忍者ブログ
心に届く俳句を作りたいと思っています。
[173]  [174]  [175]  [176]  [177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大阪駅(おおさかえき)で撮影(さつえい)してみました。



 プラットホームをガラス越(ご)しに撮影(さつえい)しました。




大阪駅(おおさかえき)の隣(となり)、グランフロントとツインタワービルです。




  梅雨晴れをざっくざっく歩く大都会

    (つゆばれを ざっくざっくあるく だいとかい)




ランキングに参加しているのでご協力 
いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
PR
高槻(たかつき)の白梅町(はくばいちょう)からJR(じぇいあーる)の線路(せんろ)を越(こ)える歩道橋(ほどうきょう)を渡(わた)って、阪急(はんきゅう)の駅(えき)に向(む)かう途中(とちゅう)に青空(あおぞら)にそびえる立派(りっぱ)な煙突(えんとつ)がありました。
高槻新温泉(たかつきしんおんせん)の煙突(えんとつ)です。このお風呂屋(ふろや)さんは現在(げんざい)も営業(えいぎょう)してます。




  制服の子ども達も汗靴光る

   (せいふくの こどもたちもあせ くつひかる)


ランキングに参加しているのでご協力 
いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m


西宮(にしのみや)ガーデンズで見(み)かけたおしゃれな七夕(たなまた)飾(かざ)りです。竹(たけ)を使(つか)って円(まる)い窓(まど)を作(つく)ってそこに願(ねが)い事(ごと)が書(か)かれています。



青(あお)い竹(たけ)には小(ちい)さな穴(あな)を開(あ)けて中(なか)から明(あ)かりが漏(も)れるようにしていました。




  店頭の七夕飾り読みふける

   (てんとうの たなばたかざり よみふける)





ランキングに参加しているのでご協力 
いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
昨日(きのう)の朝(あさ)、バス乗り場(のりば)に向(む)かう途中(とちゅう)で足下(あしもと)の白(しろ)い花(はな)に気(き)がつきました。
真っ白(まっしろ)なクチナシの花(はな)です。こちらの花(はな)は花弁(かべん)の真ん中(まんなか)を絞(しぼ)ってるような形(かたち)をしていました。口(くち)がないと言(い)うことなのでしょうか?
調(しら)べてみると、クチナシの実(み)に裂け目(さけめ)がないことから『口(くち)がない』からクチナシの名前(なまえ)がついているらしいということでした。



この花(はな)は中(なか)の方(ほう)まで花(はな)びらが開(ひら)いて中心部(ちゅうしんぶ)が見(み)えています。




  梔が戸惑うように花咲かせ

     (くちなしが とまどうように はなさかせ)




写真か俳句をご覧になって「いいね」

と思われた方は、下のリラックマ画像
をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力 
いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m


手作(てづく)りベッド製作中(せいさくちゅう)です。コーナンで材木(ざいもく)を買(か)ってきて決(き)められた長(なが)さに切(き)り、重(おも)さに耐(た)えられるよう計算(けいさん)して製作(せいさく)しているそうです。



まだ横板(よこいた)やキャスターの取(と)り付(つ)けが残(のこ)っていますがこのような立派(りっぱ)なベッドができあがりそうです。





 クチナシの香り差し込む体育館

  (くちなしの かおりさしこむ たいいくかん)


写真か俳句をご覧になって「いいね」
と思われた方は、下のリラックマ画像
をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力 
いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m


あじさいの花(はな)が咲(さ)き乱(みだ)れる路地(ろじ)がありました。
いつかは写真(しゃしん)を撮(と)りたいと思(おも)いながら眺(なが)めていましたが、そろそろ限界(げんかい)に近(ちか)いのではと思(おも)い、スマホで撮影(さつえい)してみました。



森之宮(もりのみや)で見(み)かけた大(おお)きな花(はな)です。細(ほそ)い葉(は)っぱの割(わり)に、大(おお)きな花(はな)なので目(め)を引(ひ)きました。





  強烈な 夏の光よ 花さけぶ

   (きょうれつな なつのひかりよ はなさけぶ)







写真か俳句をご覧になって「いいね」
と思われた方は、下のリラックマ画像
をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力 
いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m


樫(かし)の木(き)公園(こうえん)で見(み)つけた大(おお)きな木(き)です。白(しろ)い花(はな)がたくさん固(かた)まりになって咲(さ)いています。



雨(あめ)を待(ま)っているのでしょうか?大(おお)きな葉(は)っぱが揺(ゆ)れています。




小(ちい)さな実(み)がなっているように見(み)えるのですが、蕾(つぼみ)でしょうか?




  雨を待つ大きな葉っぱの大きな木

     (あめをまつ おおきなはっぱの おおきなき)







写真か俳句をご覧になって「いいね」
と思われた方は、下のリラックマ画像
をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力 
いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
この立て札(たてふだ)の横(よこ)の四角(しかく)い石(いし)が箕面山(みのおやま)への道(みち)しるべです。
1673年に僧(そう)により寄進(きしん)されたと立(た)て札(ふだ)に書(か)かれています。340年前(ねんまえ)に作(つく)られた石(いし)の道(みち)しるべがそこにあるというのが不思議(ふしぎ)ですね。




是(これ)より西(にし)箕面山(みのおやま)と書(か)かれています。



こちらの面(めん)はひらかなで書(か)かれています。



 縁も欠け艱難辛苦道しるべ

  (へりもかけ かんなんしんく みちしるべ)




写真か俳句をご覧になって「いいね」
と思われた方は、下のリラックマ画像
をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力 
いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m



職場(しょくば)の同僚(どうりょう)の人(ひと)が昨日(きのう)の日曜日(にちようび)、池田城跡公園(いけだしろあとこうえん)のユリを見(み)てきたそうです。
写真(しゃしん)を見(み)せてもらったのですが、美(うつく)しかったのでブログに使(つか)わせてほしいと頼(たの)み、送(おく)ってもらいました。



櫓(やぐら)が後(うし)ろの方(ほう)に見(み)えています。咲(さ)き始(はじ)めだそうで百合(ゆり)の香(かお)りもいいでしょうねえ。





白百合の花の向こうに五月山

(しらゆりの はなのむこうに さつきやま)


4年前(ねんまえ)の6月24日のブログに池田城(いけだじょう)の白百合(しらゆり)を載(の)せていました。
その時(とき)の俳句(はいく)
  『百合(ゆり)白(しろ)く ブブゼラのよう 音(おと)はなし』
4年前(ねんまえ)のこの時(とき)もワールドカップが開(ひら)かれていたんですね。



写真か俳句をご覧になって「いいね」
と思われた方は、下のリラックマ画像
をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力 
いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m


姫路城(ひめじじょう)の南(みなみ)に東西(とうざい)に走(はしる)る道(みち)です。
左(ひだり)に見(み)える堤(つつみ)の向(む)こうからは、姫路城(ひめじじょう)が小(ちい)さく見(み)えました。私(わたし)の通(かよ)った中学校(ちゅうがっこう)がこっちの方角(ほうがく)にあるので西南(せいなん)の方向(ほうこう)から見(み)るお城(しろ)は懐(なつ)かしい気(き)がしました。





 さわやかな風が流れる木陰みち

  (さわやかな かぜがながれる こかげみち)




写真か俳句をご覧になって「いいね」
と思われた方は、下のリラックマ画像
をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力 
いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
お願い
ランキングに参加しています。 クリックよろしく!
名言集
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ  写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
バーコード
P R
カウンター
フリーエリア
クリックで救える命がある。
忍者ブログ [PR]