忍者ブログ
心に届く俳句を作りたいと思っています。
[188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197]  [198
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年(ことし)初(はじ)めて奈良公園(ならこうえん)に行(い)きました。
今夜(こんや)6時(じ)から若草山(わかくさやま)の山焼き(やまやき)があって花火(はなび)もあるそうです。冬(ふゆ)といっても少(すこ)しあったかい奈良町(ならまち)にはたくさんの人(ひと)が訪(おとず)れていました。




駕籠屋(かごや)さんが休憩(きゅうけい)してお茶(ちゃ)していました。




これが奈良町(ならまち)にある有名(ゆうめい)な旅館(りょかん)、マクラ屋(や)さんです。男女別々(だんじょべつべつ)の相部屋(あいべや)一泊(いっぱく)2500円(えん)だそうです。



   奈良町の初心者二人店探す

      (ならまちの しょしんしゃふたり みせさがす)




写真か俳句をご覧になって「いいね」と思われた方は、下のリラックマ画像をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
PR

新(あたら)しいパソコンがやってきました。
使い方(つかいかた)が難(むずか)しいというウインドウズ8にしてみました。本当(ほんとう)に難(むずか)しかったです。
でもいつの間(ま)にかインターネットにつながっていました。
写真編集(しゃしんへんしゅう)ソフトのギンプがダウンロードできずにこの写真(しゃしん)はどうにかこうにかペイントを使(つか)って縮小(しゅくしょう)しました。
写真(しゃしん)はなかなか難(むずか)しかったです。



    パソコンに名前を付けて一日目

       (ぱそこんに なまえをつけて いちにちめ)




写真か俳句をご覧になって「いいね」と思われた方は、下のリラックマ画像をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m


京都(きょうと)、上賀茂(かみがも)の「キラキラヒカル」というお店(みせ)です。
この店(みせ)のガラスの向(む)こうに人(ひと)の顔(かお)が見(み)えるでしょう。
あそこで鴨川(かもがわ)を見(み)ながらランチをしている人(ひと)たちです。
ずいぶん前(まえ)に一二度(いちにど)入(はい)ったのですが、どんなお料理(りょうり)があったのか忘(わす)れてしまいました。
最近(さいきん)は、例(れい)の真(ま)っ黒(くろ)けの煮(に)サバ弁当(べんとう)のお店(みせ)に行(い)っているのでご無沙汰(ぶさた)しています。

 

上(うえ)の写真(しゃしん)のお店(みせ)から見(み)えるアオサギです。
首(くび)を極端(きょくたん)に沈(しず)めておじいさんのような恰好(かっこう)をしています。
この日(ひ)の賀茂川(かもがわ)の風(かぜ)は冷(つめ)たかったです。

 

  「おお寒う!」 首をすくめる 京の鷺

     (「おおさむーう!」 くびをすくめる きょうのさぎ)




写真か俳句をご覧になって「いいね」と思われた方は、下のリラックマ画像をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m


野鳥観察小屋(やちょうかんさつごや)を眺(なが)めてみました。
あの四角(しかく)に切(き)ってある窓(まど)から野鳥(やちょう)を観察(かんさつ)します。
今朝(けさ)もまた、オシドリはあらわれません。

 

ミドリの頭(あたま)のカモが向(む)こうの岸(ぎし)を目指(めざ)しています。

 

こっちの方(ほう)からもカモが三羽(さんば)、隠れ家(かくれが)を目指(めざ)しています。

 

  カモ三羽池の水面に平行線

    (かもさんば いけのみなもに へいこうせん)



写真か俳句をご覧になって「いいね」と思われた方は、下のリラックマ画像をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m



日曜(にちよう)の朝(あさ)の雪(ゆき)です。
緑(みどり)の葉(は)っぱの上(うえ)にさらさらの雪(ゆき)がこぼれずに乗(の)っていました。
「つめたいよー」の声(こえ)が聞(き)こえてきそうです。

 

山茶花(さざんか)の花(はな)の上(うえ)から白(しろ)い雪(ゆき)がのしかかっていました。そのせいか花(はな)が下(した)を向(む)いています。
もしかすると花(はな)が自分(じぶん)で逃(に)げたのかも知(し)れません。

 

  白い雪 冷たい!冷たい! あっちいけ!

     (しろいゆき つめたい!つめたい! あっちいけ!)










写真か俳句をご覧になって「いいね」と思われた方は、下のリラックマ画像をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m



今日(きょう)は暦(こよみ)の上(うえ)では大寒(だいかん)。
一昨日(おととい)の雪景色(ゆきげしき)と昨日(きのう)の冷(つめ)たい雨(あめ)、そろそろこの冬(ふゆ)の一番(いちばん)寒(さむ)い時(とき)が近(ちか)づいてきています。
体(からだ)はもう寒(さむ)さに慣(な)れてきていると思(おも)うのですが、朝(あさ)の寒(さむ)さは格別(かくべつ)でした。

 

安場池(やすばいけ)で佇(たたず)むアオサギです。私(わたし)が近(ちか)づくたびにワッセワッセと対岸(たいがん)へ移動(いどう)します。

 

  「ネクストは立春なんや!」と今日大寒

    (「ねくすとは りっしゅんなんや!」と きょうたいかん)




写真か俳句をご覧になって「いいね」と思われた方は、下のリラックマ画像をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m

今年(ことし)初(はじ)めての積雪(せきせつ)の朝(あさ)。
雪景色(ゆきげしき)を撮影(さつえい)しようと朝(あさ)8時(じ)散歩(さんぽ)にでました。
うすい青空(あおぞら)の横(よこ)、雪雲(ゆきぐも)なんですね。

 

勝尾寺川(かつおじがわ)も雪化粧(ゆきげしょう)をしていました。

 

勝尾寺川(かつおじがわ)の横(よこ)の道(みち)を歩(ある)いてみました。
久(ひさ)し振(ぶ)りの雪道(ゆきみち)です。
ザックザックと靴音(くつおと)が響(ひび)きました。

 

    雪の道肉球のあと続きけり

       (ゆきのみち にくきゅうのあと つづきけり)



写真か俳句をご覧になって「いいね」と思われた方は、下のリラックマ画像をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m

今日(きょう)はセンター試験(しけん)の日(ひ)、大学(だいがく)を目指(めざ)す若者(わかもの)のためにサギの飛翔(ひしょう)を撮影(さつえい)してみました。
ぎりぎりまで近(ちか)づいて飛(と)び上(あ)がる瞬間(しゅんかん)をカメラを構(かま)えて待(ま)ちます。タイミングが難(むずか)しいのです。

 

このシラサギは千里川(せんりがわ)で撮影(さつえい)しました。

 


 



 



   顔見知りシロサギくんのご挨拶

      (かおみしり しろさぎくんの ごあいさつ)



写真か俳句をご覧になって「いいね」と思われた方は、下のリラックマ画像をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m

一週間前(いっしゅうかんまえ)よりも花芽(はなめ)が伸(の)びて首(くび)を伸(の)ばしています。
わずかな違(ちが)いですが、撮(うつ)してみました。

 

冬(ふゆ)の挿し木(さしき)なのですが、何(なん)とかついたみたいです。

 

   カランコエ緑が光る挿し芽かな

      (からんこえ みどりがひかる さしめかな)




写真か俳句をご覧になって「いいね」と思われた方は、下のリラックマ画像をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m

京都(きょうと)、賀茂川(かもがわ)の鴨(かも)です。
飛(と)び上(あ)がる瞬間(しゅんかん)です。

 

どうなっているのかよくわからない一瞬(いっしゅん)です。

 


川風にマフラーぐるぐる挑戦す

    (かわかぜに まふらーぐるぐる ちょうせんす)




写真か俳句をご覧になって「いいね」と思われた方は、下のリラックマ画像をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m





カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
お願い
ランキングに参加しています。 クリックよろしく!
名言集
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ  写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
バーコード
P R
カウンター
フリーエリア
クリックで救える命がある。
忍者ブログ [PR]