心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
イオンモール伊丹に買い物に行きました。ここは、昔(といってもそんなに昔ではないのですが)
ダイヤモンドシティ・テラスという名前で開店し、通称ダイシと呼んでいました。
猪名川の流れに沿って北西から南東へ大きな通りを作り、その両側に1階から3階までお店が並んでいます。マイカル茨木(現在イオンモール茨木)と並んで大阪北部のショッピングセンターの先駆けだと思います。
そのイオンモール伊丹の2階で見たハロウィンの装飾です。いつの間にか、クリスマスよりも盛大なイベントになっていたのですね。
ハロウィンの
お化けが笑う
敬老日
(はろうぃんの おばけがわらう けいろうび)
にほんブログ村
ダイヤモンドシティ・テラスという名前で開店し、通称ダイシと呼んでいました。
猪名川の流れに沿って北西から南東へ大きな通りを作り、その両側に1階から3階までお店が並んでいます。マイカル茨木(現在イオンモール茨木)と並んで大阪北部のショッピングセンターの先駆けだと思います。
そのイオンモール伊丹の2階で見たハロウィンの装飾です。いつの間にか、クリスマスよりも盛大なイベントになっていたのですね。
ハロウィンの
お化けが笑う
敬老日
(はろうぃんの おばけがわらう けいろうび)
にほんブログ村
PR
私を含めて家人3人が今月誕生日を迎えるので、誕生月ということで何かうまいものを食べに行こうということになり、検討した結果、近くのbutter珈琲のお店『ダンケ』のランチを食べにいくことにしました。三田牛のランチがやわらかくておいしかったです。
一匹の
蝉にぎやかに
残暑かな
(いっぴきの せみにぎやかに ざんしょかな)
にほんブログ村
一匹の
蝉にぎやかに
残暑かな
(いっぴきの せみにぎやかに ざんしょかな)
にほんブログ村
ミニストップで久し振りに『ベルギーチョコソフト』を売っているのを目にしました。
やっぱり、おいしかったです。
白いリラックマはコリラックマという愛称がついていますが、はっぴを着てやってきたのでハッピちゃんと名付けられました。ボンネットの方から毛むくじゃらのリラックマ『モコ』とまん丸くなった「ちゃいろいくま」『チャマル』がこちらを見ています。
紅葉あり
エアコンもあり
ショッピング
(もみじあり えあこんもあり しょっぴんぐ)
にほんブログ村
やっぱり、おいしかったです。
白いリラックマはコリラックマという愛称がついていますが、はっぴを着てやってきたのでハッピちゃんと名付けられました。ボンネットの方から毛むくじゃらのリラックマ『モコ』とまん丸くなった「ちゃいろいくま」『チャマル』がこちらを見ています。
紅葉あり
エアコンもあり
ショッピング
(もみじあり えあこんもあり しょっぴんぐ)
にほんブログ村
まだまだ鬱陶しい日が続いています。足元を見るとキノコが顔を出していました。
しばらくキノコ画像を検索して名前などを調べてみましたが、結局わかりません。現場で裏返したりして細かく観察すればよかったです。
何となく触るのにも抵抗があったキノコです。毒キノコでしょうか?
いつの間に
どこから来たの?
キノコたち
(いつのまに どこからきたの? きのこたち)
にほんブログ村
しばらくキノコ画像を検索して名前などを調べてみましたが、結局わかりません。現場で裏返したりして細かく観察すればよかったです。
何となく触るのにも抵抗があったキノコです。毒キノコでしょうか?
いつの間に
どこから来たの?
キノコたち
(いつのまに どこからきたの? きのこたち)
にほんブログ村
二十世紀梨と種なしピオーネのそろい踏みです。この大きなブドウ、五粒食べるとおなかが膨れる感じです。秋になるとやはりおいしい物がどんどん登場しますね。
梨をまるまる一個食べるのは、控えた方がいいのかも知れません。梨もブドウも甘くておいしかったです。
葡萄食べ
甘さ集まる
皮の裏
(ぶどうたべ あまさあつまる かわのうら)
にほんブログ村
梨をまるまる一個食べるのは、控えた方がいいのかも知れません。梨もブドウも甘くておいしかったです。
葡萄食べ
甘さ集まる
皮の裏
(ぶどうたべ あまさあつまる かわのうら)
にほんブログ村
マユハケオモトの株分けした小さな苗が元気よく葉を伸ばし始めました。親株の方はだいぶ傷んできて今年の開花が危ぶまれていますが、どうでしょうか?
こちらも親株にペターっとついて葉を広げ始めたので、無理矢理ペリッと剥がした分球です。す。根も出ていなかったのですが、球根と思い鉢に植え付けてみました。向こう側に小さな葉があって大きな葉と小さな葉の間からうすい葉が出ているのが見えるでしょう。植え替えたときにはなかったので、まだまだ死んではいないということでしょうね。
花の形がまゆ用の刷毛の形に似ているところから眉刷毛、葉の形が万年青に似ているので『眉刷毛万年青』という名前がついたそうです。学名はハエマンサス、英語名はwhite blood lilyだそうです。
秋冷えに
朝顔の葉っぱ
縮こまり
(あきびえに あさがおのはっぱ ちぢこまり)
にほんブログ村
こちらも親株にペターっとついて葉を広げ始めたので、無理矢理ペリッと剥がした分球です。す。根も出ていなかったのですが、球根と思い鉢に植え付けてみました。向こう側に小さな葉があって大きな葉と小さな葉の間からうすい葉が出ているのが見えるでしょう。植え替えたときにはなかったので、まだまだ死んではいないということでしょうね。
花の形がまゆ用の刷毛の形に似ているところから眉刷毛、葉の形が万年青に似ているので『眉刷毛万年青』という名前がついたそうです。学名はハエマンサス、英語名はwhite blood lilyだそうです。
秋冷えに
朝顔の葉っぱ
縮こまり
(あきびえに あさがおのはっぱ ちぢこまり)
にほんブログ村
6月5日にアジサイの挿し木作業をしましたが、今日はそのアジサイを植え付ける作業に取り組みました。立派に根を張った苗もあれば黒く変色して死んでしまった挿し穂もありました。
6月5日の状態です。
6本の挿し穂が元気に根を張ってくれました。小さいですが新しい葉芽を出しています。
空いたプランターを利用してまだ少し早いのですが、ラナンキュラスの植え付けの準備もしました。
一列に
ラナンキュラスは
待機なり
(いちれつに らなんきゅらすが たいきかな)
にほんブログ村
6月5日の状態です。
6本の挿し穂が元気に根を張ってくれました。小さいですが新しい葉芽を出しています。
空いたプランターを利用してまだ少し早いのですが、ラナンキュラスの植え付けの準備もしました。
一列に
ラナンキュラスは
待機なり
(いちれつに らなんきゅらすが たいきかな)
にほんブログ村
先日、ニトリで購入した壁掛け時計です。温度計と湿度計がついていて、秒針がなめらかに動くのが気に入りました。
本日の午後2時、温度は26,5度、湿度は75%でした。
ちなみに現在、午後5時10分では温度は25度、湿度は68%です。
頭の俳句ですが、きょうが去来忌ということで去来の句で何となく覚えていた俳句を使ってみました。『知る人に あはじあはじと 花見かな』あはじあはじ=あわないように、あわないように という意味です。去来は誰と花見をしていたのでしょうね。
雨上がり
九月の風が
足冷やす
(あめあがり くがつのかぜが あしひやす)
にほんブログ村
本日の午後2時、温度は26,5度、湿度は75%でした。
ちなみに現在、午後5時10分では温度は25度、湿度は68%です。
頭の俳句ですが、きょうが去来忌ということで去来の句で何となく覚えていた俳句を使ってみました。『知る人に あはじあはじと 花見かな』あはじあはじ=あわないように、あわないように という意味です。去来は誰と花見をしていたのでしょうね。
雨上がり
九月の風が
足冷やす
(あめあがり くがつのかぜが あしひやす)
にほんブログ村
箕面キューズモールの東二階から箕面の山を望みました。
ちょっとお洒落な街に見えたのですが、雨はいやですね。何となくフランス映画のけだるい場面につながってしまいました。秋晴れの下、この景色を撮ってみたいと思います。
陽数の
九重なりて
節句なり
(ようすうの きゅうかさなりて せっくなり)
にほんブログ村
ちょっとお洒落な街に見えたのですが、雨はいやですね。何となくフランス映画のけだるい場面につながってしまいました。秋晴れの下、この景色を撮ってみたいと思います。
陽数の
九重なりて
節句なり
(ようすうの きゅうかさなりて せっくなり)
にほんブログ村
伊丹昆陽イオンに行きました。駐車場から入る途中に、緑地スペースがあり、その一角に狭い狭い田んぼがあります。さすがに9月ですね、モミが膨らみまっすぐ天に向かって伸びていた茎の中には重さに耐えかねて垂れ下がってくるのもありました。
ぎっしりとモミが並んでいるのがよく見えました。この稲たちにもあのすごい風が吹き荒れたのでしょうが、みんな倒れずに立っていました。
お日さんと
緑の中で
米育つ
(おひさんと みどりのなかで こめそだつ)
にほんブログ村
ぎっしりとモミが並んでいるのがよく見えました。この稲たちにもあのすごい風が吹き荒れたのでしょうが、みんな倒れずに立っていました。
お日さんと
緑の中で
米育つ
(おひさんと みどりのなかで こめそだつ)
にほんブログ村
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ