心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
阪急蛍池を降りてしばらく線路沿いを豊中方面に歩いていくと、小さな小道があります。昨年もこの小道に入って豪華に咲く紫陽花を撮影しましたが、今年はまさに旬の紫陽花を撮影することができました。
この道は行き止まりなのです。この左側のおうちの人が怪訝そうな表情で私を見ていました。
行き止まりからの撮影です。
ピンクの大きなアジサイに近づいて写してみました。近づきすぎると少し美しさが半減してしまったようで、・・・・
それでもこの道を歩けば、アジサイの花の妖気に惑わされそうです。
雨上がり
アジサイ濡れる
うつむいて
(あめあがり アジサイ濡れる うつむいて)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
この道は行き止まりなのです。この左側のおうちの人が怪訝そうな表情で私を見ていました。
行き止まりからの撮影です。
ピンクの大きなアジサイに近づいて写してみました。近づきすぎると少し美しさが半減してしまったようで、・・・・
それでもこの道を歩けば、アジサイの花の妖気に惑わされそうです。
雨上がり
アジサイ濡れる
うつむいて
(あめあがり アジサイ濡れる うつむいて)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
PR
魚っ知館のタッチングプールから海を眺めました。おだやかな日本海です。
宮津から舞鶴に入り、神崎海水浴場へ海を眺めに行きました。
砂浜で
ザブーンシャーっと
波の音
(すなはまで ざぶーんしゃーっと なみのおと)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
宮津から舞鶴に入り、神崎海水浴場へ海を眺めに行きました。
砂浜で
ザブーンシャーっと
波の音
(すなはまで ざぶーんしゃーっと なみのおと)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
一年ぶりに宮津の『魚っ知館』へ行ってきました。
土曜日ということで駐車場が満車状態で最後尾の車の後ろにつけると、警備の人が
「1時間ぐらいは待ってもらいますよ。もしUターンするなら今のうちに突っ込んで車を回してください。」というので、私の前の車の人はすぐにUターンするために車を動かしました。
どうしようかと迷いましたが、大阪から来たんだから「待とう!」と決心しました。
すると、どういうわけか帰る車が次から次へと出てきて10分も待たずに駐車することができました。
ハリセンボンの仲間であるネズミフグに会うことが目的でした。これがハリセンボンです。
一番奥の円筒水筒に何と新しいネズミフグが泳いでいました。
一番最初に見たネズミフグよりは少し大きめでしたが、口元の可愛いネズミフグが泳いで愛想を振りまいていました。
ニューフェース
口元可愛い
ネズミフグ
(にゅーふぇーす くちもとかわいい ねずみふぐ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
土曜日ということで駐車場が満車状態で最後尾の車の後ろにつけると、警備の人が
「1時間ぐらいは待ってもらいますよ。もしUターンするなら今のうちに突っ込んで車を回してください。」というので、私の前の車の人はすぐにUターンするために車を動かしました。
どうしようかと迷いましたが、大阪から来たんだから「待とう!」と決心しました。
すると、どういうわけか帰る車が次から次へと出てきて10分も待たずに駐車することができました。
ハリセンボンの仲間であるネズミフグに会うことが目的でした。これがハリセンボンです。
一番奥の円筒水筒に何と新しいネズミフグが泳いでいました。
一番最初に見たネズミフグよりは少し大きめでしたが、口元の可愛いネズミフグが泳いで愛想を振りまいていました。
ニューフェース
口元可愛い
ネズミフグ
(にゅーふぇーす くちもとかわいい ねずみふぐ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
今朝、地下鉄御堂筋線に乗っていて淀屋橋に着き、たくさんの客が降り始めた時に突然大きな声が聞こえてきました。「おまえ、なにすんじゃ!」
降りようとする人たちの流れが止まってしまいました。その後は何も聞こえてこなかったのですが、しばらくしてみんなが降りたあと、一人の男の人がハアハア息をしながら乗り込んできました。見るからに怒っている顔でした。すぐにその男の人の後ろを女性が通り過ぎました。その時に少し体が触れたようです。またまたでっかい声で「何すんじゃ!」と叫んでいました。普通の格好をした普通の勤め人だと思うのですが、怒りっぽすぎだと思いました。
梅田駅で綺麗な笛の音が聞こえてきました。私の好きな音だったのでエスカレーターを降りて近くまで行って聞きました。二種類の笛を鳴らして演奏していました。
炎天下
笛の音色に
酔いしれて
(えんてんか ふえのねいろに よいしれて)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
いろいろ調べてみましたが、この花の名前はわかりませんでした。
この花はやはりアガパンサスでした。
初夏の花
探して歩く
晴れ間かな
(しょかのはな さがしてあるく はれまかな)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
この花はやはりアガパンサスでした。
初夏の花
探して歩く
晴れ間かな
(しょかのはな さがしてあるく はれまかな)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
梅雨入りの日の朝に森之宮で撮影しました。
コンクリートの池の向こうにピンクのアジサイが見えるでしょう。小さく映っていますが、アジサイの花群れがポツンポツンと植わっています。このコンクリートの池には大きな鯉と赤い金魚が泳いでいたのですが、最近はあまり姿を見ません。池の水を抜いての掃除のときには、中央の小さなへこみにいくつかの魚が並んでピチピチしているのが見えました。
梅雨入りや
鯉も住処で
雨眺め
(つゆいりや こいもすみかで あめながめ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
コンクリートの池の向こうにピンクのアジサイが見えるでしょう。小さく映っていますが、アジサイの花群れがポツンポツンと植わっています。このコンクリートの池には大きな鯉と赤い金魚が泳いでいたのですが、最近はあまり姿を見ません。池の水を抜いての掃除のときには、中央の小さなへこみにいくつかの魚が並んでピチピチしているのが見えました。
梅雨入りや
鯉も住処で
雨眺め
(つゆいりや こいもすみかで あめながめ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
ノウゼンカズラの花が咲き始めました。赤いラッパのような花です。
3年前の8月に初めてこのブログに登場しています。緑地公園でした。
2年前の8月に森ノ宮のこの花を撮影していました。今日は6月7日、果たして8月の終わりまで咲くのでしょうか?
雨に濡れたトランペットフラワーです。
ノウゼンの
カズラはじけて
ラッパなり
(のうぜんの かずらはじけて らっぱなり)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
3年前の8月に初めてこのブログに登場しています。緑地公園でした。
2年前の8月に森ノ宮のこの花を撮影していました。今日は6月7日、果たして8月の終わりまで咲くのでしょうか?
雨に濡れたトランペットフラワーです。
ノウゼンの
カズラはじけて
ラッパなり
(のうぜんの かずらはじけて らっぱなり)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
今日の午後、森ノ宮であのアガパンサスを撮影しました。たくさんの花が顔を出していますが、まだ窄んだままでした。明日の朝また撮影してみたいと思います。
今朝撮影したアガパンサスです。撮影の方向が違うので少しわかりにくいですが、同じ花です。
ヒュルヒュルと
アガパンサスの
花茎伸び
(ひゅるひゅると あがぱんさすの かけいのび)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
今朝撮影したアガパンサスです。撮影の方向が違うので少しわかりにくいですが、同じ花です。
ヒュルヒュルと
アガパンサスの
花茎伸び
(ひゅるひゅると あがぱんさすの かけいのび)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
梅雨入り。田植え。
どんよりと曇った空の下、向こうの水田で男の子が田植えをしていました。おそらく機械で田植えした後、手植えでしかできないところを腰を曲げて頑張っているのでしょう。長靴がうまく抜けないのか、足を上げるのに四苦八苦しているみたいでした。
田三枚
一番奥の田
植え終わり
(たさんまい いちばんおくのた うえおわり)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
どんよりと曇った空の下、向こうの水田で男の子が田植えをしていました。おそらく機械で田植えした後、手植えでしかできないところを腰を曲げて頑張っているのでしょう。長靴がうまく抜けないのか、足を上げるのに四苦八苦しているみたいでした。
田三枚
一番奥の田
植え終わり
(たさんまい いちばんおくのた うえおわり)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
午後からの雨。
箕面の109シネマズからメールが来て、ポイントカードのポイントがこの6月末に消滅しますということでした。思えばこの半年、箕面以外の映画館でよく映画を見たようです。西宮ガーデンズのTOHOシネマとか、MOVIX尼崎、TOHOシネマズ伊丹、イオンシネマ茨木といろんなショッピングセンターにあるシネコンの映画館を渡り歩いていたようです。
カードの番号から残りポイントがわかり、さっそく良さそうな映画を探しました。
そこで選んだのが『デッドプール』お馬鹿な映画という予告編の記憶があったので検索してみるとかなり面白そうなので12時10分上映開始のこの作品を観ました。
かなり面白かったです。続編が楽しみになるようなエンターテインメントな映画でした。
葉を濡らし
花を守りし
紫陽花や
(はをぬらし はなをまもりし あじさいや)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
箕面の109シネマズからメールが来て、ポイントカードのポイントがこの6月末に消滅しますということでした。思えばこの半年、箕面以外の映画館でよく映画を見たようです。西宮ガーデンズのTOHOシネマとか、MOVIX尼崎、TOHOシネマズ伊丹、イオンシネマ茨木といろんなショッピングセンターにあるシネコンの映画館を渡り歩いていたようです。
カードの番号から残りポイントがわかり、さっそく良さそうな映画を探しました。
そこで選んだのが『デッドプール』お馬鹿な映画という予告編の記憶があったので検索してみるとかなり面白そうなので12時10分上映開始のこの作品を観ました。
かなり面白かったです。続編が楽しみになるようなエンターテインメントな映画でした。
葉を濡らし
花を守りし
紫陽花や
(はをぬらし はなをまもりし あじさいや)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ