忍者ブログ
心に届く俳句を作りたいと思っています。
[137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いろいろなところでアガパンサスの花が咲いています。このブログでも2010年からアガパンサスが登場しています。高槻市営バスがちらっと写っていますのでここは高槻ですね。




 どの街もアガパンサスのお出迎え

 (どのまちも あがぱんさすの おでむかえ)





にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
PR
石橋の赤い橋商店街の中にある大鶴かまぼこ店です。
ここのタマネギボールがおいしいと聞いていたのですが、きょうは生姜天ぷらを買うことにしました。



白い作業台に白い魚のすり身なので少し見にくいですが、おじいさんがこの台ですり身を練っていました。この右の方に油の入った四角いフライヤーがありタマネギボールが揚がろうとしていました。





 汗かいて生姜天買う梅雨の夕


 (あせかいて しょうがてんかう つゆのゆう)







にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
阪急石橋駅で途中下車しました。何とも言えぬ懐かしい商店街でおじいさんが捏ねて揚げたテンプラを買いました。『何がおすすめですか?』と尋ねると『人によって好みがちがうから』とすごく正直なおじいさんでした。赤い橋の上から川の上を通過する阪急電車を撮影しました。



川の上を疾走する小豆色の電車になぜだか懐かしさを覚えました。





 梅雨の空川面に映る電車あり


  (つゆのそら かわもにうつる でんしゃあり)





にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
仕事が終わり、駅に向かう途中にちょっと面白い花が咲いていました。
ダリアのような気がしましたが、花の名前は分かりません。横を通る通行人に目を引く花の色と形でした。





 こんにちは黄色い花が呼びかける

 (こんにちは きいろいはなが よびかける)






にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
白い蝶を追ってカメラを構えていたら、黄色いきゅうりの花がフレームの中に入ってきました。
この黄色の花のみずみずしさが夏の季節の到来を告げてくれました。




 花のあと赤ちゃんキュウリが顔を見せ

 (はなのあと あかちゃんきゅうりが かおをみせ)




にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
箕面のキューズモールの中を流れる千里川を上流に歩いてみました。何かのヒナのような鳥が金網の上に留りました。ヒヨドリの雛でしょうか?



ヒヨドリの雛でしょうか?じっとカメラの方を見ていました。





 地味な鳥愛想振りまきポーズとる


  (じみなとり あいそふりまき ぽーずとる)







にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
姫路市内のお寺でお袋さんの三回忌の法要がありました。
2年前に立ち寄った『布引庵』というおそば屋さんで食べた親子丼がおいしかったのできょうも立ち寄ってみました。ほとんど変わることなくお店があり、きょうは他人丼とおそばのセットをいただきました。

 
 手打ちのそばがおいしくて、食べ終わった後のそば湯が格別でした。
ざるそばの季節になったので、ざるそばの大盛りはしばらく販売しない旨のはり紙がありました。たくさんの人に食べていただきたいからだそうです。





 墓の後手打ちの蕎麦に舌鼓


  (はかのあと てうちのそばに したづつみ)








にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
知り合いのリラックマ愛好家の人が『やっと作ったよ』と言って見せてくれました。
ワンピースのようなTシャツです。



こちらのもこモコちゃんにはフード付きのトレーナーを作ったと言うことです。



二人そろって記念写真を撮ったのですが、あまり仲良しではなさそうでした。



きょう、6月12日は「アンネの日記」で有名なアンネ・フランクが日記を書き始めた日だそうです。有名な書き出しの文章です。

『あなたになら、これまでだれにも打ち明けられなかったことを、なにもかもお話しできそうです。』


ちなみにアンネ・フランクさんはあのオードリー・ヘップバーンと同じ年だそうです。


 日記の日隠れ家生活思い馳せ


 (にっきのひ かくれがせいかつ おもいはせ)








にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
これが何か分かりますか?
昔よく食べた風船に入った水ようかんではありません。



爪楊枝でぷちんと穴を開けると中からブチュブブチュブチュウとにゅるにゅるが出てきました。



まん丸なプリンなんです。ラムレーズンプリンです。黒蜜をかけるのを忘れてしまいました。
それでもおいしかったですよ。

 


 ゴム風船つるりと剥けてプリンかな

 (ごむふうせん つるりとむけて ぷりんかな)





にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
天満の駅から歩いて扇町公園にやってきました。梅雨空のした芝生の山の上では子どもたちの歓声が上がっていました。



左を見るとピンクの紫陽花の一群が咲き誇っていました。




 花競う紫陽花の山こんもりと

 (はなきそう あじさいのやま こんもりと)





にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
お願い
ランキングに参加しています。 クリックよろしく!
名言集
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ  写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
バーコード
P R
カウンター
フリーエリア
クリックで救える命がある。
忍者ブログ [PR]