらく行くと、そのうちの日とが植えているのでしょう家の壁の横にきれいなピンクの花が咲いていました。花一輪をじっくりと見てみるとほんとにきれいなんです。
![花愛でる](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1268137574)
『美しさの 秘訣を請うて 花愛でる』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
池をすぎてしばらく行くと、そのうちの日とが植えているのでしょう家の壁の横にきれいなピンクの花が咲いていました。花一輪をじっくりと見てみるとほんとにきれいなんです。
『美しさの 秘訣を請うて 花愛でる』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
箕面のヴィソラの横の千里側沿いの道に植えられた河津桜です。遠くから見てあれは紅梅かな?いや桃の花とちがうかなと勝手に思っていましたが、今朝はかなりきれいに咲いているのが目に付き、近寄って名札に目がいきました。河津桜という早咲きの桜でした。やっぱりきれいですね。
![河津桜](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1268050957)
『桃か梅 近寄って見たら 桜なり』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
『桃か梅 近寄って見たら 桜なり』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
霧のような雨が降っています。我が家の窓の下には、ほそい小さな枝にマッチ棒のような新芽をつけたツツジが何株かあります。今朝小雨の中、新芽に焦点を合わせてシャッターを切ったらストロボが光り、本当にマッチのようになりました。
![マッチ棒](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1267924409)
『寒戻り ツツジの新芽は マッチ棒』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
『寒戻り ツツジの新芽は マッチ棒』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
すごくたくさんの人がこの屋根の下に集まっていました。とう言う私もそのうちの一人で立派な構成員なのですが。あまりに種々雑多な人々の動きを見てふと天井を見上げました。
昨日の啓蟄のように、暖かくなって蠢く虫のようにたくさんの人がはい出してきていました。春物の服を求めて。
![蠢きて](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1267882040)
『屋根の下 宴、買い物 蠢(うごめ)きて』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
昨日の啓蟄のように、暖かくなって蠢く虫のようにたくさんの人がはい出してきていました。春物の服を求めて。
『屋根の下 宴、買い物 蠢(うごめ)きて』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
今日は啓蟄。朝からラジオが教えてくれました。虫がはいだしてくる日ということで虫を探しにちょっと出てみました。
虫ではなくて鳥と出会いました。たぶん椋鳥と思うのですが間違っていたら教えてください。
![椋鳥くん](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1267770837)
『啓蟄と 知っているのか 椋鳥くん』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
虫ではなくて鳥と出会いました。たぶん椋鳥と思うのですが間違っていたら教えてください。
『啓蟄と 知っているのか 椋鳥くん』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ