心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
キューズモール箕面の中庭でLEDで装飾された大きな針葉樹です。今年は赤色があり、赤く変わるのを待って撮影したつもりだったのですが、結局赤色は撮影できませんでした。
こんなにキラキラした中庭なのに人が誰もいないのは少し寂しいですね。
寒なった
いい風呂の日や
はよかえろ
(さむなった いいふろのひや はよかえろ)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
こんなにキラキラした中庭なのに人が誰もいないのは少し寂しいですね。
寒なった
いい風呂の日や
はよかえろ
(さむなった いいふろのひや はよかえろ)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
PR
もうすぐ12月1日の映画の日がやってきます。昨日見たボヘミヤン・ラプソディ次第次第に人気が高まって大入りの映画になっているようです。
今朝、映画館で見た可愛い飾りです。青い鳥がたくさん飛んでいて近づいて見るとどうやら手作りのようでした。それぞれが違った表情や違ったうごきをしているので、眺めて楽しかったです。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1543147330)
手作りの
小鳥可愛や
映画館
(てづくりの ことりかわいや えいがかん)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
今朝、映画館で見た可愛い飾りです。青い鳥がたくさん飛んでいて近づいて見るとどうやら手作りのようでした。それぞれが違った表情や違ったうごきをしているので、眺めて楽しかったです。
手作りの
小鳥可愛や
映画館
(てづくりの ことりかわいや えいがかん)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
映画「ボヘミアン・ラプソディ」を見てきました。今朝の朝日新聞の天声人語にも書かれていましたが、曲にあわせて手を叩きたくなる映画でした。
エンディングのあとにフレディ・マーキュリーがきょう11月24日に45歳で亡くなったことが書かれていました。彼の命日に期せずしてこの映画を見ることができ、少し驚きました。
劇場でいただいた入場者プレゼントの3枚綴りのポストカードです。
ショッピング
冬服溢れ
賑わいぬ
(しょっぴんぐ ふゆふくあふれ にぎわいぬ)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
エンディングのあとにフレディ・マーキュリーがきょう11月24日に45歳で亡くなったことが書かれていました。彼の命日に期せずしてこの映画を見ることができ、少し驚きました。
劇場でいただいた入場者プレゼントの3枚綴りのポストカードです。
ショッピング
冬服溢れ
賑わいぬ
(しょっぴんぐ ふゆふくあふれ にぎわいぬ)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
何日か前に撮影した飛行機雲です。2本の線と1本の線が交差しているのがはっきりと見え、空に定規で線を引いたように見えました。西から東へ向かっていたように思うのですが、線の先頭である飛行機の姿が見えないのではっきりしなかったです。
さすがに秋の空だなあと青空を眺めて思いました。
新嘗祭
嘗めるという字が
書けないよ
(にいなめさい なめるというじが かけないよ)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
さすがに秋の空だなあと青空を眺めて思いました。
新嘗祭
嘗めるという字が
書けないよ
(にいなめさい なめるというじが かけないよ)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
家の近所にも美しい紅葉がありました。まだ真っ赤になっていないのですが、何とも言えない味わいがあるようで何枚も写真を撮りました。
淡い色合いの紅葉に近寄ってみました。葉が薄いからでしょうか、風に揺れてなかなかじっとしてくれませんでした。
碁に負けて
帰る道々
震える手
(ごにまけて かえるみちみち ふるえるて)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
淡い色合いの紅葉に近寄ってみました。葉が薄いからでしょうか、風に揺れてなかなかじっとしてくれませんでした。
碁に負けて
帰る道々
震える手
(ごにまけて かえるみちみち ふるえるて)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
干し柿が出来上がりました。今月の7日に吊したので、きょうでちょうど2週間経っていました。本当に熟々して一つ一つがとってもやわらかいです。
さっそく一つ食べてみたのですが、やわらかい羊羹のようでとっても甘かったです。いやジャムの方が近いかも知れません。
きょうは、世界ハローディと言って10人の人に挨拶をすることによって世界の指導者たちに「紛争よりも対話を」とのメッセージを伝える日だそうです。
朝から何人の人に挨拶をしたのか思い起こしてみました。きょうは、朝から病院へ行ったり、囲碁のボランティアに行ったりしたのでかろうじて10人ぐらいの人には挨拶をしたようです。
干し終わり
柿十一個
並べたり
(ほしおわり かきじゅういっこ ならべたり)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
さっそく一つ食べてみたのですが、やわらかい羊羹のようでとっても甘かったです。いやジャムの方が近いかも知れません。
きょうは、世界ハローディと言って10人の人に挨拶をすることによって世界の指導者たちに「紛争よりも対話を」とのメッセージを伝える日だそうです。
朝から何人の人に挨拶をしたのか思い起こしてみました。きょうは、朝から病院へ行ったり、囲碁のボランティアに行ったりしたのでかろうじて10人ぐらいの人には挨拶をしたようです。
干し終わり
柿十一個
並べたり
(ほしおわり かきじゅういっこ ならべたり)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
寒くなってきたのでカランコエの鉢を室内に入れ、テーブルの上に飾りました。何となく花も喜んでいるようで華やかに咲き続けています。いろんなところに蕾がまだ控えています。
それぞれの花に表情があって面白いです。完全に開ききった花、半開きの花、開きかけた花、蕾の先がほんのり赤くなったものや、まだまだ固くつぼんだままのもの。
ピンクと赤の花が混じり合っています。最初は赤くて次第にピンク色に変わるような気がします。
和紙に似た
造花のような
カランコエ
(わしににた ぞうかのような からんこえ)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
それぞれの花に表情があって面白いです。完全に開ききった花、半開きの花、開きかけた花、蕾の先がほんのり赤くなったものや、まだまだ固くつぼんだままのもの。
ピンクと赤の花が混じり合っています。最初は赤くて次第にピンク色に変わるような気がします。
和紙に似た
造花のような
カランコエ
(わしににた ぞうかのような からんこえ)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
土曜日に行った篠山のくもベ食堂のランチです。春巻きがメインでおいしかったです。
ここ篠山は日曜日に市長選挙と住民投票が行われて、市の名前を変更したい派が多数を取り、いよいよ来年の5月から丹波篠山市になるそうです。
この春巻きに何とも言えに味付けがなされていて、皮はパリパリ、中は柔らかな感触でおいしかったです。カラシをつけてピリッとした味わいは何とも言えずにおいしかったです。
一茶忌と
朝のラジオに
教えられ
(いっさきと あさのらじおに おしえられ)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
ここ篠山は日曜日に市長選挙と住民投票が行われて、市の名前を変更したい派が多数を取り、いよいよ来年の5月から丹波篠山市になるそうです。
この春巻きに何とも言えに味付けがなされていて、皮はパリパリ、中は柔らかな感触でおいしかったです。カラシをつけてピリッとした味わいは何とも言えずにおいしかったです。
一茶忌と
朝のラジオに
教えられ
(いっさきと あさのらじおに おしえられ)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
街はもうクリスマスの飾りであふれています。
先週、阪急から阪神へ向かう阪急百貨店横の大きな通りでで撮影した天井の立体飾りです。
大きなベルが輝いていました。
西宮ガーデンズの2階正面のクリスマスツリーです。西宮ガーデンズは今年で10周年だそうです。
鹿とウサギ
奥のツリーに
フクロウさん
(しかとうさぎ おくのつりーに ふくろうさん)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
先週、阪急から阪神へ向かう阪急百貨店横の大きな通りでで撮影した天井の立体飾りです。
大きなベルが輝いていました。
西宮ガーデンズの2階正面のクリスマスツリーです。西宮ガーデンズは今年で10周年だそうです。
鹿とウサギ
奥のツリーに
フクロウさん
(しかとうさぎ おくのつりーに ふくろうさん)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
箕面は絶好の秋晴れで紅葉狩りには最高の日差しだと考えて国道173号線を北上しました。能勢へ向かうトンネルを越え、天王トンネル、はらがたわトンネルを抜けたあたりから空が曇りだし、篠山に入ると小雨が降りだしました。いつものように、里山工房くもべでお昼ご飯を食べて、王子山公園に向かいました。
日差しがあればもうちょっと美しい画像が撮れたのでしょうが、小雨の中、モミジもイチョウも少し褪せて見えました。
稲荷神社の本殿から鳥居に向かって撮影しましたが、真っ赤なモミジが立派でした。
散歩道
黄色いモミジが
笑ってた
(さんぽみち きいろいもみじが わらってた)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
日差しがあればもうちょっと美しい画像が撮れたのでしょうが、小雨の中、モミジもイチョウも少し褪せて見えました。
稲荷神社の本殿から鳥居に向かって撮影しましたが、真っ赤なモミジが立派でした。
散歩道
黄色いモミジが
笑ってた
(さんぽみち きいろいもみじが わらってた)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ