忍者ブログ
心に届く俳句を作りたいと思っています。
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

箕面の山に登る途中に貸し農園があり、立派なキャベツができていました。



白菜もこれから中の葉が巻いて膨らんできそうです。向こうに見えるのはタマネギの苗ですね。




 白菜が頭括られ道の脇

 (はくさいが あたまくくられ みちのわき)



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へにほんブログ
PR
久し振りに箕面の山に入ってきました。冬の青空って綺麗な色ですね。



木の棒が並べておいてある上の池です。



脇道に行ける丸太の橋です。




 寒風にちょっと危ない橋渡る

  (かんぷうに ちょっとあぶない はしわたる)



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へにほんブログ
昨日の山歩きで見かけたツツジの蕾です。ツツジは葉っぱに独特の粘りけがあってざらざらベタベタ感がありますが、山ツツジも見るからにザラザラした葉の表面です。



もう少し日を遅らせれば美しい花が見られたのでしょうが、蕾は蕾で開花とはちがった味わいがあります。この白い毛も何かの役に立っているのでしょうね。





 幼き葉幼き花のツツジかな

 (おさなきは おさなきはなの つつじかな)




ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
久し振りに勝尾寺の古参道を登りました。
本日は外院~しらみ地蔵を尋ねて、おりてきました。やはりこのお地蔵さんは何かがありますね。



昔、巡礼で倒れた人々の為に作られたとか、しらみを白巳と読んで白ヘビを祭っているとか、諸説あるそうです。ちなみに白ヘビは水の神様なので水不足に困らされている箕面の農民が願いを込めて作ったとか、顔がはっきりと見えないのですが・・・前掛けの下には何かを持っているような・・・



アップにしてみましたが、よく分かりませんね。
きょう実際に現地で見たときにはやさしいお顔だと思ったのですが。



2011年の2月にはじめてしらみ地蔵さんを訪ねています。きょう尋ねてみてまるっきり変わりがないのです。お地蔵さんってすごいですね。


 山ん中ずっと立ってた地蔵さん

   (やまんなか ずっとたってた じぞうさん)



ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
地面(じめん)すれすれに小(ちい)さな蝶(ちょう)が飛(と)んでいました。広(ひろ)い畑道(はたけみち)の真ん中(まんなか)を仲間(なかま)を探(さが)して飛(と)んでいるのでしょうか?




  蝶が舞う枯れ葉が積もる草の原

    (ちょうがまう かれはがつもる くさのはら)




にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
山(やま)の中(なか)で見(み)かけた黄色(きいろ)い葉(は)っぱです。黄色(きいろ)と茶色(ちゃいろ)の色(いろ)がいい感(かん)じで溶(と)け合(あ)っていました。
その木(き)に近(ちか)づくと冬(ふゆ)の太陽(たいよう)の光(ひかり)が射(さ)していました。気温(きおん)は低(ひく)かったのですが、その場所(ばしょ)は日(ひ)を浴(あ)びて暖(あたた)かかったのです。
亡(な)くなった親父(おやじ)がおじいさんになって一人(ひとり)でひなたぼっこを気持(きも)ちよさそうにしていたのが思(おも)い出(だ)されました。






 山中に枯れゆく葉っぱ光射す

  (さんちゅうに かれゆくはっぱ ひかりさす)



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
若草山(わかくさやま)で出会(であ)った鹿(しか)です。穏(おだ)やかないい顔(かお)をしていました。








 キェーキュー体震わせ泣く子鹿

  (きぇーきゅー からだふるわせ なくこじか)





にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
勝尾寺(かつおじ)古参道(こさんどう)の終点(しゅうてん)間際(まぎわ)の道(みち)です。
一度(いちど)、大晦日(おおみそか)の夜(よる)に歩(ある)いてみたいです。真っ暗(まっくら)なんでしょうね。



勝尾寺(かつおじ)に降(お)りる石段(いしだん)です。降(お)りるのはいいのですが、登(のぼ)るのはかなりきついです。



  

  先人が歩いてこさえた古参道


    (せんじんが あるいてこさえた こさんどう)





ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
箕面(みのお)の粟生方面(あおほうめん))から勝尾寺(かつおじ)へと登(のぼ)る山道(やまみち)です。
江戸時代(えど)の道(みち)ってこんなだったのでしょうね、夜道(よみち)は真っ暗(まっくら)だったのでしょうね。



青々(あおあお)とした苔(こけ)が膨(ふく)らんでいました。




 根も枯れて苔生き生きと膨らみて

  (ねもかれて こけいきいきと ふくらみて)






ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m

勝尾寺(かつおじ)古参道(こさんどう)を歩(ある)いての帰(かえ)り、麓(ふもと)の農園(のうえん)のあたりから南(みなみ)の方角(ほうがく)に梅田(うめだ)の高層(こうそう)ビル群(ぐん)が見(み)えました。やはり秋(あき)ですね。空気(くうき)が澄(す)んでいるようです。ニョキッと高(たか)いのがハルカスのようですね。




拡大(かくだい)してみました。望遠(ぼうえん)レンズで撮影(さつえい)するのを忘(わす)れていました。




 自然あり
   秋の山から
     ビル眺め


  (しぜんあり あきのやまから びるながめ)







 ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
お願い
ランキングに参加しています。 クリックよろしく!
名言集
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ  写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
バーコード
P R
カウンター
フリーエリア
クリックで救える命がある。
忍者ブログ [PR]