心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
梅田の阪急三番街地下二階へまたまたリラックマスタンプラリーのゴールに行きました。テープが品切れになり、シールをもらいました。これは会場に展示されていた電車の先頭に付ける飾りです。シールはこの飾りが6種類載っていました。
淀川の花火見下ろす箕面かな
(よどがわの はなびみおろす みのおかな)
PR
大都会大阪の景色です。
梅田の阪急グランドビル25階からの撮影です。
ここは日本一高い場所にある献血ルームです。
明るくて大きなきれいな献血ルームでした。
献血す声かけやさしいナースおり
(けんけつす こえかけやさしい なーすおり)
の美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
梅田の阪急グランドビル25階からの撮影です。
ここは日本一高い場所にある献血ルームです。
明るくて大きなきれいな献血ルームでした。
献血す声かけやさしいナースおり
(けんけつす こえかけやさしい なーすおり)
の美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
イオスキッスで撮影した海の画像です。
ここの海水浴場は山がきれいですね。
海の色もきれいでした。
ザブーンザブーン寄せ来る波の気怠さよ
(ざぶーんざぶーん よせくるなみの けだるさよ)
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
ここの海水浴場は山がきれいですね。
海の色もきれいでした。
ザブーンザブーン寄せ来る波の気怠さよ
(ざぶーんざぶーん よせくるなみの けだるさよ)
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
昨年の8月31日にこの海を訪れ、海には入りませんでした。
今年は二年ぶりに海に入りに行きました。舞鶴市の神崎海水浴場です。
いい天気でこの休憩所にはいい風が吹いていました。
上半身裸の人の少なさに驚きました。男の人も長袖の黒い水着を着けて海に入っていました。
夏の海波やわらかく寄せてくる
(なつのうみ なみやわらかく よせてくる)
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
今年は二年ぶりに海に入りに行きました。舞鶴市の神崎海水浴場です。
いい天気でこの休憩所にはいい風が吹いていました。
上半身裸の人の少なさに驚きました。男の人も長袖の黒い水着を着けて海に入っていました。
夏の海波やわらかく寄せてくる
(なつのうみ なみやわらかく よせてくる)
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
尼崎のショッピングセンター、つかしんの中を走る機関車です。ポーッポーッとなる汽笛が遠くから聞こえ、子どもたちが乗る列車が近づいてきました。
お店の中を走る機関車って最近珍しいですね。かなりの列車で狭い店内をぐるりと廻っています。ポーポーポー トントントン汽笛の音に合わせての手拍子が心地よかったです。
店内は快適エアコン汽車を見る
(てんないは かいてきえあこん きしゃをみる)
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
お店の中を走る機関車って最近珍しいですね。かなりの列車で狭い店内をぐるりと廻っています。ポーポーポー トントントン汽笛の音に合わせての手拍子が心地よかったです。
店内は快適エアコン汽車を見る
(てんないは かいてきえあこん きしゃをみる)
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
阪急梅田駅の地下2階、リラックマスタンプラリーのゴールポイントに行ってきました。
リラックマ駅長がまじめな顔で迎えてくれました。
小さな駅長さんのぬいぐるみがたくさんありました。
エアコンで涼しいところはすぐ通過
~あの暑いとこ戻らなくては
(えあこんで すずしいところは すぐつうか)
リラックマ駅長がまじめな顔で迎えてくれました。
小さな駅長さんのぬいぐるみがたくさんありました。
エアコンで涼しいところはすぐ通過
~あの暑いとこ戻らなくては
(えあこんで すずしいところは すぐつうか)
昨日の朝のアオバズクです。この鳥のすぐ下にもう一羽留まっていましたが、3羽のひなの姿は見えませんでした。
アオバズク静かに佇む二羽の親
(あおばずく しずかにたたずむ にわのおや)
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
アオバズク静かに佇む二羽の親
(あおばずく しずかにたたずむ にわのおや)
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
尼崎にある珈琲&雑貨の店「ViaLattea」に行ってきました。
インターネットで見たカエルの置物が気に入ったので実物を見に行ってきました。
お店のイメージがちょっと思っていた感じと違っていましたが、とてもいい雰囲気のお店でした。
玄関に路地奥の隠れ家とあるように、看板の横の小さな路地を歩いていくと、お店がありました。
「こんにちは!」とお店に入ると、ご主人と奥さんが温かく迎えてくれました。
「ここが涼しいですよ」とエアコンの前のテーブルに着くように勧めてくれました。
周りを見るとたくさんの品物が整然と陳列されていて、さっそく立ち上がって拝見して回りました。
ネットで見たカエルの置物は玄関入ってすぐの左側に並んでいました。
路地裏のお店エアコンフル回転
それでも汗はなかなかひかず
(ろじうらの おみせえあこん ふるかいてん)
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
インターネットで見たカエルの置物が気に入ったので実物を見に行ってきました。
お店のイメージがちょっと思っていた感じと違っていましたが、とてもいい雰囲気のお店でした。
玄関に路地奥の隠れ家とあるように、看板の横の小さな路地を歩いていくと、お店がありました。
「こんにちは!」とお店に入ると、ご主人と奥さんが温かく迎えてくれました。
「ここが涼しいですよ」とエアコンの前のテーブルに着くように勧めてくれました。
周りを見るとたくさんの品物が整然と陳列されていて、さっそく立ち上がって拝見して回りました。
ネットで見たカエルの置物は玄関入ってすぐの左側に並んでいました。
路地裏のお店エアコンフル回転
それでも汗はなかなかひかず
(ろじうらの おみせえあこん ふるかいてん)
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
箕面の五字神社で大きな樹の上に留まっているアオバズクの家族を見上げていると、足元にきれいな黒いトンボがやってきました。怖がることなく私のジーンズをかすめるように飛んでいました。
葉っぱに留まってポーズをとると、シャッターの音が聞こえたのかすぐに羽を広げてくれました。胴体が緑に光って美しいトンボでした。羽黒トンボ、別名神様トンボというそうです。
キラリキラすべてが細身トンボ来る
(きらりきら すべてがほそみ とんぼくる)
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
葉っぱに留まってポーズをとると、シャッターの音が聞こえたのかすぐに羽を広げてくれました。胴体が緑に光って美しいトンボでした。羽黒トンボ、別名神様トンボというそうです。
キラリキラすべてが細身トンボ来る
(きらりきら すべてがほそみ とんぼくる)
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
丹後の海で見かけたハマナスの実です。
そのまま食べても甘酸っぱくておいしいそうですが、ジャムにしてもいいそうです。
ローズヒップジャムで売り出されているそうです。
ハマナスは薔薇科の花で薔薇科の花の実をすべてローズヒップと言うそうです。
久し振りハマナスの実もお出迎え
(ひさしぶり はまなすのみも おでむかえ)
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
そのまま食べても甘酸っぱくておいしいそうですが、ジャムにしてもいいそうです。
ローズヒップジャムで売り出されているそうです。
ハマナスは薔薇科の花で薔薇科の花の実をすべてローズヒップと言うそうです。
久し振りハマナスの実もお出迎え
(ひさしぶり はまなすのみも おでむかえ)
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ