心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
暖かい春のような陽気に誘われて、以前から一度訪ねたかった堺市のかん袋を訪れました。
氷くるみ餅という名物のお菓子を作っているお店なんです。約40年前になりますが、職場の同僚に教えられて食べに来たことが一度だけありましたが、それ以来一度も来たことがありませんでした。
冬でもよく売れているという氷くるみ餅です。
氷がかかっていてもかかっていなくても一人前360円です。
氷のないくるみ餅です。緑の餡がかかった小さくてやわらかいお餅5個だけなのですが、この餡がおいしいのです。
注文して奥から運ばれてくるのですが、このような大きな木の札が渡されます。
なぜかお風呂屋さんを思い出しました。
相席でくるみ餅食べる春の色
(あいせきで くるみもちたべる はるのいろ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
氷くるみ餅という名物のお菓子を作っているお店なんです。約40年前になりますが、職場の同僚に教えられて食べに来たことが一度だけありましたが、それ以来一度も来たことがありませんでした。
冬でもよく売れているという氷くるみ餅です。
氷がかかっていてもかかっていなくても一人前360円です。
氷のないくるみ餅です。緑の餡がかかった小さくてやわらかいお餅5個だけなのですが、この餡がおいしいのです。
注文して奥から運ばれてくるのですが、このような大きな木の札が渡されます。
なぜかお風呂屋さんを思い出しました。
相席でくるみ餅食べる春の色
(あいせきで くるみもちたべる はるのいろ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
PR
箕面の粟生間谷西にある天満宮です。勝尾寺川を遡ってちょっと右に折れたところに大きな椋の木が見え、そこにこの天満宮があります。
梅の花が咲き始めたと聞き、様子を見てきました。
紅梅も咲き始めていたのですが、ちょっと地味に咲いていました。
白梅が咲き乱れている感じでしたが、遠景にはただ白く霞んで見えるだけで近づくとこんなにも美しく咲いているのが分かります。
氏子らの清掃見守る梅の花
(うじこらの そうじみまもる うめのはな)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
梅の花が咲き始めたと聞き、様子を見てきました。
紅梅も咲き始めていたのですが、ちょっと地味に咲いていました。
白梅が咲き乱れている感じでしたが、遠景にはただ白く霞んで見えるだけで近づくとこんなにも美しく咲いているのが分かります。
氏子らの清掃見守る梅の花
(うじこらの そうじみまもる うめのはな)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
吹田市にある小さな公園で撮影しました。
椿のような葉ですが、山茶花でしょうか?たった一輪だけ絢爛と咲いていました。
一人咲き何を見てるの山茶花よ
(ひとりさき なにをみてるの さざんかよ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
椿のような葉ですが、山茶花でしょうか?たった一輪だけ絢爛と咲いていました。
一人咲き何を見てるの山茶花よ
(ひとりさき なにをみてるの さざんかよ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
久し振りに大阪鶴町のイケアに行きました。
阪神高速の下の道を豊中から一路なんかして大阪湾に出ました。神崎川沿いの道をドンドン海に向かって走り、海の景色を久し振りに眺めながらイケアに着きました。
ここでの名物は一つ百円のホットドッグです。ホットドッグセットを買うと150円でホットドッグとドリンクが飲み放題なんです。黒山の人盛りでみなさんパクパク食べていました。おいしかったです。
写真立てのコーナーでちょっとかっこいいのがあったのですが、重いので考えてしまいました。
駆けつけにホットドッグを二つ食べ
(かけつけに ほっとどっぐを ふたつたべ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
阪神高速の下の道を豊中から一路なんかして大阪湾に出ました。神崎川沿いの道をドンドン海に向かって走り、海の景色を久し振りに眺めながらイケアに着きました。
ここでの名物は一つ百円のホットドッグです。ホットドッグセットを買うと150円でホットドッグとドリンクが飲み放題なんです。黒山の人盛りでみなさんパクパク食べていました。おいしかったです。
写真立てのコーナーでちょっとかっこいいのがあったのですが、重いので考えてしまいました。
駆けつけにホットドッグを二つ食べ
(かけつけに ほっとどっぐを ふたつたべ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
阪急の箕面駅を出たところにある円形アーチです。夕暮れ時の青い空が美しかったです。
たそがれ時に一人ベンチに座っている滝の道ユズルくんです。
朝も昼も夜も変わりなく駅に入る人や駅から出る人を見守っています。
ユズル君 春夏秋冬 変わりなし
(ゆずるくん はるなつあきふゆ かわりなし)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
たそがれ時に一人ベンチに座っている滝の道ユズルくんです。
朝も昼も夜も変わりなく駅に入る人や駅から出る人を見守っています。
ユズル君 春夏秋冬 変わりなし
(ゆずるくん はるなつあきふゆ かわりなし)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
足元のツワブキに光が当たっていました。ミドリと赤の色が目に入って美しいと感じました。
「これって花でしょう?」「そう」
「なんという花?」「たぶんツワブキやと思う」
ミドリ見て会話生まれる冬の庭
(みどりみて かいわうまれる ふゆのにわ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
「これって花でしょう?」「そう」
「なんという花?」「たぶんツワブキやと思う」
ミドリ見て会話生まれる冬の庭
(みどりみて かいわうまれる ふゆのにわ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
日曜日の朝、イオンで買い物していたら急にお好み焼きが食べたくなりました。
箕面のイオンにはお好み焼きのソースや焼きそばソースがたくさん並んでいました。
焼きそばソースで焼きそばを炒め、半分残してモダン焼き作りました。大きな袋に入っているかつお節も買いました。
モダン焼き一人で食べる冬の午後
(もだんやき ひとりでたべる ふゆのごご)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
箕面のイオンにはお好み焼きのソースや焼きそばソースがたくさん並んでいました。
焼きそばソースで焼きそばを炒め、半分残してモダン焼き作りました。大きな袋に入っているかつお節も買いました。
モダン焼き一人で食べる冬の午後
(もだんやき ひとりでたべる ふゆのごご)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
黒豆の館です。
昨日はお天気もよくて明るい写真が撮れました。すぐ近くの山が何となく春めいて見えたのですが、クルマから降りると寒い、寒い冬の空気でした。
陽が差してドライブ日和冬の山
(ひがさして どらいぶびより ふゆのやま)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
昨日はお天気もよくて明るい写真が撮れました。すぐ近くの山が何となく春めいて見えたのですが、クルマから降りると寒い、寒い冬の空気でした。
陽が差してドライブ日和冬の山
(ひがさして どらいぶびより ふゆのやま)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
昨年末に訪れた篠山の黒豆の館からはがきが届きました。サツマイモの重さ当てクイズに応募した友人が見事二位になり、栗の渋皮煮がもらえるというのでさっそく訪れました。
それでもお昼はいつものくもベ食堂へクルマを走らせました。
今日のランチはキャベツのメンチカツとサラスパでした。おいしかった。
熱々のメンチカツ頬張る疲れ飛び
(あつあつの めんちかつほうばる つかれとび)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
それでもお昼はいつものくもベ食堂へクルマを走らせました。
今日のランチはキャベツのメンチカツとサラスパでした。おいしかった。
熱々のメンチカツ頬張る疲れ飛び
(あつあつの めんちかつほうばる つかれとび)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
三保ケ池のアオサギです。今朝は珍しく池の端に来ていたので抜き足差し足でかなり近くまで行き撮影しました。スマホのシャッターの音に気づいたようでバッサバッサと飛びあがりました。
あまり助走ができなかったので水面すれすれで向こう岸まで飛んでいきました。
アオサギもカワセミも飛ぶ朝の池
(あおさぎも かわせみもとぶ あさのいけ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
あまり助走ができなかったので水面すれすれで向こう岸まで飛んでいきました。
アオサギもカワセミも飛ぶ朝の池
(あおさぎも かわせみもとぶ あさのいけ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ