忍者ブログ
心に届く俳句を作りたいと思っています。
[143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152]  [153
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

箕面の町で見つけた風情のある小道です。突き当たりイタリアンの店らしいのですが、情報がありませんでした。




 街角の足下明かり穀雨なり

  (まちかどの あしもとあかり こくうなり)



ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
PR
いつもの公園の梅の木に小さな梅の実が付いていました。
小さな小さな梅の実ですが、葉っぱがドンドン大きくなって身もドンドン大きくなるんでしょうね。何年か前にこの梅の実を摘んでいたおばあさんの姿はもうありません。自然の毎年の繰り返しに植物の強さを感じています。




  梅の実を見守りながら葉が開く

    (うめのみを みまもりながら はがひらく)












ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
箕面の駅にリラックマ駅長がやってきました。阪急箕面の駅の左に箕面市が作っている常設のイベント舞台があります。そこでリラックマ駅長の写真撮影会がありました。ちょっと緊張して舞台下手から中央に歩いてきたところです。


 
舞台中央にやってきて、きりっとしたスタイルを見せてくれました。




  
  人盛り箕面の駅にリラックマ


    (ひとざかり みのおのえきに りらっくま)




ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
躑躅の蕾が綻び始めました。躑躅、蕾、綻びと読むには読めてもなかなか書くことができない漢字が続きました。パソコンは便利でうろ覚えでも正しい漢字を準備してくれます。
やっと春らしい天気になりましたね。躑躅の蕾たちもうれしそうに顔を出し始めました。




 だんだんとツツジの花が顔を出し

  (だんだんと つつじのはなが かおをだし)



ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
箕面の『麵や636』の特製つけ麺を食べました。2ヶ月ぶりに行きました。




 付け汁をスープ割りして腹十分

  (つけじるを すーぷわりして はらじゅうぶ)




ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
阪急梅田駅構内にあるリラックマと阪急がコラボしてグッズを売っているお店です。
コラボ商品は残念ながら完売していました。駅長さん、かっこいいですね。





 よいこの日親子で挨拶リラ駅長


  (よいこのひ おやこであいさつ りらえきちょう)









ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
小さな樹形の馬酔木の木に小さな花が群がって咲いていました。
満天星のような可愛らしさがあまりなく、ごちゃごちゃと寄り集まった印象でした。
一つ一つ撮影すればまたちがった味わいがあるのでしょうね。



 
 朝の雨小さな花たちお見送り


  (あさのあめ ちいさなはなたち おみおくり)







ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
箕面の東図書館に行く歩道に咲いている八重桜です。造幣局の通り抜けも始まっていますが、きょうのような雨では人も少なかったでしょうね。

赤いのはこんなに丸く重なって咲いていました。



赤い八重と白い八重が交互に並んでいました。白い八重桜は蕾の時は少し赤っぽいですね。花が開くにつれて白く白くなるようです。





 八重桜どこまで白くなれるのか

  (やえざくら どこまでしろく なれるのか)




ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
きょうは統一地方選挙の日。投票所にカメラを持って出かけました。
最初に見たのが満天星(どうだんつつじ)の花です。
毎年健気に咲く花であっという間に姿を消します。小さな花なので近づかないとその美しさが分からないことが多いです。

 

 先駆けの満天星、躑躅目を覚ませ

  (さきがけの どうだん、つつじ めをさませ)




ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
姫路城の裏の公園で見つけたでっかい蔦の蔓です。
たぶん蔦の蔓が大きく巨大化したと思われるのですが、私が高校の時に眺めているのかも知れないと思いました。
お堀にはたくさんの鯉が泳いでいました。




 
  春の陽気水面に顔出し鯉笑う


   (はるのようき みなもにかおだし こいわらう)



ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
お願い
ランキングに参加しています。 クリックよろしく!
名言集
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ  写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
バーコード
P R
カウンター
フリーエリア
クリックで救える命がある。
忍者ブログ [PR]