心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
千里中央で見かけたお猿さんです。
「しゃしんをとらせてください。」と頼むと二人ともポーズを撮ってくれたのですが、それぞれの向きがちがうのでどうしようかと迷いましたが、お姉さんの正面から撮ることにしました。
帰り道小雨に煙る雨水かな
(かえりみち こさめにけぶる うすいかな)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
「しゃしんをとらせてください。」と頼むと二人ともポーズを撮ってくれたのですが、それぞれの向きがちがうのでどうしようかと迷いましたが、お姉さんの正面から撮ることにしました。
帰り道小雨に煙る雨水かな
(かえりみち こさめにけぶる うすいかな)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
PR
勝尾寺川を東図書館の裏側の方まで歩いてみました。菜の花の黄色があざやかでした。
上流の方へ歩くと川縁に白雪姫と七人のこびとが並んでいました。
手え冷た川風に泣く二月かな
(てえつめた かわかぜになく にがつかな)
※てえ↗つめた↘ 関西弁で・・・
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
ちょっと幼い顔をしたセグロセキレイの横顔です。
上の写真ではやや大きく見えますが、雀より少し大きいだけの可愛い鳥です。
川の流れの中で羽根を繕いながらしばらく動かずにじっとしていました。
冬の川からだを洗う鳥一羽
(ふゆのかわ からだをあらう とりいちわ)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
上の写真ではやや大きく見えますが、雀より少し大きいだけの可愛い鳥です。
川の流れの中で羽根を繕いながらしばらく動かずにじっとしていました。
冬の川からだを洗う鳥一羽
(ふゆのかわ からだをあらう とりいちわ)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
西国街道を勝尾寺口から小野原まで歩いてみました。勝尾寺の大鳥居です。
カメラを右に向けると西国街道です。道にきれいな石が並べられて美しい町並みになっていました。
石灯籠がありました。常夜灯と書かれていますが、夜は灯りが付くのでしょうか?
これはお地蔵さんの祠でしょうか?よくわかりません。
村の中立派な祠に冬陽差す
(むらのなか りっぱなほこらに ふゆびさす)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
カメラを右に向けると西国街道です。道にきれいな石が並べられて美しい町並みになっていました。
石灯籠がありました。常夜灯と書かれていますが、夜は灯りが付くのでしょうか?
これはお地蔵さんの祠でしょうか?よくわかりません。
村の中立派な祠に冬陽差す
(むらのなか りっぱなほこらに ふゆびさす)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
朝早く、近くの皿池に行きました。大きな池の中に一羽だけ泳いだり潜ったりしている鳥がいました。皿池で今年はじめて見た鳥です。
キンクロハジロですね。
向こう岸の土手のところに首だけを時々動かしている鳥がいました。
おそらくカワウでしょうね。
十五日如月と知る西行忌
(じゅうごにち きさらぎとしる さいぎょうき)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
キンクロハジロですね。
向こう岸の土手のところに首だけを時々動かしている鳥がいました。
おそらくカワウでしょうね。
十五日如月と知る西行忌
(じゅうごにち きさらぎとしる さいぎょうき)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
木の芽のランチ、鯛の天ぷら 野菜のあんかけ添えです。
鯛を食べてはじめておいしいと思いました。
ご飯もおいしくて、おかわりできました。これで680円です。
鯛旨し白飯もグーランチかな
(たいうまし しろめしもぐー らんちかな)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
鯛を食べてはじめておいしいと思いました。
ご飯もおいしくて、おかわりできました。これで680円です。
鯛旨し白飯もグーランチかな
(たいうまし しろめしもぐー らんちかな)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
道の両側にごつごつとした葉のない木が並んでいました。大阪市内です。
寒風に木肌晒してじっと待つ
(かんぷうに きはださらして じっとまつ)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
寒風に木肌晒してじっと待つ
(かんぷうに きはださらして じっとまつ)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
今朝の大阪駅です。
トワイライトエクスプレスの前売り券の購入でみどりの窓口にテレビカメラが来ていました。
トワイライトは3月で引退するそうです。その最終の寝台列車に乗りたい人が大阪駅では15人が挑戦できるそうです。わずか数秒の勝負らしいですが、この人たちはどうだったのでしょうか?
10時5分前です。待機しているみどりの窓口がざわついてきました。テレビカメラに映りそうになったので運命の10時を待たず退散することにしました。
人集う 大阪駅に 春の風
(ひとつどう おおさかえきに はるのかぜ)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
トワイライトエクスプレスの前売り券の購入でみどりの窓口にテレビカメラが来ていました。
トワイライトは3月で引退するそうです。その最終の寝台列車に乗りたい人が大阪駅では15人が挑戦できるそうです。わずか数秒の勝負らしいですが、この人たちはどうだったのでしょうか?
10時5分前です。待機しているみどりの窓口がざわついてきました。テレビカメラに映りそうになったので運命の10時を待たず退散することにしました。
人集う 大阪駅に 春の風
(ひとつどう おおさかえきに はるのかぜ)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
朝の散歩で川縁を少し北上しました。偶然にこんな写真が撮れました。
二羽の雀が朝の挨拶をしているように見えました。
春を待つ心を溶かす川の音
(はるをまつ こころをとかす かわのおと)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
二羽の雀が朝の挨拶をしているように見えました。
春を待つ心を溶かす川の音
(はるをまつ こころをとかす かわのおと)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
新しい建物を建てるために片方の枝を切られた大きな木があります。美しい樹勢をしていた木が見事に半分切られ、どうなるのか時折眺めていますが、ここ2~3年では大きな変化はないようです。ただ上の方を見れば少しずつ復元しているようにも見えます。10年、20年すれば元の姿に戻るのでしょうか?
寒波来る北極からの北の風
(かんぱくる ほっきょくからの きたのかぜ)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
寒波来る北極からの北の風
(かんぱくる ほっきょくからの きたのかぜ)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ