心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
森之宮のUR住宅内にある鯉の池にアオサギが飛んで来たそうです。9月半ば過ぎに職場の同僚が撮影した写真を貸していただきました。
この池に棲んでいる鯉や金魚はどうしていたのでしょうか?
ビルの下人工池に鷺が来た
(びるのした じんこういけに さぎがきた)
にほんブログ村
この池に棲んでいる鯉や金魚はどうしていたのでしょうか?
ビルの下人工池に鷺が来た
(びるのした じんこういけに さぎがきた)
にほんブログ村
PR
HERBAL INDO YOGAというお店でインド料理をいただきました。
ランチAセット ナンとカレー、サラダにドリンクで650円でした。
ドリンクにラッシーをいただきました。手作りの味でした。
「寒いねえ」朝の挨拶冬近し
(「さむいねえ」 あさのあいさつ ふゆちかし)
にほんブログ村
東大阪市にある大阪府立図書館にシャーロック・ホームズのCDを返却に行きました。
図書館の前にあるイオンで九州のうまいもん大会をしていて、鶴の子とひよ子を見つけました。
冷えてきた日曜の午後名人戦
(ひえてきた にちようのごご めいじんせん)
にほんブログ村
図書館の前にあるイオンで九州のうまいもん大会をしていて、鶴の子とひよ子を見つけました。
冷えてきた日曜の午後名人戦
(ひえてきた にちようのごご めいじんせん)
にほんブログ村
吉野家の牛すき鍋膳が復活していました。630円。
春までのに比べて、価格も上がりその分、肉が増えたように思います。タマネギがおいしかったです。うどんも増えたように思いました。
霜降なりやはり汗かくすき鍋膳
(そうこうなり やはりあせかく すきなべぜん)
にほんブログ村
春までのに比べて、価格も上がりその分、肉が増えたように思います。タマネギがおいしかったです。うどんも増えたように思いました。
霜降なりやはり汗かくすき鍋膳
(そうこうなり やはりあせかく すきなべぜん)
にほんブログ村
朝、通勤の道で見かけた紅葉の葉です。
去年も一昨年も毎年この季節になるとこのようにモミジの落ち葉が均等に散らばっているのを見ました。
しろもみじ紅くもなれず落下して
(しろもみじ あかくもなれず らっかして)
にほんブログ村
去年も一昨年も毎年この季節になるとこのようにモミジの落ち葉が均等に散らばっているのを見ました。
しろもみじ紅くもなれず落下して
(しろもみじ あかくもなれず らっかして)
にほんブログ村
奈良県の道の駅「大塔」で見かけた鬼ゆずの鉢植えです。獅子ゆずともいうそうです。
ものすごいでこぼこ。獅子の顔とか、鬼の顔に似てるから着いた名だそうです。
このすごい緑色がいいでしょう。
でこぼこの 獅子柚子の実 葉が隠す
(でこぼこの ししゆずのみ はがかくす)
にほんブログ村
ものすごいでこぼこ。獅子の顔とか、鬼の顔に似てるから着いた名だそうです。
このすごい緑色がいいでしょう。
でこぼこの 獅子柚子の実 葉が隠す
(でこぼこの ししゆずのみ はがかくす)
にほんブログ村
大阪市営地下鉄心斎橋駅の構内です。御堂筋線ではなくて長堀鶴見緑地線の方です。
かなり高い天井で壁際にはちょっとお洒落な飾りが置かれていました。ちなみにこの駅のトイレも美しいですよ。
乗り換えて長堀鶴見地下深く
(のりかえて ながほりつるみ ちかふかく)
かなり高い天井で壁際にはちょっとお洒落な飾りが置かれていました。ちなみにこの駅のトイレも美しいですよ。
乗り換えて長堀鶴見地下深く
(のりかえて ながほりつるみ ちかふかく)
谷瀬のつり橋で撮影した写真がたくさんなので、私が気に入った写真を披露したく二番煎じにはなりますが、載せていきたいと思います。雨が上がってすぐにお日さんが出てパーッと明るくなりました。
これは土曜日に書いたちょっと危なっかしい床板です。一瞬、誰もこちらに来ない時がありました。
向こうから来る人はなし橋揺れる
(むこうから くるひとはなし はしゆれる)
にほんブログ村
これは土曜日に書いたちょっと危なっかしい床板です。一瞬、誰もこちらに来ない時がありました。
向こうから来る人はなし橋揺れる
(むこうから くるひとはなし はしゆれる)
にほんブログ村
日曜日の朝、オシドリたちが来ていないか、久しぶりに千里中央公園に行きました。
いつもの池には鳥さんが一羽もいませんでした。
あきらめて園内を軽く散歩して帰ろうとすると、頭の上で大きな鳥の鳴き声がしました。
一枚目の写真、しっぽが見えているでしょう。
こちょこちょ動いて顔を写すことが難しかったです。
シャッターの音に驚いて素早く逃げ出しました。
ホウホウと頭の上で鳥が鳴く
(ほうほうと あたまのうえで とりがなく)
にほんブログ村
いつもの池には鳥さんが一羽もいませんでした。
あきらめて園内を軽く散歩して帰ろうとすると、頭の上で大きな鳥の鳴き声がしました。
一枚目の写真、しっぽが見えているでしょう。
こちょこちょ動いて顔を写すことが難しかったです。
シャッターの音に驚いて素早く逃げ出しました。
ホウホウと頭の上で鳥が鳴く
(ほうほうと あたまのうえで とりがなく)
にほんブログ村
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ