忍者ブログ
心に届く俳句を作りたいと思っています。
[135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっと過ぎてしまいましたが、ある病院の病棟前のエントランスに飾られていた七夕飾りです。

 

 人たちの願い集まる笹飾り

 (ひとたちの ねがいあつまる ささかざり)





にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m 
PR
阪急箕面の駅前をぶらぶら歩きました。伏見屋箕面店のお姉さんから声をかけられました。
「おとうふか・・」とついふらふらとお店の中に入ったのですが、「これはおいしいですよ。』というお姉さんのおすすめを聞いていつの間にか買ってしまいました。
ゆばはり豆腐とごま豆腐です。

 
 



 帰路につく商店街に小雨降る

  (きろにつく しょうてんがいに こさめふる)





にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m 

森之宮の大きなUR住宅の中の花壇で見かけました。 後ろの方でオシロイバナも頑張って咲いているのですが、百合の花の豪華さには負けてしまっています。でも、数と花期の長さで勝負するのかも知れません。



隠れたように咲く白い花もありました。雨に濡れてちょっとしわしわになってるようですが、美しく咲いていました。




 梅の雨小暑と言えど夏の冷え

 (うめのあめ しょうしょといえど なつのひえ)




にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m 
いろいろ調べてみると、紫陽花の花なのですが、金平糖紫陽花の一種ではないかと思われます。
その中でも『墨田の花火』という品種によく似ています。




 これ紫陽花?花火のような花が咲き

  (これあじさい? はなびのような はながさき)




にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m 
塚口サンサンタウン2番館のアングルというお店でビーフシチューをいただきました。お店の入り口の雰囲気と中に入った雰囲気がかなり違うのでちょっと驚きました。
いい感じのお店でした。



ビーフシチュー1180円、プラス370円でサラダとデザートをいただきました。人参を甘く煮込んであり、ビーフも柔らかくてとてもおいしかったです。

 
2時過ぎに行ったのですが、次から次へお客が来てゆっくり食べられないのが、ちょっと残念でしたが、それだけ人気があると言うことでしょうね。

   

 梅雨の雨映画の後の遅い昼食

 (つゆのあめ えいがのあとの おそいひる)





にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m 
箕面の宮ノ前バス停の近所にある五字神社のアオバズクです。2週間前にも撮影したのですが、今回は雌のアオバズクを撮影することができました。
午前8時20分、きょうはアオバズクの雌が、巣から飛び出してしばらくしてから巣のある大きな木に戻ってきたそうです。私が行くと、この前のおばあさんと、もう一人おじいさんが雌があっちの方へ飛んでいったと話してくれていましたが、雄を撮そうとカメラを準備している間に雌が戻ってきました。



大きな目でにらんでいます。きっと、早くこの場所から去って欲しいのでしょうね。



ちょっと離れた、高い枝にいる雄です。どの角度からもうまく撮れませんでした。





 

 ふくろうの夫婦見下ろす猫2匹


 (ふくろうの ふうふみおろす ねこにひき)







にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m 
7月1日 19:23の阪急箕面駅のうしろの空です。




 パープルに暮れなずむ空箕面駅


 (ぱーぷるに くれなずむそら みのおえき)





にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m 
きょうは一年の中で折り返しの日だそうです。今日の正午がちょうど一年の真ん中だったそうです。電線にたくさんの鳥が留まっていたのでカメラを準備して戻ってみるとたくさんいた鳥が木の葉の中に飛んで行ってしまい、たった三羽だけが待っていてくれました。



しばらくして二羽も飛んで行き、一羽だけ残りました。

 


 電線に鳥並びたり一列に

 (でんせんに とりならびたり いちれつに)





にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m 
地面に植えたオリヅルランに水をあげると元気になりました。毎日見てるので変化になかなか気づきませんが、かなり勢力を増してきたようです。




去年の九月の様子です。




そのまた3年前の最初に植えたときの様子です。





 文月や庭のオリヅル四年生

 (ふみづきや にわのおりづる よねんせい)







にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m 
雨が降ってます。小さな植物はまっすぐに雨に向かって背伸びをしていました。
きょうは6月30日、夏越の祓(夏越しの祓え)と言ってきょうは半年のケガレを落し、あと半年の健康と厄除けを祈願するそうです。

 


 草たちが雨に喜び背伸びする


 (くさたちが あめによろこび せのびする)

 



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
お願い
ランキングに参加しています。 クリックよろしく!
名言集
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ  写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
バーコード
P R
カウンター
フリーエリア
クリックで救える命がある。
忍者ブログ [PR]