心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は暑い暑いと言いながら、バスに乗って千里中央へ行き図書館に行きました。
借りていたCDを返却し、新しく2枚借りました。それから駅のホーム上のアストリアという喫茶店に行き、野菜入りカツサンドとホットコーヒーを注文しました。店の前に並んだ人が「入りとホット」とかっこよく注文していたので、まねをして『入りとホット』と注文しました。
カウンターから見える厨房の様子です。並べているパンを焼いて、その横に四角い油の鍋があり、トンカツを揚げています。手前の白い皿の前でパンにカツや野菜を挟んで見事な包丁さばきで耳を取り、八つに切り分けてくれます。
出来上がったカツサンドとホットコーヒーです。野菜入りカツサンドが700円、ホットコーヒーが400円ですが、セットにすると200円引きの900円になります。
カツサンド
パセリも美味い
夏の味
(かつさんど ぱせりもうまい なつのあじ)
にほんブログ村
借りていたCDを返却し、新しく2枚借りました。それから駅のホーム上のアストリアという喫茶店に行き、野菜入りカツサンドとホットコーヒーを注文しました。店の前に並んだ人が「入りとホット」とかっこよく注文していたので、まねをして『入りとホット』と注文しました。
カウンターから見える厨房の様子です。並べているパンを焼いて、その横に四角い油の鍋があり、トンカツを揚げています。手前の白い皿の前でパンにカツや野菜を挟んで見事な包丁さばきで耳を取り、八つに切り分けてくれます。
出来上がったカツサンドとホットコーヒーです。野菜入りカツサンドが700円、ホットコーヒーが400円ですが、セットにすると200円引きの900円になります。
カツサンド
パセリも美味い
夏の味
(かつさんど ぱせりもうまい なつのあじ)
にほんブログ村
PR
久し振りに岩田投手が投げるというので、6時からテレビの前で応援しました。
岩田さんは1型糖尿病ということでインスリン注射を自分で打って病気と闘いながら阪神の投手として頑張っています。昔いただいたリストバンドをハム次郎が首に巻いています。
危ないぞ!
猛暑日続く
日本なり
(あぶないぞ! もうしょびつづく にほんなり)
にほんブログ村
岩田さんは1型糖尿病ということでインスリン注射を自分で打って病気と闘いながら阪神の投手として頑張っています。昔いただいたリストバンドをハム次郎が首に巻いています。
危ないぞ!
猛暑日続く
日本なり
(あぶないぞ! もうしょびつづく にほんなり)
にほんブログ村
『三豊麺』 斬 宝塚中筋店へ行ってきました。
以前、彩華ラーメンから大和ラーメンに変わってしばらくしてまたまた新しく三豊麺というラーメンチェーン店が店開きしていました。当店一押しの『みぞれ肉そば』を注文しました。
『香味野菜や鶏ガラベースで丁寧に仕込んだ「清湯(ちんたん)スープ」に、吟醸醤油ダレを合わせ、「もみじおろし」「豚バラ肉」をのせた当店「いち押し」看板メニュ―です。』当店HPより
初めて食べたのでスープがおいしかったのと、もみじおろしが少しスープの味をユニークにしていました。少し経ったらまた行きたくなるような気がしました。
熱々の
夏のラーメン
又美味し
(あつあつの なつのらーめん またうまし)
にほんブログ村
以前、彩華ラーメンから大和ラーメンに変わってしばらくしてまたまた新しく三豊麺というラーメンチェーン店が店開きしていました。当店一押しの『みぞれ肉そば』を注文しました。
『香味野菜や鶏ガラベースで丁寧に仕込んだ「清湯(ちんたん)スープ」に、吟醸醤油ダレを合わせ、「もみじおろし」「豚バラ肉」をのせた当店「いち押し」看板メニュ―です。』当店HPより
初めて食べたのでスープがおいしかったのと、もみじおろしが少しスープの味をユニークにしていました。少し経ったらまた行きたくなるような気がしました。
熱々の
夏のラーメン
又美味し
(あつあつの なつのらーめん またうまし)
にほんブログ村
かなりの日差しで暑い暑い阪急宝塚駅前のメイン道路の真ん中で鎮座ましますレビュー像です。
本日宝塚のジャパン碁コングレスの3日目、勇気を出してこの像の写真を撮りました。
碁コングレスの会場から解散して帰路につくときに阪急宝塚駅の方から熱風を浴びるように熱い空気の中に入ります。エアコンで冷やされた体には本当にお風呂に入るような暑さでした。
帰宅して
すぐかき氷
作るなり
にほんブログ村
本日宝塚のジャパン碁コングレスの3日目、勇気を出してこの像の写真を撮りました。
碁コングレスの会場から解散して帰路につくときに阪急宝塚駅の方から熱風を浴びるように熱い空気の中に入ります。エアコンで冷やされた体には本当にお風呂に入るような暑さでした。
帰宅して
すぐかき氷
作るなり
にほんブログ村
何十年ぶりになると思いますが、宝塚のはなのみちを歩きました。夏真っ盛り、かなりの暑さで歩く人も疎らでしたが、美しいみちになっていました。宝塚の駅が大きく様変わりしているのですね。驚きました。
宝塚大劇場です。
夏静か
大劇場の
前に立つ
(なつしずか だいげきじょうの まえにたつ)
にほんブログ村
宝塚大劇場です。
夏静か
大劇場の
前に立つ
(なつしずか だいげきじょうの まえにたつ)
にほんブログ村
『第三回ジャパン碁コングレスin宝塚』が始まりました。
宝塚ソリオホールにたくさんの人が集まって、囲碁を楽しみました。いろいろな国から家族やグループで参加されており、対戦している様子を見ると大人とこどもが真剣に対局したり、中国の子どもとヨーロッパの子どもが対局したり、老若男女入り乱れての大会でした。
ホールの隣では、マイケル・レドモンド九段の囲碁講座が開かれていました。みなさん真剣に学習していました。
大ホール
百個の碁盤
並びおり
(だいほーる ひゃっこのごばん ならびおり)
にほんブログ村
宝塚ソリオホールにたくさんの人が集まって、囲碁を楽しみました。いろいろな国から家族やグループで参加されており、対戦している様子を見ると大人とこどもが真剣に対局したり、中国の子どもとヨーロッパの子どもが対局したり、老若男女入り乱れての大会でした。
ホールの隣では、マイケル・レドモンド九段の囲碁講座が開かれていました。みなさん真剣に学習していました。
大ホール
百個の碁盤
並びおり
(だいほーる ひゃっこのごばん ならびおり)
にほんブログ村
アオバズクの撮影が昨日できなかったので、今朝カメラを持って五字神社まで行ってきました。
昨日最初に見たところに小さなアオバズクが留まっていました。カメラのピントを合わせる音を耳にしたようでじーっとカメラをにらんでくれました。緑の葉の中に隠れるようにしてじっとしているので、なかなかピントが合いません。こんな時には三脚があればとつくづく思いました。
少し私が左の方によりながらアオバズクの真下近くから撮影してみました。ピント合わせがほんとに難しくてこのポジションからは奇跡の一枚でした。
後ろ側にも回ってカメラを構えると、やはりピント合わせの小さな音に振り向いてくれました。
昨日撮影した洞の中に雛たちがいてくれることを祈りながら神社をあとにしました。
すぐ隣のスーパーマルヤスのガードマンの人が、『鳥さんいましたか?』と尋ねるので『ハイ撮影できました。』と応えると喜んでくれました。
アオバズク
オスが見守る
マイホーム
(あおばずく おすがみまもる まいほーむ)
にほんブログ村
昨日最初に見たところに小さなアオバズクが留まっていました。カメラのピントを合わせる音を耳にしたようでじーっとカメラをにらんでくれました。緑の葉の中に隠れるようにしてじっとしているので、なかなかピントが合いません。こんな時には三脚があればとつくづく思いました。
少し私が左の方によりながらアオバズクの真下近くから撮影してみました。ピント合わせがほんとに難しくてこのポジションからは奇跡の一枚でした。
後ろ側にも回ってカメラを構えると、やはりピント合わせの小さな音に振り向いてくれました。
昨日撮影した洞の中に雛たちがいてくれることを祈りながら神社をあとにしました。
すぐ隣のスーパーマルヤスのガードマンの人が、『鳥さんいましたか?』と尋ねるので『ハイ撮影できました。』と応えると喜んでくれました。
アオバズク
オスが見守る
マイホーム
(あおばずく おすがみまもる まいほーむ)
にほんブログ村
きょうも散歩がてら、アオバズクが飛来するという五字神社に様子を見に行きました。
ほぼ2年ぶりにアオバズクの姿を見ることができました。残念ながらイオスを持っていなかったので一度帰宅してから、昼食後カメラを持って神社に出かけました。残念ながらアオバズクの姿を見ることができませんでした。
アオバズクのメスが卵を温めていると思われる大きな洞(うろ)です。
青葉に隠れてオスガスを見守っているのでしょうか?
2015年7月25日に撮影したアオバズクの子どもたちです。
二年ぶり
姿を見せた
アオバズク
(にねんぶり すがたをみせた あおばずく)
にほんブログ村
ほぼ2年ぶりにアオバズクの姿を見ることができました。残念ながらイオスを持っていなかったので一度帰宅してから、昼食後カメラを持って神社に出かけました。残念ながらアオバズクの姿を見ることができませんでした。
アオバズクのメスが卵を温めていると思われる大きな洞(うろ)です。
青葉に隠れてオスガスを見守っているのでしょうか?
2015年7月25日に撮影したアオバズクの子どもたちです。
二年ぶり
姿を見せた
アオバズク
(にねんぶり すがたをみせた あおばずく)
にほんブログ村
昨日見つけられなかった入道雲を夕方、東の空に見つけました。もう少し早い時間だったら勢いよくモクモクと高く伸びていたと思うのですが、残念ながら未成熟な積乱雲で終わったようです。
アップにするとちょっと勢いがあるみたいですね。遠くで雷の音も聞こえてきた。頑張っているみたいです。
雲白く
木々深緑
夏の夕
(くもしろく きぎふかみどり なつのゆう)
にほんブログ村
アップにするとちょっと勢いがあるみたいですね。遠くで雷の音も聞こえてきた。頑張っているみたいです。
雲白く
木々深緑
夏の夕
(くもしろく きぎふかみどり なつのゆう)
にほんブログ村
西日本を襲った大雨が開けた日に、近畿地方も梅雨明けしました。かみなりの音がしたので夕立があるのかと思いましたが、今のところ大丈夫のようです。それでも風が出てきたようでひと雨来るかも知れません。
雨予報
入道雲を
探してる
(あめよほう にゅうどうぐもを さがしてる)
にほんブログ村
雨予報
入道雲を
探してる
(あめよほう にゅうどうぐもを さがしてる)
にほんブログ村
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ