忍者ブログ
心に届く俳句を作りたいと思っています。
[284]  [285]  [286]  [287]  [288]  [289]  [290]  [291]  [292]  [293]  [294
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ラジオの女性アナウンサーが
「皆さん、おめでとうございます。梅雨が明けましたよ」というしゃべっています。
そうなんや!と空を見ると気のせいかモクモクモクモク入道雲が見えました。



入道が 梅雨明けを知り 襲い来る
     
       【にゅうどうが つゆあけをしり おそいくる】

昨日の石の階段です。下の方に見える二人はおばあちゃんと孫のようです。
さだまさしの歌の一節のような風景でした。



でか帽子 祖母と散歩の 昼下がり

     【でかぼうし そぼとさんぽの ひるさがり】


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
PR
関西大学ミューズキャンパスの芝生の運動場です。



歓声はなし 芝のグランド 終い梅雨

     【こえはなし しばのぐらんど しまいづゆ】

同じ高槻市の昔の街の風情を残す路地です。自動車が発明される前の道何でしょうね。



この道が 土の道なら 江戸時代

      【このみちが つちのみちなら えどじだい】


そして、日吉神社の夜の石段です。昨年の暮れに来て以来の日吉神社です。懐かしい狛犬たちがいました。



半年ぶりです 七夕の日に 初詣
       【はんとしぶりです たなばたのひに はつもうで】



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
今日の夕食は、トリユーリンだと言うので、インターネットで調べてみました。鶏油林でネット検索すると油淋鶏と出てきました。鶏の唐揚げに甘酢とネギを加えた中華料理だと言うことがわかりました。
本日の夕食です。



「ネギがいるんだよ」と伝えると、



ぶっかけうどんにネギが入りました。

ヤメピさんからコメントで俳句をもらいました。

ぼくもいま 食べたくなった シロクマを
        【ぼくもいま たべたくなった しろくまを】 by ヤメピ

今日の夕食から

油淋鶏 ネギをうどんに 取られたよ
        【ゆーりんちー ねぎをうどんに とられたよ】


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
今朝、ちょっと面白い画像を作成しました。
クマチがブナピーの腰を足で揉んでいるところです。



真面目な表情で懸命にブナピーの腰を踏みつけて揉んでいるクマチくんが可愛いでしょう。
そこで首をあげれば面白いなあと思い、



ちょっと背中が痛いよーと言いながら首をあげるブナピーです。二人ともいい表情をしてますね。

今日スーパーにカルピスウォーターを買いに行き、お弁当売り場に「たこめし」が並んでいました。
7月2日から7日ぐらいまでを「半夏生」といって、この期間に、たこを食べると稲の生育がよくなるということで
昔から言い伝えられているそうです。

その同じスーパーのアイスボックスに福岡県で作られた「シロクマ」が並んでいました。このアイス、あっさりしていて美味しいですよ。

九州産 シロクマ見つけ レジ並ぶ

      【きゅうしゅうさん しろくまみつけ れじならぶ】

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
この前の撮影から5日が経ちました。背ものびて葉も一枚一枚が大きくなったようです。近づいてよーく見ると小さい花が咲いていました。







花紙で こさえたような 花ゴーヤ
        
       【はなかみで こさえたような はなごーや】


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
今朝、私のブログを見ながら、ツバクラメさん改め「雀のお宿さん」がぽつっと、つぶやきました。
「最近の俳句、ちょっとええんとちがう?」大阪弁ですが、こんな風におほめの言葉をいただくと毎日がんばった甲斐があったと思います。

大阪の北の方の街のマンション・7階からの風景です。



暮れなずむ 東の空を ただ眺む

       【くれなずむ ひがしのそらを ただながむ】



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
先日、撮影した風景です。大きな川の中に小さな島が見えました。
でもこの写真を見ると海ではないかなあとも思いましたがやはり大きな川だったと思います。
どちらにしても、夏真っ盛りの風景です。
助手席の窓を全開にして撮影しました。撮影のために車を停めたことも覚えているのですが、、どこで撮影したのか忘れてしまいました。



水面凪ぎ 小島膨れる 夏景色


      【みなもなぎ こじまふくれる なつげしき】

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
チアブレスで心をひとつに。岩田選手を応援しよう!
いよいよ、IWATA PROJECT 21 に参加します。
と言っても腕にバンドを付けて岩田選手を応援し、阪神タイガースの勝利を祈る毎日に変わりはありません。



腕にはめると、こうなりました。かっこいいでしょう!



ブナピーはたすきにして野球を応援しています。


暑くても 連夜の勝利 虎奮起!

        【あつくても れんやのしょうり とらふんき!】


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
   
7月の山の風景です。小さな棚田のいねがしっかりと緑色になってきました。



鳥が鳴き 車行き交い 田は緑

        【とりがなき くるまいきかい たはみどり】

梔子の花がほんとに一つだけきれいに咲いていました。株の周りを見回しましたが、一つだけの花でした。



梔子の 一輪のみが 咲き誇り

      【くちなしの いちりんのみが さきほこり】


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
夜、遅くなったので食べて帰るこにし、171号線にある松屋の牛めしを食べに行きました。野菜を食べることが必要と思い、野菜セットを注文するとみそ汁も、生卵もついていました。

面白かったのは、隣のテーブルの赤いトレーニングウェアを着込んだ二人の男の客でした。
二人とも真っ赤なトレーニングウェアを着込んでいたので、異様な感じでしたが、というのは
親分、子分のあちら関係の人たちかなと思ったんです。
ところがよーく会話を聞いてみると、そう言ったこわい人との関わりをお互いかなり真剣に話していました。
二人ともタクシーの運転手さんで、深夜の客を乗せたときのこわい体験を次から次へと語っていました。
「もしも強盗に襲われたら俺やったら正面衝突して強盗も道連れにする覚悟や!」
「もしお金を取って逃げられたら、後ろからでもひき殺すつもりや」
とか、こわい話からお互いの所信表明のような会話に変わっていきました。

でも深夜のタクシーの運転手さんってこわいこと一杯経験してるのですね。



お疲れさん 牛めし食らう 夏の夜

        【おつかれさん  ぎゅうめしくらう なつのよる】 

これで390円でした。安いですよね。


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
お願い
ランキングに参加しています。 クリックよろしく!
名言集
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ  写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
バーコード
P R
カウンター
フリーエリア
クリックで救える命がある。
忍者ブログ [PR]