忍者ブログ
心に届く俳句を作りたいと思っています。
[163]  [164]  [165]  [166]  [167]  [168]  [169]  [170]  [171]  [172]  [173
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

上賀茂神社(かみがもじんじゃ)から鴨川(かもがわ)を上流(じょうりゅう)の方(ほう)に歩(ある)きました。橋(はし)の下(した)に飛び石(とびいし)があるところまで歩(ある)きました。



この飛び石(とびいし)伝(づた)いにトコトコと向(む)こう岸(ぎし)まで歩(ある)くのですが、風(かぜ)があればちょっと不安(ふあん)になります。



川(かわ)の真ん中(まんなか)で中腰(ちゅうごし)になって水(みず)の流(なが)れを撮影(さつえい)しました。




 鴨川の真ん中に立つ京の風

 (かもがわの まんなかにたつ きょうのかぜ)





ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m

PR
この写真(しゃしん)が気(き)に入(い)ったので街角(まちかど)の風景(ふうけい)として載(の)せたいと思(おも)ったのですが、金魚(きんぎょ)がうまく写(うつ)っていません。昔(むかし)、我が家(わがや)にもあった火鉢(ひばち)を利用(りよう)して金魚(きんぎょ)を飼(か)っているんですね。



こちらから撮(うつ)すと金魚(きんぎょ)が見(み)えています。




 上見する
  火鉢の金魚
    元気なり


 (うわみする ひばちのきんぎょ げんきなり)



ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m


週末(しゅうまつ)、日曜日(にちようび)の上賀茂神社(かみがもじんじゃ)の手作り市(てづくりいち)の写真(しゃしん)です。
購入(こうにゅう)したお店(みせ)で写真撮影(しゃしんさつえい)の許可(きょか)をもらって撮影(さつえい)しました。
革製品(かわせいひん)のお店(みせ)です。ブックカバーを買(か)いました。



シュロのたわしのお店(みせ)です。ここでは水筒(すいとう)洗(あら)いの小(しょう)を買(か)いました。



手作り(てづくり)の飴(あめ)やさんです。試食(ししょく)させていただきレモンマートル飴(あめ)を買(か)いました。




 秋の市売り手と買い手微笑みし

  (あきのいち うりてとかいて ほほえみし)



ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m



一昨日(おととい)の朝(あさ)、マユハケオモトに花芽(はなめ)がでているのに気(き)づきました。



今朝(けさ)の花芽(はなめ)です。狭(せま)いところなのに、だいぶ膨(ふく)らんできました。




 葉も伸ばそ子持ちオモトに花芽かな

  (はをのばそ こもちおもとに はなめかな)






ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
鴨川(かもがわ)ではじめて翡翠(かわせみ)を見(み)つけました。ただ、残念(ざんねん)なことに望遠(ぼうえん)レンズを準備(じゅんび)してなくて普通(ふつう)のレンズで撮影(さつえい)するしかありませんでした。
はじめは「川(かわ)の真ん中(まんなか)に缶(かん)コーヒーが落(お)ちている」というつぶやきでした。エメラルドマウンテンの缶(かん)コーヒーの色(いろ)に見(み)えたらしいです。その声(こえ)を聞(き)いて川(かわ)の中央(ちゅうおう)を見(み)ると何(なに)やら小(ちい)さいものが青(あお)くきらきら輝(かがや)いていました。しばらくは全(まった)く動(うご)かないのでそれが翡翠(かわせみ)なのかどうか、半信半疑(はんしんはんぎ)でした。




帰宅(きたく)してパソコンで大(おお)きく引(ひ)き延(の)ばしました。
可愛(かわい)い姿(すがた)がはじめて目(め)に見(み)えてきました。



やがてちょんちょんと動(うご)いて前(まえ)の石(いし)ころのところに移動(いどう)しました。この画像(がぞう)もパソコンではじめて確認(かくにん)することができました。




 キラキラッ
  翡翠がみる
    賀茂の川


 (きらきらっ かわせみがみる かものかわ)







ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
朝一番(あさいちばん)に8時(じ)から開(ひら)いている近所(きんじょ)のスーパーに果物(くだもの)とパンを買(か)いに行(い)きました。
駐車場(ちゅうしゃじょう)に車(くるま)を停(と)めて降(お)りるとキンモクセイのにおいが漂(ただよ)ってきました。



小道(こみち)を挟(はさ)んで五字神社(ごあざじんじゃ)があり、大(おお)きな木(き)に朝日(あさひ)が当(あ)たって緑(みどり)がきれいでした。




 老木が光を浴びて天高し

 (ろうぼくが ひかりをあびて てんたかし)



ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m


つかしん水族館(すいぞくかん)の水槽(すいそう)で泳(およ)ぐ黄色(きいろ)い魚(さかな)です。
水(みず)の中(なか)で睨(にら)んでいるひげを生(は)やした男(おとこ)の像(ぞう)が印象的(いんしょうてき)でした。
どこかの神様(かみさま)でしょうか?




 人ありて水槽の中我睨む

 (ひとありて すいそうのなか われにらむ)








ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m



サングリアの写真(しゃしん)が届(とど)きました。
『バルで飲(の)んだサングリア』という名前(なまえ)が気(き)に入(い)りました。
このガラス製(せい)のおちょこが可愛(かわい)いですね。






 大好きな秋が来たんだ!カンパーイ!

  (だいすきな あきがきたんだ!かんぱーい!)









ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
秋(あき)の夜長(よなが)の読書(どくしょ)です。
アップルワインもおいしいですよ。





 会議前
  掃除手伝う
    掃除の日


 (かいぎまえ そうじてつだう そうじのひ)





ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m


秋晴れ(あきばれ)の下(もと)、景色(けしき)のいい山(やま)に登(のぼ)ってみようとネットで調(しら)べて大岩ヶ岳(おおいわがたけ)という山(やま)があるのを知(し)りました。千刈(せんがり)貯水場(ちょすいじょう)の駐車場(ちゅうしゃじょう)に車(くるま)を停(と)めて登山口(とざんぐち)を探(さが)したのですが、見(み)つかりませんでした。



駐車場(ちゅうしゃじょう)から目(め)の前(まえ)の山(やま)を撮影(さつえい)してみました。
帰宅(きたく)してもう一度(いちど)調(しら)べてみると、この貯水場(ちょすいじょう)の右(みぎ)の方(ほう)にある川(かわ)への道(みち)を行(い)けば登山口(とざんぐち)に出(で)られると書(か)かれていました。
いつか装備(そうび)を調(ととの)えて再度(さいど)挑戦(ちょうせん)したいと思います。




 どん付きの貯水場まで秋の道

 (どんつきの ちょすいじょうまで あきのみち)




ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
お願い
ランキングに参加しています。 クリックよろしく!
名言集
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ  写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
バーコード
P R
カウンター
フリーエリア
クリックで救える命がある。
忍者ブログ [PR]