心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
電気ケトルから変なにおいがするという家人の指摘があり、買い換えることになりました。ジョーシン電機に行き、いろいろと話を聞きティファールの売れ行きナンバー1という機種を買うことにしました。
テーブルに
T falですよと
でかい顔
(てーぶるに てぃふぁーるですよと でかいかお)
にほんブログ村
テーブルに
T falですよと
でかい顔
(てーぶるに てぃふぁーるですよと でかいかお)
にほんブログ村
PR
高槻の街を歩いていると大きなススキに出会いました。でもこれはススキに似ていますが、ススキではなくてパンパスグラス、日本名シロガネヨシというイネ科の多年草だそうです。
ススキに似ていて背が高いのでお化けススキとも言われているそうです。
お寺なのでしょうか?あまり見たことのない建物をバックにパンパスグラスを撮ってみました。
秋風と
点字ブロック
辿り駅着く
(あきかぜと てんじぶろっく たどりえきつく)
にほんブログ村
ススキに似ていて背が高いのでお化けススキとも言われているそうです。
お寺なのでしょうか?あまり見たことのない建物をバックにパンパスグラスを撮ってみました。
秋風と
点字ブロック
辿り駅着く
(あきかぜと てんじぶろっく たどりえきつく)
にほんブログ村
いつも見ている光景なのですが、緑の葉が少しずつ色づいてきました。秋の深まりとともに空気は冷たくなり、いよいよ紅葉の季節が近づいてきたようです。観光地に行かなくても身近な場所で紅葉を楽しむことが出来るのがいいです。イチョウの葉も黄色くなってきました。
山の神
紅葉のトンネル
製作中
(やまのかみ もみじのとんねる せいさくちゅう)
にほんブログ村
山の神
紅葉のトンネル
製作中
(やまのかみ もみじのとんねる せいさくちゅう)
にほんブログ村
鶏肉とタマネギを使ってオムライスを作りました。いつもと違ってスマホでレシピを見ながら忠実に作りました。ただ、最初の肉とタマネギを炒めるときにレシピにあったバターを使わず、サラダ油で炒めました。それ以外はおそらくレシピどおり作りました。というのは、いつものオムライス作りでは最後は卵一個でうすい膜で包むようなオムライスにしていたのですが、今回は卵2個と牛乳に塩を入れてフワフワのオムライスにしました。
いつもとはひと味違うオムライスを完成させました。
出来ました!
大きな魚の
オムライス
(できました! おおきなさかなの おむらいす)
にほんブログ村
いつもとはひと味違うオムライスを完成させました。
出来ました!
大きな魚の
オムライス
(できました! おおきなさかなの おむらいす)
にほんブログ村
ベランダの朝顔が一輪咲いていました。頑張っていますね。
霜降とは露が冷気によって霜となって降りてくる日だそうです。霜降に咲く朝顔って寒くないのでしょうか?調べてみると朝顔ってかなり遅くまで咲くそうです。もう少しこまめに手入れをすればよかったのかな。
朝顔は
葉っぱも花も
ミニになり
(あさがおは はっぱもはなも みにになり)
にほんブログ村
霜降とは露が冷気によって霜となって降りてくる日だそうです。霜降に咲く朝顔って寒くないのでしょうか?調べてみると朝顔ってかなり遅くまで咲くそうです。もう少しこまめに手入れをすればよかったのかな。
朝顔は
葉っぱも花も
ミニになり
(あさがおは はっぱもはなも みにになり)
にほんブログ村
満開のカランコエとあとから咲いた眉刷毛万年青(まゆはけおもと)の花です。カランコエの花って咲き始めるとかなり長い間咲いていますね。下から眺めているのは今年あまり活躍できなかったトラッキーくんです。いや、彼は勝っても負けても一生懸命頑張っていましたね。
葉と葉の狭い間からギューッと顔を出していつの間にか大きく膨らんで花を咲かせました。
花茎はまだ伸びてくると思いますよ。
公孫樹の葉
風に吹かれて
旅立ちぬ
(いちょうのは かぜにふかれて たびだちぬ)
にほんブログ村
葉と葉の狭い間からギューッと顔を出していつの間にか大きく膨らんで花を咲かせました。
花茎はまだ伸びてくると思いますよ。
公孫樹の葉
風に吹かれて
旅立ちぬ
(いちょうのは かぜにふかれて たびだちぬ)
にほんブログ村
クルマの中から夕焼けを撮影しました。
最後の夕陽がちらっと見えています。
スマホのカメラで少しだけ、ズームしてみたのですが、やはりぼやけてしまいました。
西の空
ハロウィンの色
見つけたり
(にしのそら はろうぃんのいろ みつけたり)
にほんブログ村
最後の夕陽がちらっと見えています。
スマホのカメラで少しだけ、ズームしてみたのですが、やはりぼやけてしまいました。
西の空
ハロウィンの色
見つけたり
(にしのそら はろうぃんのいろ みつけたり)
にほんブログ村
久し振りに長居の陸上競技場に行ってきました。スポーツフェスタという知的・発達障害者のスポーツ大会でした。この陸上競技場では100メートル走、50メートル走、立ち幅跳び、走り幅跳び、フライングディスクの競技が行われていました。今年で37回目ということを知り、ちょうど第1回目の大会に当時勤務していた学校から子どもたちを引率してやってきたことを思い出しました。競技場も見違えるほど立派になっていました。
走る子を
応援する声
こだまする
(はしるこを おうえんするこえ こだまする)
にほんブログ村
走る子を
応援する声
こだまする
(はしるこを おうえんするこえ こだまする)
にほんブログ村
昨日は午後から肥後橋のライトハウスへ九路盤の囲碁を打ちに行った関係で、箕面から梅田を阪急バスで往復しました。行きはそんなに遅れなかったのですが、帰りは道が込んでいたりお客さんが次から次へと乗っては降りてかなり遅れてしまいました。箕面発5時51分発のバスで帰宅し、そのままクルマで歯医者に行くという強行スケジュールでした。そこでその後ポカッと記憶が空いてしまいこのブログの更新を忘れてしまいました。
梅田発箕面行きのバスの一番前の席に座り前方の横断歩道を撮影しました。阪急からJRへの一番たくさんの人が横断する歩道です。
長袖が
半袖に勝つ
秋半ば
(ながそでが はんそでにかつ あきなかば)
にほんブログ村
インターネットで調べて、パラパラチャーハン作りに挑みました。長ネギと焼き豚、鶏ガラスープの粉、ごま油等を準備してまず冷蔵庫のごはんを電子レンジで温めました。次に長ネギと焼き豚を小さく切ってごま油で炒めました。そこに鶏ガラスープの粉と塩を入れました。次に温めたごはんに卵を混ぜ入れました。
強火での作業だったので途中の校庭を撮影する余裕がありませんでした。出来上がったパラパラチャーハンです。
スーパーで チャーハン作り 思い立つ
深まる秋に 長ネギ刻む
(すーぱーで ちゃーはんつくり おもいたつ
ふかまるあきに ながねぎきざむ)
にほんブログ村
強火での作業だったので途中の校庭を撮影する余裕がありませんでした。出来上がったパラパラチャーハンです。
スーパーで チャーハン作り 思い立つ
深まる秋に 長ネギ刻む
(すーぱーで ちゃーはんつくり おもいたつ
ふかまるあきに ながねぎきざむ)
にほんブログ村
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ