心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝からのどが痛いので何度か早起きしてうがいをしました。
冷蔵庫の横に電気のたこ焼き器があり、食べたいなあという気持ちが朝早くから起こりました。変ですねえ。大阪人ってこんなんやろうか?
![春の雨](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1269381755)
『粉モンが 無性に食べたい 春の朝』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
冷蔵庫の横に電気のたこ焼き器があり、食べたいなあという気持ちが朝早くから起こりました。変ですねえ。大阪人ってこんなんやろうか?
『粉モンが 無性に食べたい 春の朝』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
PR
雨の中、ショッピングセンター内のマーケットに行きました。いつもなら人がたくさんいるのに雨降りのせいか、行き交う人は疎らでした。
テナントの明かりが外に漏れ、雨に濡れた通路を光らせていました。
![強い雨](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1269346790)
『春さみし 宵から夜の 強い雨』
人影まばら 夕方7時
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
テナントの明かりが外に漏れ、雨に濡れた通路を光らせていました。
『春さみし 宵から夜の 強い雨』
人影まばら 夕方7時
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
あったかいと思って布団から抜け出しましたが、外へ出ると、風が冷たく、白木蓮がきれいに咲き、さらさ木蓮はつぼみが膨らんでいました。ふと足元に目をやると緑の絨毯が膨らんでいます。でもその地面は冷たそうでした。今パソコンに向かい、窓外にふと目を向けると赤芽がしわの植え込みとユキヤナギの白い花に気づきました。
![足元に春](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1269216072)
『上ばかり見てた 足元に春。』
![春爛漫](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1269216209)
『ふと見やる 花踊るよう 春爛漫』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
『上ばかり見てた 足元に春。』
『ふと見やる 花踊るよう 春爛漫』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
春分の日の日曜日。熱気球に乗せてもらえるイベントがあり、かなりすごーい黄砂現象の中、阪急の曽根駅から服部緑地に向かいました。しかし、すごい風のせいで何度かトライを繰り返してくれたのですが、気球を飛ばすのは無理と英断され、浮かび上がることは諦めざるを得ませんでした。それでも間近に熱気球を見たことがなかったので、貴重な体験でした。
![バーナー](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1269167660)
![気球の火](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1269167733)
『轟音で 黄砂を焦がす 気球の火』
![天に吹く](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1269167830)
『風強し 飛べない怒りを 天に吹く』ウズマル作
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
『轟音で 黄砂を焦がす 気球の火』
『風強し 飛べない怒りを 天に吹く』ウズマル作
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
暖かな3月20日。明日が春のお彼岸です。公園では、きれいな花が今こそ見てくださいと言わんばかりに咲いていました。
山頭火の俳句で『窓あけて 窓いっぱいの春』というのがありますが、こんな感じの句を作りたいと思いましたが、やはり5,7,5にこだわってしまいます。
![真っ盛り](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1269084430)
『窓の外 春真っ盛り 真っ盛り』
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1269084409)
『近づきて 一つ一つの 花愛でる』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
山頭火の俳句で『窓あけて 窓いっぱいの春』というのがありますが、こんな感じの句を作りたいと思いましたが、やはり5,7,5にこだわってしまいます。
『窓の外 春真っ盛り 真っ盛り』
『近づきて 一つ一つの 花愛でる』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
またまた季語なし俳句で、申し訳ありません。下手に季節の言葉を入れるよりはこの方がいいのかなあと独りよがりです。カメラのモニターをじっと見ていて向こうから侍が歩いてくるような気がしました。カメラから目を離して周りを見渡すと、なんと300年ぐらい前の景色に見えてきました。この白い花の名前が思い出せません。どなたかお教えください。
![池田城](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1269006083)
『気がつけば 時代劇の中 池田城』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
『気がつけば 時代劇の中 池田城』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
箕面のヴィソラの中を流れている川にいた鳥はシラサギでした。私の思い込みで鳥の形が大きかったので、とっさに鶴だと思い込んでしまいました。今朝も大きな鶴と小さな鶴が仲良くいてると思い撮影したのですが、よーく考えると鶴が大阪にいるのは変だと考え、インターネットで画像を見ましたが、明らかに間違っていました。
申し訳ありませんでした。
![鶴と間違え](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1268897788)
『シラサギを 鶴と間違え 句を作り』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
申し訳ありませんでした。
『シラサギを 鶴と間違え 句を作り』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
箕面のヴィソラという大型ショッピングセンターの中に人工の川があります。コンクリートで川底を固められたようで最初の頃はいかにも人工の川でしたが、最近はナチュラルな川になってきたようです。川下の方にはゴミも浮かび、鴨のような鳥やこんな大きな鶴が飛来するようになりました。大きい鶴と小さい鶴の二羽がいて、今朝も二羽が近寄ってなにか話をしているようでした。
![鶴一羽](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1268832346)
『水温む 旅立ちは何時 鶴一羽』
犬の鳴き声 たじろぎもせず
![鶴飛行](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1268832486)
『羽根見ろと 真横に伸ばし 鶴飛行』
白さ輝く 低空飛行
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
『水温む 旅立ちは何時 鶴一羽』
犬の鳴き声 たじろぎもせず
『羽根見ろと 真横に伸ばし 鶴飛行』
白さ輝く 低空飛行
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
今年もまた早咲きの桜がありました。どうしてこの木だけこんなに早く咲くのだろうと思いながら撮影しました。
![桜咲く](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1268715428)
『桜咲く 弥生半ばに まだ寒い』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
『桜咲く 弥生半ばに まだ寒い』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
能勢から北に向かいました。道路には雪の固まりがありました。道の駅にはスチール製のナットで作られたカエルの人形がありました。店の人に聞くと京都市内のの工房で作られたものだそうで、ズシッとした手応えの割には買いやすい価格でした。
![ナットのかえる](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1268650030)
『道の駅 春の野菜と なつかしさ』
![蒲公英](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1268650211)
『道の駅 蒲公英の花 見つけたよ』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
『道の駅 春の野菜と なつかしさ』
『道の駅 蒲公英の花 見つけたよ』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31_gold.gif)
にほんブログ村
■■■励みになりますので、クリックとコメントをよろしくお願いします。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ