忍者ブログ
心に届く俳句を作りたいと思っています。
[158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163]  [164]  [165]  [166]  [167]  [168
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

奈良市内(ならしない)の東大寺(とうだいじ)の横(よこ)、若草山(わかくさやま)ドライブウェイに通(つうじる)じる道路(どうろ)に赤(あか)や黄色(きいろ)の紅葉(もみじ)が美(うつく)しい池(いけ)がありました。調(しら)べてみましたが、何(なん)という池(いけ)かはわかりませんでした。





 池の端紅葉眺める松緑

 (いけのはた もみじながめる まつみどり)




にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
PR
阪急(はんきゅう)高槻駅前(たかつきえきまえ)のラーメン屋(や)『きんせい』です。お昼(ひる)に行(い)くと混(こ)み合(あ)っているので時間(じかん)をずらせて1時半頃(いちじはんごろ)に行(い)きました。



おすすめの「あわせだし」のラーメンをいただきました。この店(みせ)、独特(どくとく)のこってりとしたおいしいラーメンでした。



 一杯のラーメン目の前どんと来た

 (いっぱいの らーめんめのまえ どんときた)




にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m


若草山(わかくさやま)で出会(であ)った鹿(しか)です。穏(おだ)やかないい顔(かお)をしていました。








 キェーキュー体震わせ泣く子鹿

  (きぇーきゅー からだふるわせ なくこじか)





にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
千里中央(せんりちゅうおう)の和楽路屋(わらじや)のたこ焼(や)きです。何年(なんねん)かぶりにいただきました。10個(こ)500円(えん)でおいしかったです。『写真(しゃしん)撮(うつ)していいですか?』と訊(たず)ねるとポーズを撮(と)ってくれました。



ソースとマヨネーズと鰹(かつお)の粉(こな)と青(あお)のりを丹念(たんねん)にかけていただきました。




 温かいたこ焼き嬉し帰り道

 (あったかい たこやきうれし かえりみち)




にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
JR茨木駅(いばらぎえき)で見(み)た貨物列車(かもつれっしゃ)の疾走(しっそう)です。凄(すご)い迫力(はくりょく)でした。



すぐ横(よこ)をかなりのスピードで駆(か)け抜(ぬ)けていくので風圧(ふうあつ)が凄(すご)かったです。




 すぐ横の一番ホーム貨物行く
      足踏ん張ってカメラ構える


(すぐよこの いちばんほむーむ かもついく
     
      あしふんばって かめらかまえる)



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
奈良奥山(ならおくやま)ドライブウェイからの大仏殿(だいぶつでん)絶景(ぜっけい)ポイントです。
この時(とき)はちょっと日(ひ)が陰(かげ)っていて曇(くも)りがちの空(そら)でした。




いにしえの奈良(なら)の都(みやこ)が白(しろ)くかすんで見(み)えました。




 山霞み五重塔あり奈良ながめ

  (やまかすみ ごじゅうのとうあり ならながめ)



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
久(ひさ)し振(ぶ)りに奈良(なら)の鹿(しか)に会(あ)いに行(い)ってきました。
奈良奥山(ならおくやま)ドライブウェイで若草山(わかくさやま)山頂(さんちょう)まで走(はし)りました。山頂(さんちょう)で出迎(でむか)えてくれたのはたくさんの鹿(しか)でした。




眼下(がんか)には奈良(なら)の町(まち)が見(み)えました。


ドングリを下(した)の方(ほう)にいた鹿(しか)のところまで転(ころ)がしました。見(み)つけた鹿(しか)さんたちはおいしそうにもぐもぐ食(た)べていました。



山頂(さんちょう)に立派(りっぱ)な木(き)がありました。



 天高く山上の木も背伸びする

  (てんたかく さんじょうのきも せのびする)





にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
今朝(けさ)、少(すこ)し時間(じかん)があったので扇町(おうぎまち)公園(こうえん)まで足(あし)を伸(の)ばして、朝(あさ)の公園(こうえん)を撮影(さつえい)しました。



おじいさんがひとり、黙々(もくもく)とゲートボールの練習(れんしゅう)をしていました。カキーンという音(おと)が公園(こうえん)の入(い)り口(ぐち)に響(ひび)いていました。




 秋空にゲートボールの音が跳ね

  (あきぞらに げーとぼーるの おとがはね) 



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
地下鉄(ちかてつ)森之宮駅(もりのみやえき)の4号(ごう)階段(かいだん)を
上(あ)がると、きれいな青(あお)い空(そら)が見(み)えてきました。
この階段(かいだん)を上(のぼ)りながらスマホで撮影(さつえい)しました。



向(む)こうの方(ほう)に小(ちい)さく小(ちい)さく見(み)えてくるのがわかりますか?



秋(あき)の空(そら)に、悠悠(ゆうゆう)とそびえ立(た)つ大阪城(おおさかじょう)です。




 秋色の林の中に城が立つ

 (あきいろの はやしのなかに しろがたつ)





にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
蜜柑(みかん)の実(み)が大(おお)きくなってきました。去年(きょねん)よりもたくさんの実(み)がなりました。
酸(す)っぱいのですが、かなりおいしいのです。




 緑から黄色になって蜜柑在り

  (みどりから きいろになって みかんあり)




にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
お願い
ランキングに参加しています。 クリックよろしく!
名言集
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ  写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
バーコード
P R
カウンター
フリーエリア
クリックで救える命がある。
忍者ブログ [PR]