忍者ブログ
心に届く俳句を作りたいと思っています。
[138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

梅雨空の下、コンクリートで作った池の中で赤い鯉が跳ねました。



カメラで撮影すると水紋がはっきりと出て鯉の姿がぼやけてしまうのですが、目で見ると鯉がダイナミックに見えるのです。

 

 鯉遊ぶ泣き出しそうな空の下

  (こいあそぶ なきだしそうな そらのした)

 



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
PR
あじさいが待っていた雨が降っています。
あまり花の数が少ない我が家の近くのあじさいに隠れた花があるのを見つけました。 

 
しゃがんで花を下から撮してみました。本当に隠れるように咲いているでしょう。

 


 花一輪隠れて咲くやおたきさん

  (はないちりん かくれてさくや おたきさん)






にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
いよいよオリヅルランに花芽がつきました。米粒のような蕾ですが、毎年この花が咲くときに小さな花にも意志があるんだなあと実感します。

 


 親子連れ小さなランのつぼみかな

  
   (おやこづれ ちいさならんの つぼみかな)



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
大人の脳トレ用のおもちゃです。
赤色、黄色、青色の玉が別々に丸い透明な球の中に入っています。
元々は一つの球に3つの色の玉が混ざって入っているのです。三つ叉になっているつなぎ目をうまく通らせて分けるのです。ここまでするのに約20分かかりました。
ファミリーレストランでできるだけ音のしないように作業するのは大変でした。




 
 楽器の日大人も遊ぶガチャガチャと


  (がっきのひ おとなもあそぶ がちゃがちゃと)









にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m

大阪市内、梅田から天満の方へ歩いて行く途中で昔ながらのガクアジサイを見ました。
小さい頃、我が家で咲いているのを見たことがあるような気がしたのです。

   


 おはようと下から挨拶ガクアジサイ

  
  (おはようと したからあいさつ がくあじさい)









にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m

箕面のイオンに『スィートタマリンド』なるものが売っていました。美しい赤い箱に大きな豆の鞘のようなものが見えました。
タイからの輸入果物で干し柿のような味とパネルに書かれていました。

 
箱の中から出すとこのように大きな豆のようでした。
 


ペリペリと鞘を割って剥いでいくと中にはヌチャッとした実がありました。すごく立派な筋があり、引っ張るとすぐに取れるのですが、枝分かれした筋が虫の足のようにも見え、ちょっとどきっとさせられました。

 
味はプルーンのような感じでもあり、堅めのジャムのようでもありました。
おいしかったです。でも一個しか食べられませんでした。



一つの固まりに一つ種が入っていて実を振るとかさかさ音がしていました。
割りときれいな種が入っていました。

 




 勇気持て初めて食べるタマリンド


 
  (ゆうきもて はじめてたべる たまりんど)




にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
食べかけのソフトクリームの写真だったので先月は没にしたのですが、今日見るとすごくおいしそうなので復活させました。
宇治で食べた抹茶ソフトです。源氏パフェだったかな。おいしかったです。
6月の暑さでこのソフトクリームは頼一層おいしいでしょうね。





 宇治金のソフト舐めつつ街歩き


  (うじきんの そふとなめつつ まちあるき)





にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
去年も撮影しましたが、阪急蛍池駅前の路地に咲く紫陽花です。今年も大きな花がたくさん咲いていました。



ちょっと近づいて下から空を見あげて撮影してみました。




 路地裏の花艶めかし雨近し

 (ろじうらの はななまめかし あめちかし)





にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
オトギリソウの蕾がまだありました。箕面市内の我が家の近くです。咲き終わった花殻が目立っているオトギリソウの植え込みですが、きょう帰宅途中、この蕾を見つけました。



朝のでも咲きそうな五角形の準備態勢に入った蕾です。




 花開く準備完了オトギリソウ

 (はなひらく じゅんびかんりょう おとぎりそう)




にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
今年もまた梅の実が丸く大きくなってきました。太陽の光を浴びて丸く丸く美しい形になってきました。



葉っぱに隠れていた梅の実がそれぞれ一人前になって姿を現しています。




 

  梅の実よあと1週間待ってくれ


    (うめのみよ あといっしゅうかん まってくれ)







にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
お願い
ランキングに参加しています。 クリックよろしく!
名言集
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ  写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
バーコード
P R
カウンター
フリーエリア
クリックで救える命がある。
忍者ブログ [PR]